イベント情報
大阪公立大学 2025年度人権週間特別講演会
- 受付中
- イベント
2025年12月5日
オンライン
大阪公立大学人権問題委員会では、12月5日(金)に2025年度人権週間特別講演会をオンラインにて開催いたします。今年度は大阪公立大学大学院経済学研究科の明戸 隆浩准教授による『「日本人ファースト」の時代にレイシャルハラスメントを考える』をテーマとした講演を行います。多くの学生、教職員、一般の方のご参加をお待ちしております
- 開催日時
2025年12月5日(金)10:45~12:15
- イベント内容
近年日本でもハラスメントの問題が広く認識されるようになってきているが、人種や民族、国籍、宗教などに基づく「レイシャル」なハラスメントについての理解は、まだ十分に浸透していない。そうした中で、近年ネット上などで偏った事実に基づいて偽りの「外国人の優遇」が喧伝されることが増え、また今年7月の参議院選挙では「日本人ファースト」というスローガンが一定の支持を集めることになった。この講演ではこうしたことをふまえて、日本ではまだなじみのない「レイシャルハラスメント」の観点から、不確かな情報が飛び交う状況の中でさまざまな国籍や民族的ルーツをもつ学生や教員が置かれている状況を正しく認識し、差別やハラスメントの問題に対応できるようになるために必要な視点を提供したい。
- 開催場所詳細
Zoomウェビナー開催
- 対象
本学在学生、教職員、一般の方
- 定員
500名
- 参加費
なし
- 申込期間
締切:2025年12月1日(月)まで
- 申込方法
Webサイトでのみ受け付けいたします。チラシに記載のQRコード、または下記の受講申し込みフォームよりお申し込みください。
お申し込みにはメールアドレスが必要になります。
追って、事務局よりオンライン(Zoomウェビナー)のアクセスURLをお送りいたします。- お問い合わせ先
人権問題委員会事務局
Email:gr-jinj-jinken[at]omu.ac.jp [at]を@に変更してください- 主催、後援等
主催:大阪公立大学 人権問題委員会
該当するSDGs