サイト内検索
年度別検索
カテゴリ
2025年9月24日
報告:生島一樹 准教授が、第1回 KSAC-GAPファンドの成果発表イベントに参加されました。
2025年9月18日
報告:柴原正和教授がNK(日本海事協会)の「ClassNK RIワークショップ」にて講演しました。
2025年9月12日
報告:柴原研究室 清水大毅さんと横山侑祐君が、日本船舶海洋工学会の学会誌「KANRIN」の突撃取材のため、明石海峡大橋「ブリッジワールド」および「橋の科学館」を訪問しました。
2025年9月9日
報告:柴原研究室 Ramy 特任准教授が、 Journal of Pipeline Science and Engineering の青年編集委員に選出されましたので報告致します。
2025年9月3日
報告:8月25日~28日に沖縄県 琉球大学で行われたDynamics and Design Conference 2025 (D&D2025) に、柴原研究室・生島研究室から前田新太郎 特任助教、M2 佐々木駿伍さんが講演しました。
2025年8月19日
報告:昨日、上田幸雄先生がご逝去されました。上田先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2025年8月14日
報告:8/10に中国北京市で行われましたInternational Seminar on Welding Science and Engineering 2025 (WSE2025) において柴原研究室 前田新太郎 特任助教とM2山邉晃瑠さんが国際会議発表を行いました。
2025年8月10日
報告:8/10 オープンキャンパス2025(2日目)が開催されました。海洋システム工学科「構造系」の実験が行われましたので紹介します!
2025年8月9日
報告:8/9にオープンキャンパス2025(1日目)が開催されました。海洋システム工学科「構造系」の実験の様子を紹介します。
2025年7月24日
報告:「学生実験」続報:溶接ロボットを用いて、線状加熱による“曲線焼き”を再現! 熟練技能者の技をロボットで実現しました。
2025年7月20日
報告:柴原研究室 B4 清水大毅さん、B4 原田青空さん、B4 横山侑祐さん が「海洋システム特殊講義」という授業の一環として新来島サノヤス造船にて工場実習を行いました。
2025年7月13日
報告:柴原研究室 B4 山本航平 さんと B4 横山侑祐 さんが大阪大学接合科学研究所で行われた「マルチマテリアル構造技術及び構造材料の開発技術者養成に係る特別講座」に参加しました。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認