プレスリリース一覧
研究報告
2025年度
- 05/14 地域住民主体の健康活動の場 『通いの場』が要支援高齢者の要介護発生リスクを抑制 上村 一貴 准教授
- 05/14 高齢者向けの楽しいリハビリプログラムの開発へ “ボッチャXR”の効果を検証 片岡 正教 准教授
2023年度
- 03/01 歩行に重要な“足首を素早く動かす能力” 加齢と性別による能力の変化を検証 金山 篤樹さん(博士後期課程3年)
- 02/20 ドラッグ・リポジショニングで運動機能回復へ 強心剤による運動学習能力向上の促進を実証 橋本 遵一さん(宮井研究室)
- 12/07 事前学習ツールとしての活用も期待 VRによるリアルタイム臨床実習の効果を検証 上野 慶太さん(博士後期課程2年)
- 07/20 作業療法で用いられている集団作業の効果を実証 ~2人で場を共有して個人作業をすると緊張が緩和~ 石井 良平 教授
2022年度
- 11/25 全人工膝関節置換術後患者の歩行機能改善にむけて 膝伸展「速度」が重要な要因であることが明らかに 岩田 晃 教授
- 10/20 リハビリテーション学×建築学 高齢患者に自宅見取り図を用いた転倒予防指導が有効であることを実証 上田 哲也 講師
- 07/21 外出時間<外出先の数が影響 外出先の数が多い高齢者ほど、活動量が多いことが明らかに 上村 一貴 准教授
- 04/27 慢性期脳卒中患者 重度・中等度の手の麻痺がロボット療法により飛躍的に回復!! 竹林 崇 教授
履修証明プログラム
2023年度
- 05/31 医療スペシャリストを養成! 社会人向け e ラーニングプログラム 履修証明プログラム「地域リハビリテーション学コース」11 期生募集 〜理学療法士、作業療法士の実践力アップに〜
2022年度
- 05/26 現職の理学療法士、作業療法士の実践力アップに 履修証明プログラム「地域リハビリテーション学コース」10 期生募集 〜地域包括ケアシステムに対応する医療専門人材を育成〜