プレスリリース
森之宮キャンパス開設記念イベントシリーズ 国際シンポジウムを開催 ~耐性菌に挑むファージ療法、医療現場での実用化を目指して~
2025年10月30日
- 医学研究科
- 研究
- 国際交流
- プレスリリース
2025年11月8日(土)、森之宮キャンパス開設を記念して、国際シンポジウム「Phage Therapy Against Superbugs: Towards Real World Implementation」を開催します。
本学医学研究科は、特定の細菌だけに感染して破壊する「バクテリオファージ」というウイルスを用いた治療法に関する研究を実用化に向けて開始し、「ファージゲノム」に着目した抗菌剤開発で世界を牽引してきました。本シンポジウムでは、同研究の中核を担う医学研究科
植松 智教授が講演します。
また、米国カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)より、北米初のファージセラピー専門センターを立ち上げたSteffanie Strathdee氏をお招きし、センター誕生までの歩みや、研究成果を治療手段へと実用化する取り組みについて講演いただきます。
1.開催日時 2025年11月8日(土) 10:00~12:00
2.開催場所 大阪公立大学 森之宮キャンパス 3階 講堂(大阪市城東区森之宮二丁目1番132号)
3.プログラム
| 招聘講演 | 「研究から治療へ-北米初のファージセラピー専門センター誕生の軌跡」 座長:植松 智(大阪公立大学大学院医学研究科ゲノム免疫学 教授) 講演者:Steffanie Strathdee (カリフォルニア大学サンディエゴ校 ファージ応用・治療センター 共同ディレクター) |
| 講演 | 「日本におけるファージ療法の現状と大阪公立大学での取り組み」 座長:藤本 康介(大阪大学微生物病研究所 教授) 講演者:植松 智(大阪公立大学大学院医学研究科ゲノム免疫学 教授) |
招聘ゲスト:Robert T. Schooley
(カリフォルニア大学サンディエゴ校 ファージ応用・治療センター 共同ディレクター)
【注意事項】
国際シンポジウムのため、全プログラムの言語は英語となります。同時通訳等の用意はございませんので、予めご了承ください。
4.申込方法 以下の参加申込フォームよりお申込みください。<申込締切:11月7日(金)>
参加申込フォーム
5.主催 大阪公立大学大学院医学研究科
本件に関する問い合わせ先
大阪公立大学 阿倍野キャンパス事務局 研究推進課
担当:穴山
TEL:06-6645-3433
E-mail:a-knky-inquiry[at]ml.omu.ac.jp
※[at]を@に変更してください。
取材に関する問い合わせ先
大阪公立大学 広報課
担当:川上・森
TEL:06-6967-1834
E-mail:koho-list[at]ml.omu.ac.jp
※[at]を@に変更してください。
森之宮キャンパス開設記念国際シンポジウムーPhage Therapy Against Superbug_ Towards Real World Implementation チラシ(1.8MB)
該当するSDGs