プレスリリース

産官学連携による大阪市西成区の課題解決・魅力向上プログラムを実施

2025年9月4日

  • 産学官連携
  • プレスリリース

大阪公立大学文学部は、大阪市西成区役所、株式会社エイチ・ツー・オー商業開発(以下「H2O商業開発」という。)と連携し、西成区の地域課題を学びあい、その解決に向けたアイデアや魅力創出を目的として、「産官学連携による西成区の課題解決・魅力向上プログラム」(以下「本プログラム」という。)を実施します。

 

【実施内容】

■第1回

日時:2025年9月18日(木)14時から17時まで(予定)
場所:H2O商業開発 本社オフィス
内容:H2O商業開発と西成区役所による座学、参加者同士のディスカッションを通じて、学生がH2O商業開発におけるサステナビリティの
    取り組みと西成区役所の西成特区構想の取り組み等を学びます。

 ■第2回

日時:2025年9月22日(月)11時から16時まで(予定)
場所:西成区内各所
内容:西成区内のフィールドワークを通じて、学生が西成区の魅力や課題解決に向けた取り組みを学びます。

 ■第3回

日時:2025年11月20日(木)16時から17時30分まで(予定)
場所:西成区役所4階会議室(大阪市西成区岸里1丁目5番20号)
内容:過去2回のプログラムを踏まえ、学生が西成区の課題解決や魅力創出に関するプレゼンテーションを実施します。

 

【参加者】

  • 大阪公立大学文学部・文学研究科社会学教室の学生 約10名
  • 株式会社エイチ・ツー・オー商業開発 サステナビリティ事業推進部
  • 西成区役所 総合企画課

  

【今後の展開】

本プログラムの参加者や地域の方のご意見を踏まえ、それぞれの立場でその効果などを検証します。そのうえで、改善点を探りつつ、より実現可能性の高い学生提案を引き出せるよう本プログラムのさらなるブラッシュアップを図り、西成区地域課題への具体的な取り組みへの展開なども検討する予定です。

 

【取材について】

■第1回の内容について
 取材を希望される場合は、株式会社エイチ・ツー・オー商業開発 経営企画室広報担当(06-6657-3325)へご確認ください。

 ■第2回の内容について
 取材を希望される場合は、2025年9月17日(水)までに、大阪市西成区役所 総合企画課(06-6659-9684)までご連絡ください。
 当日の集合時間や場所については、取材申込み時にお伝えします。 

■第3回の内容について
 取材の受付は、会場において15時30分から行います。

      • 受付で名刺を提出いただくか、受付簿への記入をお願いします。
      • 取材中は必ず「自社腕章」「社員証」または「市政記者カード」のいずれかを、見えやすいところに着用してください。腕章等を着用していない方の入室は、お断りすることがありますので注意してください。
      • カメラ取材は所定の位置で、1社1カメラでお願いします。
      • 取材中は、プログラムの進行を妨げないよう、職員の指示や誘導に従っていただくなど、ご協力をお願いします。
      • 取材に関しては、西成区役所 総合企画課(06-6659-9684)まで、お問い合わせください。

 

問い合わせ先
  • 本プログラムに関すること
    西成区役所 総合企画課
    電話:06-6659-9684
  • 大阪公立大学に関すること
    大阪公立大学  本部事務機構  産学官民共創推進室社会連携担当
    電話:06-6605-2068
  • エイチ・ツー・オー商業開発に関すること
    株式会社エイチ・ツー・オー商業開発 経営企画室広報担当
    電話:06-6657-3325

プレス全文(234.1KB)