イベント情報
在日コリアンミュージアムフォーラム ~歴史の継承と豊かな共生の未来へ~
- 申込不要
- イベント
2025年11月9日
森之宮キャンパス
2025年11月9日(日)、在日コリアンミュージアムフォーラム実行委員会は、「在日コリアンミュージアムフォーラム ~歴史の継承と豊かな共生の未来へ~」を開催します。
近年、植民地時代から日本で暮らしてきた在日コリアンの歴史や、それぞれの地域での暮らしを伝えることを目的にした在日コリアンミュージアムが各地でオープンしています。また日本各地で日本と朝鮮半島の交流の歴史や、炭坑での強制労働など植民地時代の日本の責任を間い、伝える取り組みも広がっています。
過去の植民地期からの日本と朝鮮半島の関係や、戦後の日本の在日外国人(在日コリアン)の人権をめぐる歴史、日本の地域社会での共生にむけた歩みを伝えている在日コリアンミュージアムは、日韓市民のより深い相互理解に寄与すると同時に、次泄代の在日コリアンの豊かなアイデンテイティを育む大切な場所になっており、こうした雁史を伝えることはこれから日本が多文化共生社会に進んでいくためにも非常に重要な課題であるといえるでしょう。
このフォーラムでは、各地で取り組まれている取り組みを紹介するとともに、これからの在日コリアンミュージアムの意義や役割について深めていきます。
ご関心をお持ちの方はぜひご来場ください。
- 開催日時
2025年11月9日(日) 14時〜17時
- イベント内容
◆開会あいさつ
◆各地のミュージアムの取り組みと現状
・笹の墓標強制労働博物館
・高麗博物館
・多文化共生をめざす川崎歴史ミュージアム設立委員会
・渡来人歴史館
・長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会
(以上、登壇依頼予定)◆シンポジウム 「在日コリアンミュージアムの意義とこれからの役割」
・李 成市(在日韓人歴史資料館館長)
・伊地知 紀子(大阪コリアタウン歴史資料館副理事長)
・勝村 誠(ウトロ平和祈念館館長)
・金 信鏞(神戸在日コリアンくらしとことばのミュージアム館長)
・コーディネーター:郭 辰雄(コリアNGOセンター代表理事)- 開催場所詳細
大阪公立大学森之宮キャンパス1112教室
森之宮キャンパス キャンパスマップ- 対象
どなたでも
- 定員
200名
- 参加費
無料
- 申込方法
事前申込不要
- お問い合わせ先
コリアNGOセンター
E-mail:center[at]korea-ngo.org ※[at]を@に変更してください。- 主催、後援等
【主 催】
在日コリアンミュージアムフォーラム実行委員会
(構成:在日韓人歴史資料館、ウトロ平和祈念館、大阪コリアタウン歴史資料館、神戸在日コリアンくらしとことばのミュージアム、コリアNGOセンター)
【共 催】
大阪公立大学文学研究科/大阪の歴史文化プロジェクト研究(戦略的研究(拠点形成型)大阪の歴史文化研究拠点をめざす学際的研究(OMU-SRPP2024_PR02))
大阪公立大学人権問題研究センター附設大阪コリアン研究プラットフォーム
【後 援】
韓国学中央研究院
該当するSDGs