2023年度メディア掲載情報

本学の取り組みおよび教員・学生、大阪市立大学・大阪府立大学の卒業生の活動が紹介された新聞・テレビ・雑誌など、各種メディアの情報を抜粋して掲載しています。

2023年度

3月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
3月31日 読売新聞 読売新聞と本学が取り組む「探Qみらいファーム」の活動報告 横井 修司教授  
(農学研究科)
3月31日 産経新聞 能登半島地震における災害関連死とその対策についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月30日 日本経済新聞プラス1 骨粗しょう症の予防法について解説 今西 康雄准教授
(医学研究科)
3月29日 朝日新聞 テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
3月29日 電波新聞 堀場製作所との連携・イノベーション共創について 辰巳砂 昌弘学長
3月28日 電子デバイス産業新聞

堀場製作所との連携・イノベーション共創について  

辰巳砂 昌弘学長
3月28日 朝日新聞 月刊誌「都市問題3月号」の紹介 山野 則子教授
(現代システム科学研究科)
3月28日 朝日新聞(夕) 「パンク」の思想について 増田 聡教授
(文学研究科)
3月28日 電子デバイス産業新聞

白銀錯体を発光材料とする有機円偏光発光ダイオードを開発

大阪公立大学
3月28日 電子デバイス産業新聞

本学と千葉大学などとの共同研究により、金ナノインクに光渦照射することで従来より高精度なドット印刷に成功

大阪公立大学
3月28日 東京新聞

紅こうじサプリメントを巡る問題、 被害者補償はどうあるべきかについてコメント

除本 理史教授
(経営学研究科)
3月27日 北日本新聞 「ヤングケアラー」の支援体制整備に向けた富山県のネットワーク会議にて、特別委員としてヤングケアラーの定義について指摘 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
3月27日 朝日新聞(夕)

官民の支援活動金の役割分担についてコメント

菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月27日 朝日新聞(夕)

ペットとの別れにどう向き合うのか 飼い主の心のケアについてインタビュー

今井 泉特任臨床助教
(獣医臨床センター)
3月27日 琉球新報

国際バカロレア・ディプロマを取得した沖縄尚学高校の生徒が本学のIB選抜入試に合格したことについて

大阪公立大学
3月27日 読売新聞

大規模再開発などハード面以外にも基盤産業の育成などソフト面強化が「都市格」向上には必要であることを解説

小長谷 一之教授
都市経営研究科)
3月27日 電波新聞 新設される森之宮キャンパスの紹介と移転準備室室長よりコメント 大阪公立大学
大阪市立大学
大阪府立大学
3月26日 熊本日日新聞 水俣病訴訟問題の賠償責任についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
3月26日 神戸新聞 今月29日に開催される神戸新聞情報文化懇話会3月例会の案内 井上 久男氏
(市大院 修了生)
3月26日 建設通信新聞 近畿地方整備局と近畿運輸局主催 今後の関西の在り方について考えるイベント「関西ダイアローグ2024」にてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
3月25日 神社新報 著書「住吉公園と住吉さん-住吉大社から生まれて150年-」の書評   水内 俊雄客員教授
(文学研究科)
3月25日 産経新聞(夕) 災害用井戸の活用制度づくりの重要性についてコメント 遠藤 崇浩教授
(現代システム科学研究科)
3月25日 愛媛新聞 自身の司法試験合格までの道のりについて 花岡 征士郎氏
(市大院 修了生)
3月25日 毎日新聞(夕)

