イベント情報
GIS Day in 大阪 2025
- 受付中
- イベント
2025年10月1日
中百舌鳥キャンパス
「GIS Day」とは、GIS(地理情報システム)の理解と利用促進、地域のGISコミュニティの創出・拡大を目的として、米国で開始された世界的な草の根運動です。
大阪では、2022年より、大阪公立大学で開催しており、本年で4回目の開催となります。
学内でGISをご活用の皆様、またGISに関心をお持ちの方はぜひご参加ください。
- 開催日時
2025年10月1日(水)
第1部13:00~15:10 第2部16:00~17:30- イベント内容
関連資料のチラシもしくは関連リンクに記載のWebページをご確認ください。
- 開催場所詳細
大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス
第1部 講演会:C1棟 学術交流会館
第2部 GIS体験講習:B11棟1階 情報処理演習室
中百舌鳥キャンパス キャンパスマップ- 対象
どなたでも
- 定員
第1部:70名
第2部:50名- 参加費
無料
- 申込期間
定員に到達次第締め切りいたします。
- 申込方法
フォーム、電話、メールのいずれかによる事前申し込み
<フォームの場合>
GIS Day in 大阪 2025 参加申込フォーム<電話もしくはメールの場合>
農学研究科 緑地環境科学専攻・緑地計画学研究室
・電話:072-254-9445(内線6554)
・メール:kmatsuo[at]omu.ac.jp(※[at]を@に変更してください)
下記の情報をお知らせください。
■件名:「GIS Day参加申込」
■お名前・フリガナ
■ご所属(会社/団体名・部署)
■ご連絡先メールアドレス
■ご連絡先電話番号
■参加方法(例:第1部、第2部両方とも)- お問い合わせ先
農学研究科 緑地環境科学専攻・緑地計画学研究室
電話:072-254-9445(内線6554)
メール:kmatsuo[at]omu.ac.jp(※[at]を@に変更してください)- 主催、後援等
主催)「GIS Day in 大阪 2025」実行委員会 (事務局:大阪公立大学大学院農学研究科・文学研究科)
共催)日本都市計画学会関西支部、日本造園学会関西支部、日本地図学会、人文地理学会、日本地図センター、日本地理学会、地理情報システム学会関西支部、国土地理院近畿地方測量部
協賛)アサミ情報システム株式会社、エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社、株式会社オーシスマップ、株式会社日本統計センター、ESRI ジャパン株式会社
該当するSDGs