教員・学生の受賞

知識情報システム学類の学生が電子情報通信学会関西支部学生会 学生研究発表講演会奨励賞を受賞

2024年3月7日 |現代システム科学域 知識情報システム学類

知識情報システム学類4年生の早川透央子さんが、第28回電子情報通信学会関西支部学生会 学生研究発表講演会にて研究成果の発表を行い、奨励賞を受賞しました。
受賞となった発表:早川透央子、 鈴木敦喜、 久保田滉一、 太田正哉
「クリッピング制約を導入した深層学習によるOFDM信号のPAPR抑圧」

関連リンク電子情報通信学会関西支部学生会Webサイト

現代システム科学研究科の学生が日本社会心理学会 若手研究者奨励賞を受賞

2024年1月16日 |現代システム科学研究科 認知行動科学分野

認知行動科学分野博士前期課程 1 年生の川口 周一郎さんが、2023年度日本社会心理学会若手研究者奨励賞を受賞しました。

受賞対象となった研究タイトル:効果的利他主義の心理的メカニズム:寄付効果の認識と共感に着目して

award_20230116_kawamura

日本社会心理学会Webサイト

知識情報システム学類の学生が教育システム情報学会 学生研究発表会で優秀発表賞を受賞

2024年2月29日 |現代システム科学域 知識情報システム学類

知識情報システム学類4年生の中尾 琢君、信川 大紀君が、教育システム情報学会 学生研究発表会で優秀発表賞を受賞しました。
中尾君は、時間同期型ミッション参加機能を持つMoodleプラグインの開発について、信川君は相互評価機能を持つ仮想空間上での学習支援システムの開発について、それぞれ卒業研究として取り組んでいた研究成果を発表したものです。

kis_awards_kojima

関連リンクhttps://www.jsise.org/society_research/presentation/

武藤 拓之准教授が日本基礎心理学会で優秀発表賞を受賞

2023年12月3日 |現代システム科学研究科 認知行動科学分野

武藤 拓之准教授が日本基礎心理学会第42回大会で、前年度の発表に対する優秀発表賞を受賞しました。

受賞対象となった発表:武藤 拓之・中井 隆介・上田 祥行・阿部 修士 (2022). 心的回転における身体優位性効果の神経基盤──事象関連fMRI研究──  日本基礎心理学会第41回大会, 千葉大学, 12月2-4日

mutou_awards20231203

武藤准教授_日本基礎心理学会受賞

畑野 快准教授が2023年度大阪公立大学若手研究者奨励賞を受賞

2023年10月30日 |現代システム科学研究科 認知行動科学分野

畑野 快准教授が人文・社会科学部門で2023年度大阪公立大学若手研究者奨励賞を受賞しました。対照となった研究内容は「アイデンティティと精神的健康の相互関連メカニズムの解明」です。

また、10月30日(月)、杉本キャンパスにおいて授賞式・記念講演が行われました。
詳しくは大阪公立大学Webサイトでご覧いただけます。

大阪公立大学Webサイト

畑野快准教授_大阪公立大学若手研究者奨励賞

2023年度 前期 学長表彰

2023年11月3日 |人間社会システム科学研究科

人間社会システム科学研究科の学生が2023年度前期学長表彰を受賞し、11月3日(金)、中百舌鳥キャンパスにて2023年度前期学生表彰式典が執り行われました。

表彰式典の様子は大阪公立大学Webサイトでご覧いただけます。大阪公立大学Webサイト

2023年度前期学長表彰 表彰者

氏名

学域(学類)
または研究科(分野)

成績や功績の内容

森本 優洸聖
(もりもと ゆきひろ)

人間社会システム科学
研究科

学術論⽂が国際的な学術雑誌Scientific Reports(IF=4.997)に掲載された。また、博
⼠後期課程在学中に国際学会での発表を2回⾏った。⼼理学分野における⼤学院⽣の
業績として優れていると思われるため、推薦するものである。