大阪人権博物館所蔵資料の本学への寄贈に伴う寄付募集について

大阪公立大学
3月25日 建設通信新聞 みなと総合研究財団主催 「全国海の再生・ブルーインフラ賞」でみなと総研賞を受賞した阪南市の活動に協力 大阪公立大学
3月25日 読売新聞 2022年の主な医療機関の形成外科の治療実績について 大阪公立大学医学部附属病院
3月24日 北海道新聞 民間出身の駐札幌韓国総領事として紹介  延 賢植氏
(市大院 修了生)
3月24日 NHK-BS「FRONTRUNNERS」、NHK WORLD-JAPAN 本学の文化庁助成事業「EJ ART」プロジェクトの一つである、協働の自立支援・就労準備支援表現プログラムについて 大阪公立大学
3月23日 J:COM「ジモトトピックス」 四天王寺高等学校への形成外科体験型出張講座開催の様子を紹介
初の体験型出張講座開催への思いについてコメント
大阪公立大学医学部附属病院
元村 尚嗣教授
(医学研究科)
3月23日 産経新聞 今月の26~31日に行われるサクラのライトアップの案内 大阪公立大学附属植物園
3月23日 読売新聞 株式会社アシックス取締役退任 尾山 基氏
(市大 卒業生)
3月23日 日本経済新聞 水俣病訴訟問題の最終解決に向けて国がとるべき行動についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
3月22日 読売新聞 鳥取県米子市の「皆生温泉エリア経営実行委員会」の今年度の活動報告会にて大阪市の社会実験を紹介 嘉名 光市教授
(工学研究科)
3月22日 神戸新聞 神戸市行財政局総務課係長に就任 村上 しほり特任准教授
(生活科学研究科)
3月22日 電波新聞 本学と千葉大学などとの共同研究により、金ナノインクに光渦照射することで従来より高精度なドット印刷に成功 大阪公立大学
3月22日 日刊建設工業新聞 近畿地方整備局と近畿運輸局主催 今後の関西の在り方について考えるイベント「関西ダイアローグ2024」にてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
3月21日 産経新聞 鉄道の延伸と大学、文化施設の再開発の経済効果に関する記事内で開設予定の森之宮学舎を紹介 大阪公立大学
3月21日 日刊工業新聞 大阪府・市が大阪城東部地区の1.5期開発方針案を作成したことについて 大阪公立大学
3月21日 ラジオ大阪OBC「こちら港区552」 研究フィールドとしている港区の魅力についてインタビュー 市道 寛也研究員
(文学研究科)
3月21日 テレビ大阪「やさしいニュース」 地震発生時への備えについて解説 生田 英輔教授
(都市科学・防災研究センター)
3月20日 神戸新聞 神戸新聞社経済部長として講演する但馬懇話会第39回例会の案内 加藤 正文氏
(市大 卒業生)
3月20日 読売新聞 2022年の主な医療機関の形成外科の治療実績について 大阪公立大学医学部附属病院
3月20日 朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、読売新聞、奈良新聞 聖武天皇即時の「大嘗祭」に関する木簡が大量に発見されたことについてコメント 栄原 永遠男名誉教授
(大阪市立大学)
3月19日 関西テレビ「newsランナー」 水俣病訴訟問題の最終解決に向けて国がとるべき行動についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
3月19日 読売新聞 奈良交通(奈良市)80周年記念「なら・バスボディアートフェス」にて最優秀作品に選出 谷口 奈未さん
(在学生)
3月18日 産経新聞(夕) 自身のキャリア形成についてインタビュー 上野 信子氏
(市大院 修了生)
3月18日 金融経済新聞 大阪シティ信用金庫主催 本学との産学連携セミナーにて副業・兼業人材をテーマに講演 金野 和弘教授
都市経営研究科)
3月16日 日本経済新聞 公正取引委員会競争政策研究センターと日本経済新聞社主催 生成AIの競争政策に関するシンポジウムにてコメント 渕川 和彦准教授
(法学研究科)
3月15日 神戸新聞 2024年度「播磨学特別講座」での「前方後円墳を共有する時代」をテーマとした講座の案内 岸本 直文教授
(文学研究科)
3月15日 読売新聞 大阪府による高校や公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
3月15日 科学新聞 植物の「冬支度」の新たなメカニズムを発見 曽我 康一教授
(理学研究科)
3月14日 NHK「ニュースウォッチ9」 能登半島地震おける災害用井戸の現地調査について 遠藤 崇浩教授
(現代システム科学研究科)
3月14日 朝日新聞 災害ケースマネジメントの導入に向けた課題についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月13日 埼玉新聞 広域避難者への支援についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月12日 佐賀新聞、山陰中央新報、愛媛新聞、京都新聞、北国新聞、福島民報、東奥日報、河北新報、岩手日報、福井新聞、四国新聞、大分合同新聞、秋田魁新報 広域避難者への支援についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月12日 静岡新聞、中国新聞、上毛新聞、東京新聞(夕)、茨城新聞、千葉日報、東奥日報、福島民報、京都新聞、神戸新聞、山陰中央新報、山口新聞、徳島新聞、佐賀新聞、南日本新聞、西日本新聞、熊本日日新聞、琉球新報、長崎新聞、宮崎日日新聞、神奈川新聞、山梨日日新聞、秋田魁新報、中日新聞、福井新聞、北日本新聞、岐阜新聞、四国新聞、大分合同新聞、山陽新聞 国公立大学2次試験中期・後期日程「二段階選抜」について 大阪公立大学
3月12日 日本経済新聞(夕) 大大阪時代に大阪のインフラを整えた第7代大阪市長・関一についてコメント 嘉名 光市教授
(工学研究科)
3月12日 化学工業日報 フロンティア生命化学研究会主催のセッションにて講演 藤井 郁雄特任教授
(研究推進機構)
3月12日 北海道新聞 津波被害の安全確保に有効な「津波救命艇」や「シェルター」についてコメント 重松 孝昌教授
(工学研究科)
3月11日 日本教育新聞 本学主催 「こども未来創造コンソーシアム設立総会」にて座長として記念講演 山野 則子教授
(現代システム科学研究科)
3月11日 NHK「視点・論点」 災害ケースマネジメントについて解説 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月11日 徳島新聞 災害用井戸の活用制度について調査 遠藤 崇浩教授
(現代システム科学研究科)
3月11日 日刊工業新聞 硫化物系全固体電池の特徴や今後の見通しなどについてインタビュー 辰巳砂 昌弘学長
3月11日 日刊建設工業新聞 石川県の「能登半島地震復旧・復興アドバイザリーボード会議」に委員として参加 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月11日 読売新聞 「3.11 from KANSAI 2024」にて東日本大震災の教訓を生かした能登半島地震での事例を分析 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月11日 朝日新聞 奈良交通(奈良市)80周年記念「なら・バスボディアートフェス」にて最優秀作品に選出 谷口 奈未さん
(在学生)
3月11日 神戸新聞 一時的離職や求職を肯定的に捉える「キャリアブレイク」についてインタビュー 北野 貴大氏
(市大 卒業生)
3月10日 読売新聞 広域避難者への支援や創造的復興についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月10日 読売テレビ「NNNストレイトニュース」、中国新聞 2月に開催された2025年大阪・関西万博におけるボランティア説明会について 大阪公立大学
3月10日 東京新聞 災害時の地下水活用についてコメント 遠藤 崇浩教授
(現代システム科学研究科)
3月9日 奈良新聞 奈良交通(奈良市)80周年記念「なら・バスボディアートフェス」にて最優秀作品に選出 谷口 奈未さん
(在学生)
3月9日 NHK「ニュース7」 在宅避難者の支援についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月8日 MBS「よんチャンTV」 急増している「人食いバクテリア」と言われる劇症型溶血性レンサ球菌感染症について説明

城戸 康年教授
(医学研究科)

