イベント情報
第11回全固体電池研究セミナー「反応理解に基づく効率的な次世代電池材料の探索を目指して」
- 受付終了
- イベント
2025年4月28日
中百舌鳥キャンパス、オンライン
2025年4月28日(月)、研究推進機構 全固体電池研究所は全固体電池研究セミナー「反応理解に基づく効率的な次世代電池材料の探索を目指して」を開催します。
当日は、北海道大学の三浦 章先生を講師にお迎えし、固体電解質の設計と合成を加速させるアプローチを紹介していただきます。ご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。
- 開催日時
- 2025年4月28日(月) 15:00~16:30 
- イベント内容
- 第11回全固体電池研究セミナー 
 反応理解に基づく効率的な次世代電池材料の探索を目指して
 (講師)三浦 章先生 (北海道大学 大学院工学研究院 教授)
- 開催場所詳細
- 対面とオンライン(zoom)のハイブリッド開催 - 対面:大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス A12棟 
 アクセスマップ
- 対象
- どなたでも 
- 定員
- なし 
- 参加費
- 無料 
- 申込期間
- 申込締切日:2025年4月25日(金) 
- 申込方法
- 参加申し込みフォームより事前にお申し込みください。 
 参加申し込みフォーム(Googleフォーム)
- お問い合わせ先
- 大阪公立大学 全固体電池研究所(学術共同研究拠点事務局) 
 E-mail: gr-knky-assb[at]omu.ac.jp [at]を@に変更してください。
 Tel: 072-254-8327
- 主催、後援等
- 【主催】大阪公立大学研究推進機構全固体電池研究所 
 【共催】粉体工学会電池製造プロセスに関するワークショップ
該当するSDGs