イベント情報

第15回全固体電池研究セミナー「全固体フッ化物イオン二次電池用インターカレーション型正極材料開発の新展開」

  • 受付中
  • イベント

2025年12月10日

中百舌鳥キャンパス、オンライン

2025年12月10日(水)、研究推進機構 全固体電池研究所は全固体電池研究セミナー「全固体フッ化物イオン二次電池用インターカレーション型正極材料開発の新展開」を開催します。

当日は、奈良女子大学の山本健太郎先生を講師にお迎えし、近年開発が進められているアニオン由来の分子形成反応を活用する新しいタイプのインターカレーション型正極材料の研究についてわかりやすくご紹介していただきます。

ご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。

開催日時

2025年12月10日(水) 15:00~16:30

イベント内容

第15回全固体電池研究セミナー 
『全固体フッ化物イオン二次電池用インターカレーション型正極材料開発の新展開』
(講師)山本 健太郎 先生 ( 奈良女子大学 准教授 )

開催場所詳細

対面とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催

対面:大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス A12棟
 中百舌鳥キャンパスキャンパスマップ

対象

どなたでも

定員

なし

参加費

無料

申込期間

【申込締切日】2025年12月9日(火)

申込方法

申込フォームよりお申込みください。

申込フォーム(Forms)

お問い合わせ先

大阪公立大学 全固体電池研究所(学術共同研究拠点事務局)
E-mail: gr-knky-assb[at]omu.ac.jp     ※[at]を@に変更してください。
Tel: 072-254-8327

主催、後援等

(主催)大阪公立大学研究推進機構全固体電池研究所
(共催)粉体工学会電池製造プロセスに関するワークショップ
(後援)CNコアリション推進室イノベーションWG

該当するSDGs

  • SDGs07
  • SDGs09