3月8日 京都新聞(夕) 2月に開催された2025年大阪・関西万博におけるボランティア説明会について 大阪公立大学
3月8日 北海道新聞、読売新聞 札幌高検検事長の着任記者会見にて抱負をコメント 山本 真千子氏
(市大 卒業生)
3月8日 朝日新聞 石川県の「能登半島地震復旧・復興アドバイザリーボード会議」の初会合にて委員としてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月8日 日刊工業新聞 マラリアに関する研究を塩野義製薬と連携 大阪公立大学
3月8日 日刊工業新聞 大阪のまちづくり 大阪城東側の森之宮地区の整備について 大阪公立大学
3月8日 日刊建設工業新聞 堺市がまとめた「中百舌鳥駅周辺活性化基本方針」案について 大阪公立大学
3月8日 日経流通新聞 再開発が加速している大阪府箕面市についてコメント 嘉名 光市教授
(工学研究科)
3月8日 化学工業日報 堀場製作所と包括連携協定を締結 辰巳砂 昌弘学長
3月7日 読売新聞、京都新聞 堀場製作所と包括連携協定を締結 記者会見にて学長コメント 辰巳砂 昌弘学長
3月7日 日刊工業新聞、電波新聞、日刊自動車新聞、日本経済新聞 堀場製作所と包括連携協定を締結 辰巳砂 昌弘学長
3月7日 毎日新聞 ランドマークとしての地位を確立したあべのハルカスの街の歴史を生かした再開発モデルについてコメント 小長谷 一之教授
都市経営研究科)
3月6日 月刊誌「都市問題3月号」 子どもの教育格差についての論文紹介 山野 則子教授
(現代システム科学研究科)
3月6日 北国新聞 会長を務める美食都市研究会が「美食都市アワード」第1号を発表。 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
3月6日 NHK「クローズアップ現代」 災害復興の課題や被災者支援のあり方について解説 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月6日 NHK「ニュースウォッチ9」 「日本人の食事摂取基準」改定案についてコメント 由田 克士教授
生活科学研究科 )
3月6日 中国新聞、高知新聞 ランドマークとしての地位を確立したあべのハルカスの街の歴史を生かした再開発モデルについてコメント 小長谷 一之教授
都市経営研究科)
3月6日 神戸新聞 兵庫県丹波篠山市主催 「水平社宣言の魂と現在の部落差別」をテーマにした人権講演会の案内 朝治 武氏
(市大 卒業生)
3月6日 読売新聞(夕) 手術の傷跡などを目立ちにくくする「リハビリメイク」についてコメント 元村 尚嗣教授
(医学研究科)
3月6日 山形新聞、長崎新聞 専門誌などが新たに創設した「美食都市アワード」の審査委員長に就任 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
3月6日 朝日新聞(夕) 一人の大阪市立大学OBの目線から大学担当記者として統合後の本学の活躍についてコメント 辰巳砂 昌弘学長 
大阪公立大学
大阪市立大学
大阪府立大学
増谷 文生氏
(市大 卒業生)
3月5日 読売新聞(夕) 行きつけの店を紹介するコーナーで、京菓子屋の紹介 辰巳砂 昌弘学長
3月5日 千葉日報 ランドマークとしての地位を確立したあべのハルカスの街の歴史を生かした再開発モデルについてコメント 小長谷 一之教授
都市経営研究科)
3月5日 建設通信新聞 大阪建築防災センター主催の2023年度春季建築物防災講演会にて「コミュニティ防災における人材育成」をテーマに講演 生田 英輔教授
(都市科学・防災研究センター)
3月5日 日刊建設工業新聞、建設通信新聞 仙台建築都市学生会議主催 「せんだいデザインリーグ2024卒業設計日本一決定戦」で特別賞を受賞 水野 翔太さん
(在学生)
3月5日 日刊建設工業新聞 大阪城東部地区のまちづくり開発事業計画について 大阪公立大学
3月5日 毎日新聞 大阪府・市が開いた副首都推進本部会議での議論について 大阪公立大学
3月4日 河北新報 馳石川県知事の特命アドバイザーとして災害ケースマネジメントの構築を支援 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月4日 千葉日報 2月に開催された2025年大阪・関西万博におけるボランティア説明会について 大阪公立大学
3月3日 秋田魁新報、神戸新聞、伊勢新聞、山口新聞、大分合同新聞 2月に開催された2025年大阪・関西万博におけるボランティア説明会について 大阪公立大学
3月3日 読売新聞 石川県復旧・復興本部に設ける有識者会議の委員に選出 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月3日 産経新聞 2025年大阪・関西万博開催における課題についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
3月3日 静岡新聞、佐賀新聞、四国新聞 ランドマークとしての地位を確立したあべのハルカスの街の歴史を生かした再開発モデルについてコメント 小長谷 一之教授
都市経営研究科)
3月2日 日本経済新聞 本学と関西プレスクラブの共催フォーラムを開催 辰巳砂 昌弘学長
阿多 信吾教授
(情報学研究科)
3月2日 産経新聞 本学と関西プレスクラブの共催フォーラムを開催

福島 伸一理事長
阿多 信吾教授
(情報学研究科)
横井 修司教授
(農学研究科)

3月2日 読売新聞 本学と関西プレスクラブの共催フォーラムを開催 阿多 信吾教授
(情報学研究科)
横井 修司教授
(農学研究科)
小川 亮教授
(経済学研究科)
3月2日 読売新聞 豊中市立第一中学校で地域全体の防災力向上を目的とし取り組んでいる「防災マップ作り」に協力 生田 英輔教授
(都市科学・防災研究センター)
3月2日 読売新聞 本学が強みとする、非破壊で物質内のわずかな元素を測る「蛍光X線分析」の技術について 大阪市立大学
3月2日 中日新聞 大阪府・市が開いた副首都推進本部会議での議論について 大阪公立大学
3月1日 北国新聞 石川県復旧・復興本部に設ける有識者会議の委員に選出 菅野 拓准教授
(文学研究科)
3月1日 読売新聞 災害時の地下水活用についてコメント 遠藤 崇浩教授
(現代システム科学研究科)
3月1日 北海道新聞 北海道富良野市にある複合商業施設「フラノマルシェ」についてコメント 石原 武政名誉教授
(大阪市立大学)
3月1日 電波新聞 東北大学と包括連携協定を締結 辰巳砂 昌弘学長 
櫻木 弘之理事・副学長          帯野 久美子理事 
3月1日 読売新聞 テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ「アマテラス粒子」について研究の中心メンバーとしてコメント 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
3月1日 建設通信新聞 大阪城東部地区まちづくりの都市計画変更案について 大阪公立大学
3月1日 読売新聞 今月より尋常性ざ瘡(ニキビ)患者を対象としたバクテリオファージ療法の臨床試験を開始 大阪公立大学
3月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
2月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
2月29日 読売テレビ「ZIP!」 木密地域などを対象に防災人材の育成を目的とした本学NPOを設立 大阪公立大学
2月29日 NHK鳥取「いろ★ドリ」 本学商学部学生6人が鳥取県日南市における、まちおこしのアイディアを町の担当者へ提言 武田 愛未さん
(在学生)
2月29日 高知新聞 大学生の就職活動支援事業を起業した経緯についてインタビュー 沢田 侑樹氏
(市大院 修了生)
2月29日 中日新聞 現代における「老い」との上手な付き合い方や見守り方について耳鼻咽喉科院長へインタビュー(市大卒) 辻川 覚志氏
(市大 卒業生)
2月29日 読売新聞 都市科学・防災研究センターのチームが政府の研究プロジェクトに参画し、木密地域などを対象に防災人材の育成に着手することについてコメント 三田村 宗樹教授
(都市科学・防災研究センター)
2月29日 建設通信新聞 堺市がまとめた「中百舌鳥駅周辺活性化基本方針」案について 大阪公立大学
2月29日

朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞

株式会社ジャムコ社長就任 恒松 孝一氏
(府大 卒業生)
2月28日 日本経済新聞 大阪城東部地区のまちづくり検討会について 大阪公立大学
2月27日 河北新報 国内初「聞き取り困難症(LiD)」の大規模疫学調査について 大阪公立大学
2月27日 朝日新聞(夕) 東京都港区に建つコマツ本社ビルの建築についてコメント 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
2月27日 日刊産業新聞 大阪亜鉛工業株式会社社長就任インタビュー 林 由起さん
(在学生)
2月26日 朝日新聞(夕) 毒性が懸念される PFAS(有害物質) をフッ素修飾 NHC (有用分子)に変える新技術を開発 道上 健一助教
(理学研究科)
2月26日 週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2024」 最前線で活躍する注目の外科医たちの一人として紹介 高橋 真治講師
(医学研究科)
2月26日 金融経済新聞

大阪商工信用金庫より企業版ふるさと納税を活用した寄付金を受領

大阪公立大学
2月26日 日刊工業新聞 文部科学省による「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」における支援対象校に選定 大阪公立大学
2月26日 金融経済新聞 大阪信用金庫主催のビジネスプランコンテスト2023にて本学院生がファイナリストとしてリアルプレゼンを実施 大阪公立大学
2月26日 産経新聞 国公立大学2次試験前期日程について 大阪公立大学
2月26日 テレビ朝日「おはよう朝日です」 国公立大学2次試験前期日程当日の様子 大阪公立大学
2月25日 北国新聞 石川県七尾市と能登島社会福祉協議会にヨット部OB・OG会からの義援金を届けたことについて 藤井 美帆さん
(在学生)
2月25日 北国新聞 公明党主催 能登半島地震合同対策会議にて被害状況を説明 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月25日 関西テレビ「ゆうちゃみ・ゆいちゃみのおしえて!大阪府議会」 森之宮キャンパスの紹介 大阪公立大学
2月25日 テレビ朝日「ANN NEWS] 国公立大学2次試験前期日程当日の様子 大阪公立大学
2月25日 読売新聞 国公立大学2次試験前期日程について 大阪公立大学
2月25日 読売新聞 2022年の主な医療機関の血管の病気の治療実績について 大阪公立大学医学部附属病院
2月24日 読売新聞(夕) ベトナムから外交官らを招いた「OMUベトナムデー」を開催 大阪公立大学
大阪市立大学
大阪府立大学
2月24日 読売新聞(夕) 堺市北区にある中百舌鳥駅周辺施設の紹介 大阪公立大学
2月24日 朝日新聞 修二会(お水取り)とツバキについて 橋村 公英氏
(市大 卒業生)
2月24日 朝日新聞 東北大学と包括連携協定を締結 締結式にて学長コメント 辰巳砂 昌弘学長
2月23日 京都新聞 国公立大学2次試験前期日程について 大阪公立大学
2月22日 読売新聞(夕) 大阪府による高校や公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
2月22日 日本経済新聞 再開発が加速している大阪府箕面市についてコメント 嘉名 光市教授
(工学研究科)
2月22日 読売新聞 大阪府の2024年度一般会計当初予算案について 大阪公立大学
2月22日 日刊建設工業新聞 大阪都市計画局と大阪メトロらが、大阪城東部地区まちづくりの都市計画変更案を地元住民らへ説明 大阪公立大学
2月21日 紀伊民報 災害用井戸の活用制度について調査 遠藤 崇浩教授
(現代システム科学研究科)
2月21日 日刊産業新聞 汎用品より放熱性が2倍向上 高放熱性 窒化ガリウムトランジスタを実現 大阪公立大学      
2月21日 読売新聞 2022年の主な医療機関の血管の病気の治療実績について 大阪公立大学医学部附属病院
2月20日 関西医事新報社 難治性乳がんの克服という大きな目標実現に向けた取り組みについてインタビュー 柏木 伸一郎教授
(医学研究科)
2月20日 日本経済新聞 スロベニアの研究所と共同で深部体温を予測するアプリを開発 飛田 国人准教授
(現代システム科学研究科)
2月20日 読売新聞 昨年の春・秋季リーグにおける和歌山大学硬式野球部との対戦について 正中 敦士さん
(在学生)
2月20日 東奥日報 青森県宮下知事との懇談会開催 大阪公立大学医学部附属病院
2月20日 東京新聞、静岡新聞、中国新聞、日本経済新聞(夕)、神奈川新聞、信濃毎日新聞、上毛新聞、茨城新聞、千葉日報、福島民友、北海道新聞、河北新報、東奥日報、福島民報、京都新聞、産経新聞(夕)、神戸新聞、奈良新聞、伊勢新聞、山陽新聞、愛媛新聞、山陰中央新報、山口新聞、徳島新聞、佐賀新聞、南日本新聞、西日本新聞、熊本日日新聞、長崎新聞、下野新聞、山梨日日新聞、秋田魁新報、岩手日報、福井新聞、北日本新聞、岐阜新聞、日本海新聞、四国新聞、大分合同新聞、北国新聞 災害用井戸の活用制度について調査 遠藤 崇浩教授
(現代システム科学研究科)
2月20日 読売新聞、日本経済新聞 2025年大阪・関西万博におけるボランティア説明会に参加したコメント 堤 朋子さん
(在学生)
2月19日 朝日新聞 東北大学と包括連携協定を締結 締結式にて学長コメント 辰巳砂 昌弘学長
2月19日 朝日新聞 大阪城東部地区のまちづくり検討会について 大阪公立大学      
2月19日 産経新聞 本学とJA北大阪が共同研究している玄米「WE米」を摂津市立全小学校の給食に提供 大阪公立大学      
2月19日 観光経済新聞  大阪公立大学I-siteなんばで開催された、大阪府・市主催 「大阪IRシンポジウム 大学生と考える大阪IRと大阪の未来」について 大阪公立大学      
2月19日 日刊工業新聞 南海電気鉄道、堺市と連携し、泉北ニュータウン地域の課題解決に向けた企業のICT活用サービスとのマッチング事業を開始 大阪公立大学      
2月18日 朝日新聞 日本とケニア現地の研究機関が共同でマラリア対策の実証実験を実施 金子 明特任教授
(医学研究科)
2月17日 産経新聞(夕) 大阪府の公立高改革「グローバルリーダーズハイスクール(GLHS)」によって、本学や他国公立大への現役進学者数が増加 大阪公立大学      
2月17日 日本経済新聞、読売新聞、河北新報 東北大学と包括連携協定を締結 締結式にて学長コメント 辰巳砂 昌弘学長
2月16日 建設通信新聞 大阪府の2024年度一般会計当初予算案について 大阪公立大学 
2月16日 テレビ朝日「ワイド!スクランブル」 乾燥肌、乾燥対策について解説 鶴田 大輔教授
(医学研究科)
2月15日 女性セブン 2024年2月29日・3月7日合併号 膝の名医を紹介 箕田 行秀准教授
(医学研究科)
2月15日 建設通信新聞、日刊建設工業新聞 大阪城東部地区のまちづくり検討会について 大阪公立大学      
2月15日 日刊工業新聞、建設通信新聞、日刊建設工業新聞、読売新聞、毎日新聞、産経新聞 大阪府の2024年度一般会計当初予算案について 大阪公立大学      
2月15日 日刊工業新聞 本学と横浜国立大学の井上史大准教授で立ち上げた「3Dヘテロ集積アライアンス」について 大阪公立大学      
2月14日 テレビ大阪「やさしいニュース」 大阪府の2024年度一般会計当初予算案について 大阪公立大学      
2月14日 テレビ朝日「おはよう朝日です」 「聞き取り困難症(LiD)」についてコメント 阪本 浩一准教授  
(医学研究科)
2月14日 テレビ朝日「おはよう朝日です」 大阪城東部地区のまちづくり検討会について 大阪公立大学      
2月14日 朝日新聞 仙台市青葉区で開かれた、東日本大震災の復興政策や被災者支援策の在り方を問う研究交流会にてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月14日 読売新聞(夕) 災害時の地下水利用についてコメント 遠藤 崇浩教授
(現代システム科学研究科)
2月14日 NHK「おはよう関西」、読売新聞、毎日新聞 大阪城東部地区のまちづくり検討会について

