サイト内検索
手続きや各種サービスを利用する中で不明点やトラブルがある場合は、以下のサポートサービスを利用することができます。
不明点・トラブルが発生しましたら、お問い合わせの前によくある質問をご確認ください。
よくある質問で解決策が見つからない・解決できない場合はお問い合わせください。
利用開始手続きに関するよくある質問・トラブルのみを掲載したページです。手続きが進められない場合は、お問い合わせの前にこちらのページをご確認ください。
利用開始手続きを完了された後の、OMU認証システムへのログインやOMU認証システムのパスワード変更、二要素認証に関するよくある質問・トラブルについて案内しています。
上記以外に、よくお問い合わせのある質問への回答を記載しています。OMUメールなどの各情報サービスの操作や設定方法で分からないことがあれば、お問い合わせの前に必ずご確認ください。
2025年4月入学の新入生の皆さんは、3/31(月)までに完了が必要な手続きがあります。各手続きがうまく進められないなどのトラブルが発生した場合は、サポート窓口で直接相談することもできます。窓口では学生スタッフがトラブルの内容を聞いて対応します。学籍番号の確認、利用開始手続き、OMUメール(Webメール)の受信方法の確認手続きの中で、困ったことがあればサポート窓口をご利用ください。※個人用ノートパソコンの設定に関するトラブルについては回答できかねますのでご了承ください。※会場にお越しの際は以下をご準備ください。 ・自身のスマートフォン(またはノートPC) ・個人所有のメールアドレス(スマートフォン/ノートPCで確認できるメールアドレス。Gmail等のフリーメールやキャリアメールなど) ・スマートフォンへの、Googleの認証アプリ「Google Authenticator」のインストール(ノートPCの場合は、CromeまたはEdgeへ「Authenticator」の拡張機能をインストールしてください。)
授業期間中、必携PCや情報サービスについて直接質問をしたい場合は、学生スタッフによる情報サービスサポート窓口も利用可能です。※ただし、個人用ノートパソコンの設定に関するトラブルについては回答できかねますのでご了承ください。
よくある質問:FAQを確認しても不明点やトラブルが解決されない場合、以下のサポートツールをご利用ください。
よくある質問:FAQを確認しても不明点やトラブルが解決されない場合、大阪公立大学AIチャットボットであれば24時間対応しています。急ぎで問い合わせたい内容などはこちらをご利用ください。
ITヘルプデスクの問い合わせフォーム(Forms)よりお問い合わせください。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認