掲載された論⽂は次の通りである。
Morimoto, Y., & Makioka, S. (2022). Serial dependence in estimates of
the monetary value of coins. Scientific Reports, 12(1), 20212.
https://www.nature.com/articles/s41598-022-24236-z
https://doi.org/10.1038/s41598-022-24236-z
国際学会での発表は次の通りである。
Morimoto, Y., & Makioka, S. (2023). Impact of past answer on serial
dependence in numerosity perception, CogSci 2023 (poster session),
Sydney.
認知科学における世界最⼤の学会の年次⼤会。
Morimoto, Y., & Makioka, S. (2021). Visibility of the prime is associated
with both inhibition and facilitation in response priming, Vision Sciences
Society Annual Meeting (poster session), Online meeting.
視覚科学における世界最⼤の学会の年次⼤会。

飛田 国人准教授が日本ヒートアイランド学会 研究奨励賞を受賞

2023年9月10日 |現代システム科学研究科 認知行動科学分野

飛田 国人准教授が日本ヒートアイランド学会 研究奨励賞を受賞しました。

受賞対象となった発表:上田龍馬、安田龍介、吉田篤正、木下進一、飛田国人(2023).被験者実験による暑熱馴化の形成過程の検証、第18回日本ヒートアイランド学会全国大会

飛田 国人准教授 関連リンク日本ヒートアイランド学会Webサイト(日本ヒートアイランド学会各賞)

武藤 拓之准教授が日本心理学会 学術大会特別優秀発表賞を受賞

2023年 9月14日  |現代システム科学研究科 認知行動学分野

武藤 拓之准教授、神原 歩准教授(京都先端科学大学)日本心理学会 学術大会特別優秀発表賞を受賞し、日本心理学会第87回大会の前日(9月14日)に行われたプレコンベンション学術交流会で表彰がありました。受賞は2022年度です。

受賞対象となった発表:「向かい合う」より「肩を並べる」方が,相手の気持ちがわかるのか?──自己と他者の身体角度の差が心的視点取得の正確性に与える影響──  日本心理学会第86回大会、日本大学(ハイブリッド開催)

日本心理学会Webサイト(2023年度プレコンベンション学術交流会(9月14日 第87回大会前日))

日本心理学会Webサイト(学術大会優秀発表賞)

伊藤 嘉余子教授が女性研究者表彰制度「岡村賞」 で特別賞を受賞。表彰式・記念講演に登壇します

2023年11月27日 |現代システム科学研究科 社会福祉学分野

伊藤 嘉余子教授が大阪公立大学 女性研究者表彰制度「岡村賞」 特別賞を受賞しました。
11月27日(月)に表彰式および受賞者による記念講演が開催されます。
岡村賞は、本学において優れた研究教育活動を行い、意欲的に男女共同参画推進に貢献している女性研究者に贈られます。

開催日 11月27日 (月) 14時30分 ~ 16時30分
申込方法及び詳細

以下のリンク先(大阪公立大学Webサイト)よりお申し込みください。

大阪公立大学Webサイト 女性研究者支援室

申込締切 11月24日(金)
主催・共催 大阪公立大学教育後援会、女性研究者支援室

日本心理学会国際賞・奨励賞を受賞

2023年9月14日 |現代システム科学研究科 認知行動科学分野

畑野 快准教授が日本心理学会国際賞・奨励賞を受賞しました。

国際賞は、日本の心理学の国際化を促進するために、平成18年度から新設されたもので、奨励賞は国際的に優れた業績を持つ中堅・若手心理学者に与えられる賞です。

畑野准教授_心理学会国際賞1

畑野准教授_心理学会国際賞2

大気環境学会 進歩賞

2023年9月14日 |現代システム科学研究科 環境共生科学分野

藤井 佑介准教授が「泥炭火災による越境ヘイズを中心とした東南アジアの大気質に関する観測研究」にて、大気環境学会 進歩賞を受賞しました。

東南アジアにおける泥炭火災による越境ヘイズに関する観測研究に取り組み、多種多様な化学組成解析をもとに、発生源からレセプターへの輸送過程における二次生成や有効な指標の発見、泥炭火災寄与率の推定等、数々の学術上優れた業績を挙げています。大気観測に困難を伴う途上国で主導的に観測調査ができる若手研究者は僅少であり、藤井氏と同様の研究例はわが国において皆無です。また、世界的に見ても研究の先駆けと言えるものです。これらの業績により受賞されました。