大阪公立大学

2月14日 日刊建設工業新聞 3月に開催される「コミュニティ防災における人材育成」をテーマとする講演案内 生田 英輔教授
(都市科学・防災研究センター)
2月14日 東京新聞 大阪府・市が開いた副首都推進本部会議での議論について 福島 伸一理事長
2月14日 朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞 札幌高検検事長に就任 山本 真千子氏
(市大 卒業生)
2月12日 福井新聞 イタイイタイ病解決合意から10年が経ち、未だ「全面解決」には課題が残る現状についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
2月12日 NHK BS「ワイルドライフ」 コブダイの生態についてコメント 安房田 智司教授
(理学研究科)
2月12日 金融経済新聞 大阪市立大学発ベンチャー企業SIRCが大阪商工信用金庫主催の関西万博・リボーンチャレンジ事業で出展候補事業者の交流会に参加 大阪市立大学
2月11日 中日新聞 岐阜市司町で「ヤングケアラー」の現状と支援をテーマに行われた講演会に登壇 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
2月11日 京都新聞 京都府城陽市にある「久津川車塚古墳」の調査に携わる研究者を招いたシンポジウムに登壇 岸本 直文教授
(文学研究科)
2月11日 北日本新聞 大阪府・市が開いた副首都推進本部会議での議論について 大阪公立大学      
2月10日 中央公論3月号 生成AIとの付き合い方について学長アンケート 辰巳砂 昌弘学長
2月10日 神戸新聞 日本棋院の関西総本部棋士採用試験に合格し4月1日付けでプロ入りを発表 笠原 悠暉さん
(在学生)
2月10日 京都新聞(夕) 世界思想社教学社が刊行し赤本として親しまれている「大学入試シリーズ」について 大阪市立大学
2月10日 読売新聞、産経新聞 大阪府・市が開いた副首都推進本部会議での議論について 福島 伸一理事長
2月10日 日本経済新聞、毎日新聞、京都新聞、神戸新聞、中国新聞、テレビ朝日「グッド!モーニング」、岐阜新聞、長崎新聞、秋田魁新報、福井新聞 大阪府・市が開いた副首都推進本部会議での議論について 大阪公立大学      
2月9日 山陽新聞 創造都市ネットワーク文学分野に加盟する岡山市で開かれたシンポジウムにて基調講演 平野 昌繁名誉教授
(大阪私立大学)
2月9日 高知新聞 高知市内で開かれた「高知母性衛生学会」の学術集会にて講演 横山 美江教授
(看護学研究科)
2月9日 海事プレス 海上交通システム研究会主催の会合にてパネルディスカッションに登壇 檜垣 岳史さん
(在学生)
2月9日 MBS「よんチャンTV」 大阪府・市が開いた副首都推進本部会議での議論について 大阪公立大学      
2月9日 琉球新報 翻訳した『万物の黎明』刊行記念トークイベントに登壇 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
2月9日 西日本新聞 水俣病の原因企業チッソによる公的債務の返済についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
2月9日 神戸新聞 兵庫県川西市北部の巨大ニュータウン・大和団地の自治会と連携し幼い子供が安心して遊べる公園づくりを考案 武田 重昭准教授
(農学研究科)
2月9日 読売新聞 読売新聞と本学が取り組む次世代の農と食を担う人材育成を目的とした体験プログラム「探Qみらいファーム」を開始 大阪公立大学      
2月9日 読売新聞 読売新聞と本学が取り組む「探Qみらいファーム」についてフィールド長、またプログラム監修者としてコメント 横井 修司教授  
(農学研究科)
2月9日 日刊薬業 厚労省が所管する「医療情報2次利用」についてデータ連携や課題とその対応策などを検討する作業班の構成員の一員として初会合に出席  岡村 浩史講師
(医学研究科)
2月8日 下野新聞 翻訳した『万物の黎明』刊行記念トークイベントに登壇 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
2月8日 読売新聞(夕) 行きつけの店を紹介するコーナーで、ランチハウスの紹介 重松 孝昌副学長
(都市科学・防災研究センター)
2月8日 中日新聞 愛知県岡崎市で開催された災害時に被災者の支援に当たる関係者の連携を図るワークショップにてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月8日 新潟日報 上越教育大学で開催されたフォーラムにて「地域経済のリデザイン」と題して講演 松永 桂子准教授
(経営学研究科)
2月7日 海事プレス 本学中百舌鳥キャンパスにて開催されたテクノラボツアーにて、海洋システム工学分野の最新研究内容を紹介 生島 一樹准教授 
谷口 友基講師
山本 祐介特任助教  
(工学研究科)
2月6日 北国新聞(夕) 国内初「聞き取り困難症(LiD)」の大規模疫学調査について 大阪公立大学
2月6日 MBS「よんチャンTV」 「ロザンの道案内しよ」のコーナーに登場 吉川 有紗氏
(市大 卒業生)
2月6日 京都新聞 京都産業保健総合支援センター主催 おとなの発達障がいセミナーにて講演 井上 幸紀教授
(医学研究科)
2月5日 山梨日日新聞 2017年に初めて撮影した超巨大ブラックホールの約1年後の観測結果を発表 大阪公立大学
2月5日 読売新聞(夕) 光合成における水から酸素ができるメカニズムの一端が解明されたことについてコメント 天尾 豊教授
(人工光合成研究センター)
2月5日 NHK「ほっと関西」 被災者が被災地の外へ避難できる仕組み作りについてコメント 生田 英輔教授
(都市科学・防災研究センター)
2月5日 埼玉新聞 大規模災害を巡る法制度の課題についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月5日 毎日新聞、産経新聞 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
2月5日 建設通信新聞 高石市が実施する旧市民会館・図書館跡活用事業の公募型プロポーザルにおいて提案審査を検討委員会のメンバーとして担当 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
2月5日 電気新聞 ナノレベルで原子を観察できる放射光施設の優先利用権を得るため”コアリションビームライン”への参画を決定 大阪公立大学
2月5日 日経産業新聞 リチウム金属電池の実用化に向け、全固体電池を用いて安全性を高める基礎技術を開発 林 晃敏教授
(工学研究科)
2月4日 河北新報 栗原 康著「超人ナイチンゲール」の書評 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
2月4日 NHK「NHKスペシャル」 能登半島地震 被災者支援にいま何が必要なのかコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月4日 読売新聞 光合成における水から酸素ができるメカニズムの一端が解明されたことについてコメント 天尾 豊教授
(人工光合成研究センター)
2月4日 北海道新聞、静岡新聞、中国新聞、信濃毎日新聞、山梨日日新聞、新潟日報、東奥日報、岩手日報、北国新聞、京都新聞、神戸新聞、愛媛新聞、山陰中央新報、山口新聞、四国新聞、大分合同新聞、佐賀新聞、南日本新聞、熊本日日新聞、下野新聞、河北新報、中日新聞、福井新聞、山陽新聞 大規模災害を巡る法制度の課題についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月3日 神戸新聞(夕) 2022年8月神戸大学で開催されたテニス部の「旧三商大戦」について 大阪公立大学
2月3日 神戸新聞 第39回加古川河川敷兵庫県郡市区対抗駅伝に女子3部メンバーとして出場 小沢 皐さん
(在学生)
2月3日 信濃毎日新聞 長野市で開催された「災害時の連携を考える長野フォーラム」での講演で被災地の福祉的ケアについてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月3日

朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞

株式会社ジェイテクト社長就任 近藤 禎人氏
(府大院 修了生)
2月2日 下野新聞 能登半島地震 避難所の態勢づくりについてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月2日 神戸新聞 能登半島地震 被災者の広域避難についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月1日 石川テレビ「石川さんLive News イット!」 能登半島地震 2次避難についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月1日

中国新聞、静岡新聞、神奈川新聞、信濃毎日新聞、新潟日報、茨城新聞、北海道新聞、河北新報、東奥日報、福島民報、京都新聞、
山陽新聞、愛媛新聞、山陰中央新報、山口新聞、佐賀新聞、南日本新聞、西日本新聞、熊本日日新聞、沖縄タイムス、琉球新報、宮崎日日新聞、秋田魁新報、山梨日日新聞、岩手日報、北国新聞、福井新聞、北日本新聞、岐阜新聞、日本海新聞、四国新聞、大分合同新聞、

