タグ
投稿年度
投稿月
2025年11月20日
応用化学分野 今井奎太朗さんが、学術変革A イオン渋滞学第4回若手の会で「優秀ポスター賞(Young Researcher Award 1st Prize)」を受賞しました。
航空宇宙工学分野の松浦英明さん(M2)が、国際学会APISAT2025において Student Awardを受賞しました。
航空宇宙工学分野の小川秦一郎助教が、火薬学会 2025年度秋季研究発表会で優秀講演賞を受賞しました。
2025年11月13日
応用化学分野の上永誠人さん(M1)が、第5回分子光機能研究会で「優秀賞」を受賞しました。
電子物理系専攻の川本 鷹さん(M1)が 、第34回(令和7年度)日本赤外線学会研究発表会で優秀発表賞を受賞しました。
化学バイオ工学分野の髙城友紀恵さんが、第61回X線分析討論会で優秀講演賞を受賞しました。
2025年11月6日
電気で“スピン位相”を読み取る! スピン流でらせん磁性体のスピン位相を検出 ―ナノスケール磁性の新しい読み出し手法を提案―
Boeing Externship Program Summer Seminar 2025にて、航空宇宙工学専攻の学生が活動成果を発表しました。
海洋システム工学分野 山邉晃瑠さんが、日本船舶海洋工学会 関西支部 学生研究発表会2025 において、支部長賞(奨励)を受賞しました。
2025年10月24日
化学工学分野 岡本尚樹准教授が、国際学会ADMETA2025にて ADMETA2024 Poster Award を受賞しました。
BioMedical Forum 2026 ~創薬に貢献するイメージング技術~ 開催のお知らせ
量子放射線工学分野の田中龍太朗さんが、第25回QSEC公開シンポジウムにてベストポスター賞を受賞しました。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。 Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認