大気環境学会_進歩賞_藤井

藤井_進歩賞2

日本認知科学会論文賞

2023年9月8日 |現代システム科学研究科 認知心理学分野

牧岡 省吾教授が日本認知科学会論文賞を受賞しました。

共感覚における励起感覚はどのように生成されるのか、外界からの刺激と矛盾する励起感覚が学習によって消失しないのはなぜかという二つの問いに対して、自己組織化学習や深層学習などの数理モデルで統一的に説明可能であることを論じるとともに、意識の問題も議論の射程に入れるなど、総合的に優れた論文であると高く評価されたことが受賞理由です。

日本認知学会Webサイトhttps://www.jcss.gr.jp/award/

論文(J-STAGE)https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcss/29/1/29_2021.059/_article/-char/ja/

現代システム科学研究科の学生が日本都市計画学会関西支部第21回研究発表会奨励賞を受賞

2023年7月29日 | 現代システム科学研究科 環境共生科学分野

景観計画学研究室(阿久井研究室)博士前期課程1年生の太田美咲さんが「豊能町高山地区における棚田景観特性の解明」の研究成果の発表を行い、奨励賞を受賞しました。
日本都市計画学会関西支部第21回研究発表会が2023年7月29日(土)に大阪公立大学文化交流センターにて開催され、大学・行政・企業の若手研究者を中心とした39編の研究発表があり、総数99名の参加者を得て活発な質疑・討論が行われました。

日本都市計画学会第21回発表会奨励賞_1

日本都市計画学会第21回発表会奨励賞_表彰状

関連リンク https://www.cpij-kansai.org/research/1733.html

立命館白川静記念東洋文字文化賞奨励賞

2023年6月17日 |現代システム科学研究科

客員研究員の草野友子氏が、以下の業績について、立命館白川静記念東洋文字文化賞奨励賞を受賞されました。

『中国新出土文献の思想的研究ー故事・教訓書を中心として』(汲古書院、2022年) 他、氏の中国出土文献研究・中国古代思想史研究に対して。

この賞は、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所が、東洋文字文化の分野における有為な人材を奨励支援するために、功績のある個人および団体の業績を表彰することを目的としています。

白川賞|白川静記念 東洋文字文化研究所|立命館大学

教育システム情報学会 学生研究発表会 優秀ポスター発表賞

2023年3月31日 |現代システム科学域 知識情報システム学類

知識情報システム学類3年生の杉野菜月さんが、教育システム情報学会 学生研究発表会で優秀ポスター発表賞を受賞しました。

他の受賞者はすべて修士課程の学生でしたので、学域3年生での受賞は素晴らしいことだと思います。(担当教員)

杉野菜月-ポスター発表の様子(WEB用)杉野菜月-賞状(WEB用)

関連リンク https://www.jsise.org/society_research/presentation/

2022年度 後期 学長表彰

2023年3月30日 |現代システム科学研究科 人間社会システム科学研究科 現代システム科学域

人間社会システム科学研究科、現代システム科学域の学生が2022年度後期学長表彰を受賞しました。

氏名(所属) 学域(学類)または研究科(分野) 成績や功績の内容

國近 力樹(研究科)

人間社会システム科学研究科

(環境共生科学分野

第31回ソノケミストリー討論会にて、研究内容及び成果の理解度、発表技法等が優秀と認められ、日本ソノケミストリー学会奨励賞を受賞した。 
さらに発表内容に関して「奨励賞受賞者の解説論文」を執筆し、日本ソノケミストリー学会誌2023年3月号(Vol. 17, No. 1)に掲載されることが決まった。

日本ソノケミストリー学会奨励賞は、年齢が受賞の年度末3月31日現在において満35歳以下の者が対象であ り、2022年度は計24件の対象者から計3件が奨励賞に選ばれた。

(団体)HELIOS2022  

藤川 拓海

畠山 響 

現代システム科学域
(知識情報システム学類)

情報学研究科

大阪公立大学と岡山理科大学の共同開発チームにて、Robo Cup Worldwide 2022 Robo Cup 2D Soccer Simulation League Soccer Competition (2022/07/11-17開催・バンコク・オンライン)に参加し、Soccer Competition及びCooperation Challengeの2部門でFirst Placeを獲得。優勝を果たしました。
【チームメンバー】
畠山  響 (情報学研究科・1年(BGB22040)) 藤川 拓海 (現代システム科学域・4年(1191100253)) 中島 智晴 (情報学研究科・教授)
秋山 英久 (岡山理科大学)

