白馬セミナーハウス
白馬セミナーハウスの運営にかかる諸事情により、本施設を休館することとなりました。
再開の予定は現在未定となっております。
今後の運営について状況が変わりましたらお知らせさせていただきます。

セミナーハウス(夏)

セミナーハウス(冬)
本学には学生・教職員が利用できる学外施設として北アルプス五竜岳の麓に白馬セミナーハウスがあります。白馬三山をはじめとする北アルプス後立山連峰を望む絶景の地に位置する白馬セミナーハウスは自然豊かな環境が自慢の施設です。春から秋にかけては山歩きやアウトドアスポーツの基地としても利用できますし、近辺にも気軽に立ち寄れる美術館、工房があります。ゼミの研修旅行としてもよく使われています。冬には、すぐ近くに白馬五竜スキー場があり多くのスキーヤーで賑わいます。このスキー場は初夏には高山植物園として多くの観光客を迎えます。
また山麓には気軽に立ち寄れる日帰りの温泉施設にも恵まれています。本学直営の施設ですので、リーズナブルな料金で利用できます。

初夏の白馬三山

初冬の白馬三山

夏の白馬とユリ園

馬五竜スキー場
施設概要
- 所在地
長野県北安曇郡白馬村神城22203 (JR大糸線 神城駅より徒歩10分) - 名称
大阪公立大学白馬セミナーハウス - 電話
0261-75-2931 - 収容人数
24人(20人以上での利用の場合、貸切利用できます) - 施設概要
宿泊室 5室(ベッド室 2室、和室 3室 全室無線LAN完備)、食堂兼ミーティングルーム、浴室、トイレ) - アクセス
・電車の場合
大阪-(新幹線・中央線特急しなの)-松本-(JR大糸線)-神城駅-白馬セミナーハウス
・車の場合
大阪-(名神高速・中央自動車道)-岡谷J.C.T-(長野自動車道)-豊科I.C-(R147/148)-白馬セミナーハウス
・高速バスの場合
大阪-(高速バス)-松本-(JR大糸線)-神城-白馬セミナーハウス
※詳細は白馬五竜公式ホームページ確認できます。

施設案内
1F | 1号室 2号室 |
2段ベッド×2 2段ベッド×4 |
定員 4名 定員 8名 |
2F | 3号室 4号室 5号室 |
和室 12畳 和室 4.5畳 和室 6畳 |
定員 6名 定員 2名 定員 4名 |

沿革
学外活動施設の必要性を感じていた大阪市立大学体育会が当時白馬村に山荘建設のための土地を購入したのが本施設のスタートである。
1966年 | 体育会が長野県北安曇郡白馬村に土地購入(1908㎡) |
1973年 | 同地に後援会と体育会の共同で山荘竣工 平屋建 延 106㎡ 名称を「遠見山荘」とし、建物を大阪市に寄附 |
1974年 | 一部増築(42㎡)し、同土地と共に大阪市に寄附 |
1977年 | 2階部分増築(105㎡)し、「白馬セミナーハウス」に改称 |
1980年 | 隣地購入(4166㎡) 延床面積 253㎡ 延べ敷地面積 6074㎡になる |
1993年 | 白馬セミナーハウス20周年記念式典 |
1998年 | 長野冬季オリンピック |
1998年 | 長野冬季パラリンピックにおいて大会運営容認の宿泊施設として提供 |
2010年 | 管理運営が後援会から本学直営方式に切り替え |
利用できる人
- 大阪公立大学の学生及び教職員
- 大阪公立大学との包括連携協定校の学生及び教職員
- 大阪公立大学の学生及び教職員が同伴するその家族及び同行者
- 大阪公立大学との包括連携協定校の学生及び教職員が同伴するその家族及び同行者
- 大阪公立大学卒業生及びその同伴する家族並びにその同行者
利用料金
区分 | 利用者 |
---|---|
大阪公立大学の学生及び教職員 | 1泊 1,500円 (食事なし) |
大阪公立大学との包括連携協定校の学生及び教職員 | 1泊 1,500円 (食事なし) |
その他の利用者 | 1泊 2,200円 (食事なし) |
申込方法
上記の「利用できる人」全員は使用日の2ヶ月前の属する月の初日から予約できます。予約は使用日の5日前(土・日・祝除く)まで受け付けます。※年末年始・年度末を除く
予約を希望する方は所定の「使用願」を下記よりダウンロードし、必要事項を記入のうえ、題名を「白馬セミナーハウス利用予約申込」とし、学生課までEメール送信してください。(mail:gr-gks-kagai-sg[at]omu.ac.jp [at]の部分を@に変更してください。)
空室確認後、学生課より連絡しますのでその後、施設利用料の振込をお願いいたします。施設利用料の振込は使用日の2週間前から5日前までです。なお、既納の利用料は返還しませんので注意してください。
振込確認後、予約確定とさせて頂きます。※受付確認は平日のみとなりますので期間に余裕をもってお申込みください。
尚、年末年始、年度末の利用申し込み、支払い期限については下表のとおりです。
利用申込期限 | 利用料支払期限 | |
---|---|---|
年末年始(12/26から1/4までの宿泊分) | 12月24日 | 12月25日 |
年度末(3/26から3/31までの宿泊分) | 3月20日 | 3月25日 |
※電話での現地への直接申込みは行っておりません
使用願 ダウンロードはこちらよりお願いします
※使用願の注意事項を必ずお読みください。
使用に関する注意事項
- 出発までに
代表者は、到着日2日前までに到着時間などをセミナーハウスへ直接連絡してください。 - 到着したら
使用許可書を管理人に提示してください。なお、学生証もしくは運転免許証等の提示を求める事があります。(受付時間:午前8時~午後8時 それ以外も相談に応じます) - 使用上の注意事項
(1)使用中は常に火気の取扱いに注意し、火災予防に留意すること
(2)各部屋は毎日清掃し、整理整頓に努め、設備器具・物品の管理に留意すること
(3)定められた日課時間は厳守すること
(4)他の使用者の迷惑になるような行為は慎み、特に消灯後は静粛にすること
(5)使用者はその日の行動予定を必ず届け出て、事故のないように注意すること
(6)使用中緊急事態が発生したときは、ただちに管理人または学生課に連絡すること
(7)その他管理人の指示に従うこと
(8)上記事項に違反したときは、許可を取り消すことがある - 利用料について
利用料は、使用願記載の人員・宿泊日数により徴収しますので、使用日の2週間前から5日前までに大学指定口座へ銀行振り込みしてください。窓口での現金の取り扱いは行っておりません。
※既納の利用料の返還はしませんので注意してください。- 利用料・・・
- 本学学生・教職員、包括連携協定校の学生・教職員 1泊1,500円
- その他 1泊2,200円
(振込先) 振込先金融機関 三井住友銀行 大阪公務部 振込先口座番号 (普)213956 振込先口座名義 公立大学法人 大阪 理事長 西澤 良記 コウリツダイガクホウジン オオサカ - 白馬セミナーハウス連絡先
住所 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城22203
使用連絡用 TEL,FAX (0261)75-2931 - 学生課連絡先
住所 〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
TEL(06)6605-2103 FAX(06)6605-3648