能登半島地震 避難所の態勢づくりについてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
2月1日 読売新聞(夕) 1月から大阪コリアタウン歴史資料館で開催されている企画展「君が代丸に乗ってきた済州人」について資料館副館長としてコメント 伊地知 紀子教授
(文学研究科)
2月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
1月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
1月31日 中日新聞 1月から大阪コリアタウン歴史資料館で開催されている企画展「君が代丸に乗ってきた済州人」について資料館副館長としてコメント 伊地知 紀子教授
(文学研究科)
1月31日 東奥日報 2017年に初めて撮影した超巨大ブラックホールの約1年後の観測結果を発表 大阪公立大学
1月30日 紀州新聞 和歌山県由良町地域課題解決型事業活動プランコンテスト「ゆらコン」にて優秀賞を本学の2案が受賞 大阪公立大学
1月30日 朝日新聞 大学入試センターらと共同で行っている、3Dプリンターで立体模型を作成し希望する視覚障害者へ届ける研究プロジェクトについて 岩村 雅一准教授
(情報学研究科)
1月30日 産経新聞 大阪府・大阪市・堺市共催「大阪のまちづくりグランドデザイン まちづくりセミナー」にて基調講演 嘉名 光市教授
(工学研究科)
1月30日 朝日新聞 文部科学省による「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」における支援対象校に選定 大阪公立大学
1月29日 富山新聞 龍涎香の主成分アンブレインにビタミンD受容体結合能があることを解明 大阪公立大学
1月29日 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」 流行するインフルエンザと劇症型溶血性レンサ球菌感染症についてコメント 金子 幸弘教授
(医学研究科)
1月29日 山梨日日新聞 テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
1月29日 日刊工業新聞 自動車用ヘッドランプの設計を担うリケジョにインタビュー 風間 彩香氏
(市大院 修了生)
1月29日 日刊工業新聞 近畿地方整備局主催 「海の再生全国会議」での基調講演の案内 重松 孝昌教授
(工学研究科)
1月29日 日刊自動車新聞 日本自動車整備振興会連合会専務理事にインタビュー 木場 宣行氏
(府大 卒業生)
1月28日 山陽新聞 翻訳した『万物の黎明』刊行記念トークイベントに登壇 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
1月28日 神戸新聞 神戸市役所周辺のまちづくりを考えるフォーラムに登壇 武田 重昭准教授
(農学研究科)
1月28日 NHK「日曜討論」 能登半島地震 被災者支援にいま何が必要なのかコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月28日 朝日新聞 伊丹市の昆虫館で開催されている企画展にてモズの「はやにえ」に関する研究成果を紹介 大阪市立大学
1月27日 信濃毎日新聞 県災害時支援ネットワーク主催 「災害時の連携を考える長野フォーラム」にて講演 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月27日 京都新聞 北海道苫小牧で開催される国民スポーツ大会スケート・アイスホッケー競技会に京都府選手団フィギュア成年男子の部で選出 前川 裕士さん
(在学生)
1月26日 Newton3月号 「世界のハイテク船舶」記事への協力 片山 徹教授
(工学研究科)
1月26日 NHK「ニュースウォッチ9」 2次避難所の食事提供についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月26日 西日本新聞、東奥日報、河北新報 京都アニメーション放火殺人事件の死刑判決についてコメント 小松原 織香客員研究員
(現代システム科学研究科)
1月26日 日刊建設工業新聞 2024年度から運用が始まる「理学部G棟」の紹介 福島 伸一理事長
1月26日 鉄鋼新聞 本学含む研究チームが単一分子内の電子の歪みを1ナノメートル以下の分解能で画像化することに世界で初めて成功 余越 伸彦准教授
(工学研究科)
1月25日 日経アーキテクチュア1月25日号 全国・海外の注目プロジェクトの1つとして森之宮学舎の紹介 大阪公立大学      
1月25日 徳島新聞 経済学研究科のゼミ生と徳島県牟岐町の若者が関係人口の創出をテーマにグループワークを実施                      グループワークを終えた感想 松本 淳教授      
(経済学研究科)
中小路 麻衣さん
(在学生)
1月25日 愛媛新聞 本学の学生が愛媛県西予市明浜町田之浜地区の団体「あけはまリメイク」と共同で地域活性活動を実施 大阪公立大学
1月25日 読売新聞(夕) 尋常性ざ瘡(ニキビ)患者を対象とした、バクテリオファージ療法の臨床試験開始を発表 鶴田 大輔教授
植松 智教授
(医学研究科)
1月25日 中部経済新聞 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
1月25日 電子デバイス産業新聞 2023年4月に設立された本学と東京工業大学発のベンチャー企業(株)Real Image代表取締役にインタビュー 大阪公立大学
1月24日 テレビ朝日「くりぃむクイズ ミラクル9」 ナンキョクユスリカの画像提供クレジット 清水 悠太さん
(在学生)
1月23日 神奈川新聞 相模原市の人権尊重まちづくり条例案骨子を巡り、市が行った市民意識調査についてコメント 明戸 隆浩准教授
(経済学研究科)
1月23日 河北新報 原発事故に関する官民の伝承拠点の意義や課題についてインタビュー 除本 理史教授
(経営学研究科)
1月23日 熊本日日新聞 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
