
お知らせ
BioMedical Forum2024 ~がん微小環境を知り、そして挑む~を開催
2023年12月7日
- 研究
- 工学研究科
- 農学研究科
- 獣医学研究科
- 医学研究科
- 学生の活動
- 教育
2023年12月5日(火)、中百舌鳥キャンパス 学術交流会館にて『BioMedical Forum2024』を開催しました。
本イベントは、学内外から最先端の創薬科学に関連する講演と学生を中心とするポスター発表を企画し、アカデミア創薬研究への期待と、創薬科学に関連する人材の融合・交流により BioMedical Science & Technology を活性化する場の醸成を目指し、2015年より実施しています。
辰巳砂 昌弘学長、農学研究科の乾 隆教授による開会挨拶に続き、岡山大学学術研究院 医歯薬学域(薬学系)の田中 啓祥助教、名古屋大学大学院医学系研究科 辻 貴宏学振特別研究員(PD)、早稲田大学高等研究所の西田 奈央講師、京都大学複合原子力科学研究所の近藤 夏子助教による招待講演を行いました。講演では、「がん微小環境」をテーマに最新の研究内容を発表。各講演後には多数の質問が寄せられ、活発的な交流が行われました。
また会場では、本学学生および学外公募による38件のポスター発表を実施。発表を聞いた会場参加者の投票により、5名が優秀ポスター賞に選ばれました。ポスター賞受賞者へは、工学研究科の長﨑 健教授より表彰状が授与され、盛況のうちに閉会しました。
招待講演
積層培養技術で挑む膵がん微小環境の研究 岡山大学学術研究院 医歯薬学域(薬学系) 田中 啓祥助教 |
![]() |
生体内リアルイメージングが可視化する脳内腫瘍微小環境の自然免疫応答 名古屋大学大学院医学系研究科 辻 貴宏学振特別研究員(PD) |
![]() |
組織スライスモデルを用いたがん微小環境内におけるがん細胞外小胞の受け渡しの理解 早稲田大学高等研究所 西田 奈央講師 |
![]() |
悪性グリオーマに対するホウ素中性子捕捉療法の効果とエクソソーム中miRNAの解析 京都大学複合原子力科学研究所 近藤 夏子助教 |
![]() |
当日の様子
開会挨拶(辰巳砂学長)
開会挨拶(乾教授)
会場の様子
ポスター発表
ポスター発表
優秀ポスター賞の表彰式
問い合わせ先
研究推進課
TEL:072-254-9802
該当するSDGs