自律移動型ロボットが人工知能プログラムにより競技を行うRobo Cupの世界大会において、大阪公立大学と 岡山理科大学の共同開発チームで出場。

関連リンク https://www.omu.ac.jp/info/news/entry-05322.html

優秀テキスト賞

2023年3月20日 |現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 環境共生科学分野

伊藤 康人教授が執筆された教科書が、大阪公立大学教育後援会の優秀テキスト賞を受賞されました。

受賞されたテキストは、「大地の営みを学ぶ」大阪府編、「大地の営みを学ぶ」和歌山県北部編です。

大阪公立大学Webサイト(書籍紹介)でも紹介されています。

https://www.omu.ac.jp/research/activity/book/index.html

伊藤先生テキスト賞

日本発達心理学会国際奨励賞

2022年3月4日 |現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 認知行動科学分野

畑野 快准教授が、一般社団法人 日本発達心理学会国際奨励賞を受賞されました。

一般社団法人日本発達心理学会は、国際的情報発信を一層活発にすることを目的とし、中堅・若手の会員が一流英文国際誌に発達心理学等の研究論文を掲載することを奨励し支援するために「一般社団法人日本発達心理学会国際奨励賞」を設置して、該当者を顕彰しています。

2022年度 前期 学長顕彰

2022年12月15日 |現代システム科学研究科 人間社会システム科学研究科 現代システム科学域

現代システム科学研究科、現代システム科学域の学生が2022年度前期学長顕彰を受賞しました。

氏名(所属) 学域(学類)または研究科(分野) 成績や功績の内容

越口蒼士(研究科)

現代システム科学研究科

環境共生科学分野)

63回大気環境学会年会 若手優秀賞(口頭発表部門)受賞

松本 龍樹(学域)

現代システム科学域

(知識情報システム学類)

20回医療情報技師能力検定試験を受験し、合格・認定を受けた

柴田 祐季(学域)

現代システム科学域

(知識情報システム学類)

[学術研究] 38回ファジイシンポジウム(FSS20222022/9/14-16) オンライン開催において以下の発表でFSS優秀発表賞(Fuzzy Special Session Presentation Award)を受賞

福島 瑞貴(研究科)

人間社会システム科学研究科

(知識情報システム学分野)

「鋳造工学」は鋳造を専門とする国内でも著名な学会誌であり、筆頭著者として、論文が掲載された功績に対して

崎山 琴音(研究科)

人間社会システム科学研究科

(知識情報システム学分野)

2021年度教育システム情報学会 研究会優秀賞を受賞し、 第47回 教育システム情報学会 全国大会(開催日:2022/8/2426,新潟工科大学)において表彰

関連リンク https://www.omu.ac.jp/info/news/entry-03767.html

 第63回大気環境学会年会 若手優秀発表賞

2022年9月15日 |現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 環境共生科学分野

修士1年生の越口蒼士君が、2022年9月15日(木)に『第63回大気環境学会年会 若手優秀発表賞(口頭発表部門)』を受賞されました。

なお、本受賞の功績から、2022年度前期学長顕彰も受賞しています。

【受賞発表内容に関する詳細】

  • 演題名: 凍結濃縮反応による臭素の生成と放出

  • 発表者: 越口蒼士、中西皓哉、竹中規訓、藤井佑介

JSAE-Koshiguchi2

関連リンク https://www.omu.ac.jp/sss/takenaka/info/news1/entry-14746.html

https://www.omu.ac.jp/sss/takenaka/info/news1/entry-20044.html

2022年度 日本エアロゾル学会奨励賞

2022年8月4日 |現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 環境共生科学分野

藤井佑介准教授が、2022年8月4日(木)に開催された日本エアロゾル学会にて、『2022年度 日本エアロゾル学会奨励賞』を受賞されました。

受賞された研究課題名は「インドネシア泥炭火災によるマレーシアの越境ヘイズに関する研究」です。

JAAST-Fujii

関連リンク https://www.omu.ac.jp/sss/takenaka/info/news1/entry-13327.html