1月23日 産経新聞 令和6年度の国公立大個別試験の志望動向(前年比)について 大阪公立大学
1月22日 関西テレビ「newsランナー」 「人食いバクテリア」と言われる劇症型溶血性レンサ球菌感染症について説明 大阪公立大学医学部附属病院       
西村 哲郎准教授
(医学研究科)
1月22日 日本経済新聞(夕) 開業150年を迎える大阪駅の戦後の地盤沈下についてコメント 前阪 恵造客員研究員
(研究推進機構)
1月22日 南日本新聞 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
1月22日 産経新聞 2025年大阪・関西万博開催における課題についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
1月22日 電波新聞 有機光エレクトロニクス産業化研究会主催 「第19回有機光エレクトロニクス産業化研究会」での講演案内 小関 珠音准教授
(都市経営研究科)
1月22日 読売新聞 2022年の主な医療機関の心臓病の治療実績について 大阪公立大学医学部附属病院
1月22日 読売新聞 九州地方の高温酸性の温泉で発見された新RNAウイルスについてコメント 堀江 真行教授
(獣医学研究科)
1月22日 観光経済新聞 大阪観光大学のシンポジウム「日本の大学、観光『学』の未来とは」にて大学改革をテーマにしたパネルディスカッションに登壇 西垣 順子教授
(国際基幹教育機構)
1月21日 愛媛新聞 2017年に初めて撮影した超巨大ブラックホールの約1年後の観測結果を発表 大阪公立大学
1月21日 読売新聞 2022年の主な医療機関の心臓病の治療実績について 大阪公立大学医学部附属病院
1月20日 奈良新聞 皇居・宮殿で開かれた新春恒例「歌会始の儀」にて佳作に選出 杉田 菜穂教授
(経済学研究科)
1月20日 中部経済新聞 本学が参画するコンソーシアムで行われているアクアポニックスの紹介 植物工場研究センター
1月19日 朝日新聞 伊丹市の昆虫館で開催されている企画展にてモズの「はやにえ」に関する研究成果を紹介 大阪市立大学
1月19日 南日本新聞 翻訳した『万物の黎明』刊行記念トークイベントに登壇 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
1月19日 日本海新聞、秋田魁新報、福井新聞、新潟日報、河北新報 2017年に初めて撮影した超巨大ブラックホールの約1年後の観測結果を発表 大阪公立大学
1月19日 中国新聞、下野新聞 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
1月19日 読売新聞 能登半島地震 少子高齢化や核家族化に伴う課題についてコメント 宮野 道雄特任教授
(都市科学・防災研究センター)
1月19日 朝日新聞 本学主催EJ芸術祭の一部として開かれている、性的マイノリティで子どもがいる人たちを写した写真展について 大阪公立大学
1月19日 中部経済新聞 2017年に初めて撮影した超巨大ブラックホールの約1年後の観測結果を発表 大阪公立大学
1月19日 読売新聞 避難所業務の運営改善についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月17日 高知新聞 高知市で行われた「災害ケースマネジメント」の研修会にて災害地での官民連携の大切さについて講演 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月17日 朝日新聞 高知市で開催した「災害ケースマネジメント」の研修会に登壇 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月17日 毎日新聞 副館長を務める大阪コリアタウン歴史資料館において開催中の「君が代丸に乗ってきた済州人」について 伊地知 紀子教授
(文学研究科)
1月17日 日経MJ クルーズ旅行の予約がコロナ禍前を上回る阪急交通社の今後についてインタビュー 酒井 淳氏
(市大 卒業生)
1月17日 日刊産業新聞 軽金属学会主催の難燃性マグネシウム合金を事例としたシンポジウムの開催について 瀧川 順庸教授
(工学研究科)
1月17日 電波新聞 視覚障害者を支援するAIを活用した写真撮影システム「VisPhoto」を開発 岩村 雅一准教授
(情報学研究科)
平林 直樹さん(在学院生)
1月17日 読売新聞 2022年の主な医療機関の心臓病の治療実績について 大阪公立大学医学部附属病院
1月16日 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」 能登半島地震 2次避難が進まない理由についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月16日 山陽新聞 経済状況が認知症医療介護サービス利用に影響を与える調査に協力 杉山 京講師
(生活科学研究科)
1月15日 NHK「ニュース7」 能登半島地震 2次避難に迷う人がいる現状についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月15日 高知新聞 本学志望高校生の大学入学共通テスト受験後コメント 大阪公立大学
1月15日 埼玉新聞、神戸新聞、岩手日報 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
1月15日 化学工業日報 文部科学省による「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」における支援対象校に選定 大阪公立大学
1月14日 NHK「日曜討論」 能登半島地震 被災者支援にいま何が必要なのかコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月14日 琉球新報 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
1月13日 テレビ東京「新美の巨人たち」 帝国劇場を設計した建築家の谷口 吉郎とその設計について解説 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
1月13日

