イベント情報

教育福祉研究センター 公開講座「ヤングケアラーと様々な支援-関西における実践例とイギリスから学ぶ」

  • 受付終了
  • イベント

2024年3月16日

I-siteなんば

【申込締切日延長】2024年3月15日(金)13時までにお申し込みください!

2024年3月16日(土)、教育福祉研究センターは、公開講座「ヤングケアラーと様々な支援-関西における実践例とイギリスから学ぶ」を開催します。
近年、ヤングケアラーという言葉をよく見聞きするようになりました。しかし、どのような人々か等について、認識がまちまちな現状が、あります。また、どこに相談窓口を設け、どのように支援するか、行政、民間団体の役割は何か等、たくさんの課題があります。本講座では、我が国におけるヤングケアラーの実態、先行している英国における実践例、日本における2自治体の実践、元ヤングケアラーが立ち上げた民間団体(NPO法人)の実践等について、学びます。我が国におけるヤングケアラー支援の現在地を確認し、今後の展望についても、考えます。家族のケアは誰にでも起きうることであり、私たちの暮らしにとって、とても身近です。多くの方のご参加を、お待ちしております。

イベント内容

【開催日時】2024年3月16日(土) 14時~17時 (受付:13時30分より)

【内容】

1.神戸市における相談支援事業の立ち上げ
岡本 和久さん(神戸市福祉局障害福祉課)
2.ヤングケアラーの実態。日本における支援の動向と英国の例
濱島 淑惠さん(大阪公立大学現代システム科学域教員)
3.豊中市における実践と今後の課題
島田 直代さん(豊中市こども未来部こども安心課ヤングケアラー相談窓口)
4.ヤングケアラーとしての経験と、私たちの活動で大切にしていること
山中 葉月さん(NPO法人ふうせんの会。元ヤングケアラー) 

開催場所詳細

大阪公立大学 I-siteなんば 2階会議室
大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル
アクセス(I-siteなんばWebサイト)

対象

どなたでも

定員

150名

参加費

無料

申込期間

【申込締切日】3月15日(金)13時まで

申込方法


電子メールで2024年3月15日(金)13時までに以下の専用メールアドレスよりお申し込みください。
その際、お名前(フリガナ)、ご所属、電話番号をご記入ください。
<申し込み専用メールアドレス>
gr-sss-center[at]omu.ac.jp  教育福祉研究センター
[at]を@に変更してください

お問い合わせ先

教育福祉研究センター
gr-sss-center[at]omu.ac.jp  
[at]を@に変更してください

主催、後援等

【主催】大阪公立大学 教育福祉研究センター

【後援・協力】大阪公立大学ソーシャルワーク開発研究所、大阪府立大学社会福祉学会

該当するSDGs

  • SDGs01
  • SDGs03
  • SDGs04
  • SDGs05
  • SDGs10
  • SDGs11
  • SDGs17