お知らせ

2025年5月8日

  • 研究

応用化学分野の鈴木祥仁准教授と松本章一名誉教授らの研究成果が Macromolecules誌に掲載され、Supplementary Coverにも選ばれました。

応用化学分野の鈴木祥仁准教授松本章一名誉教授は、大阪大学の森直樹講師との共同研究により、樹脂の硬化過程を超音波測定により定量的に可視化することに成功しました。従来は均一に進行すると考えられていた硬化プロセスが、反応に伴うガラス化近傍においてマクロスケールで不均一となり、フロンタル重合的に進行することを明らかにしました。

この成果は、樹脂硬化時に発生する残留応力の理解やその定量評価への応用が期待されます。研究成果はアメリカ化学会が発行する Macromolecules 誌に掲載され、Supplementary Coverにも選ばれました。

【論文掲載ページ】
Macromolecules https://doi.org/10.1021/acs.macromol.5c00268
Ultrasonic Detection of the Interface Formation between the Polymer-Rich and Monomer-Rich Phases during Bulk Polymerization of Methyl Methacrylate (超音波を用いた熱硬化性樹脂の硬化進行の定量観察)