サイト内検索
年度別検索
カテゴリ
2025年7月4日
報告:本年度も大阪公立大学工学部海洋システム工学科では、学生主体で実験内容を考える「学生実験」が行われています。
2025年7月1日
報告:日本製鋼所(JSW,北海道・室蘭)にて技術交流会を行いました。
2025年6月28日
報告:8月25日~28日に沖縄県琉球大学で行われます Dynamics and Design Conference 2025 (D&D2025) に、柴原研究室・生島研究室から前田新太郎特任助教、M2佐々木駿伍さんの2件の講演をエントリーしました。
2025年6月25日
報告:大阪関西万博に行ってきました!
2025年6月20日
報告:9月24日~26日に新潟県三条市で行われる「溶接学会2025年度秋季全国大会(第117回)」に、柴原研究室から D3加藤拓也さん、王聞達さん、D1橋場大輔さん、M2佐々木駿伍さん、山邉晃瑠さん、B4清水大毅さん、原田青空さん、横山侑祐さん、山本航平さん の計11件の発表をエントリーしました。
2025年6月17日
報告:8月8日~11日に中国北京で行われる10th International Conference on Welding Science and Engineering (WSE2025)という国際会議に、柴原研究室から M2 山邉晃瑠 さん、前田新太郎 特任助教 の講演をエントリーしました。
2025年6月13日
報告:6月1日付で、柴原正和 先生が 大阪大学 接合科学研究所 の 招聘教授 を兼務されることになりました。
2025年6月10日
報告:オーストリアで行われる14th International Seminar on Numerical Analysis of Weldabilityという国際会議に、柴原研究室から2件の発表をエントリーしました。
2025年6月6日
特許:JSTの知財活用支援事業に採択され、JSTよりPCT出願(国際特許出願)に関する支援を受けることが決定いたしました。発明の名称は、「摩擦攪拌接合(FSW)の解析方法及びプログラム」です。
2025年6月3日
報告:6/1付けで 柴原研究室 武本幸生 先生が、特任准教授にご着任されました。
2025年5月31日
報告:柴原研究室と生島研究室の合同による、毎年恒例の就職内定祝いボウリング大会が開催されました。
2025年5月27日
報告:5/22ー24に行われたバリシップ2025に、柴原研究室 M1横山暁生さんとM1原田茂汰さんが参加しました。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認