サイト内検索
随時相談を行っているので、まずは一度お気軽にお越しください。コーディネーター・学生スタッフが、V-stationで扱っている活動を紹介します。また、活動を探す以外に、自分のやりたいことに沿った活動をつくることもできます。
V-stationを利用してボランティア活動をするには、「V-mate登録」をする必要があります。V-mateとは『ボランティア活動をする仲間たち』のこと。ボランティア同士で一緒に活動を盛り上げていこうという願いが込められています。
原則として、登録の際には対面(コミュニケーションをとりながら)で行うものとしています。なぜなら・・・
という2つの目的のためです。形式的な手続きをして頂くということではありません。
ただし、ウイルスの感染拡大など、やむを得ない場合は例外的にオンラインでの登録も認めることがあります。
登録を希望する方は、「お問い合わせ」からまず連絡してください。もしくは窓口に来てください。
☆V-mateの日
・毎月第3水曜日18:00~19:00 @V-stationなかもず
普段V-stationを介して活動をしている人たちでも、お互いが自然に親しくなる機会は少ないことも珍しくありません。そこで、同じV-stationを通して活動している人たち同士が顔を合わせられる機会を設けるためのイベントがV-mateの日です。
・「V-mate(活動経験者)の体験談を聞く日」(交流会)です。
・ボランティアに興味がある学生や、日頃からボランティア活動をしている学生が集まる月一の恒例行事です。
・「最近行ってないなぁ…」という人も、「みんなと話したい」という人も、気軽に足を運ぶ機会としてご参加ください。
☆季節ボラ
各季節に一度、数日間にわたり説明会を行う場を設けています。それぞれ対象の期間に行われるボランティア情報を整理してお伝えし、興味のある活動を探すお手伝いをします。