朝日新聞

鉄道への興味は子供の能力向上につながるのかについてのコメント 弘田 陽介教授
(文学研究科)
1月13日 朝日新聞 2月に和歌山城ホールで開催される和歌山県・和歌山県人権啓発センター主催講座「ヤングケアラーについて」の案内 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
1月12日 千葉日報 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
1月11日 長崎新聞 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
1月11日 NHK「未来会議~ばらばらな私たちがはじめた、小さな対話~」

福島県いわき市で10年間続く対話の場「未来会議」でコメント
東京電力福島第1原発事故を巡る訴訟で国の責任を認めないとした判決の持つ意味についてコメント

除本 理史教授
(経営学研究科)
1月11日 朝日新聞(夕) 福島原発事故から13年 公害伝承について公害資料館ネットワークの副代表幹事としてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
1月11日 神戸新聞 神戸新聞社経済部長として講演する丹波同友会1月例会の講演案内 加藤 正文氏
(市大 卒業生)
1月11日 朝日新聞 日本学生野球協会 2023年度表彰選手に選出 米麦 波留さん
(在学生)
1月11日 毎日新聞 文部科学省による「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」における支援対象校に選定 大阪公立大学
1月11日 電子デバイス産業新聞 汎用品より放熱性が2倍向上 高放熱性 窒化ガリウムトランジスタを実現 大阪公立大学
1月10日 子供の科学2月号 注目デザイン「モーフィングフラップ」の構造設計に成功した研究を紹介 小木曽 望教授
(工学研究科)
上林 恵太さん
(在学生)
1月10日 子供の科学2月号 「アマテラス粒子」と命名されたテレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線が検出された研究を紹介 大阪公立大学
1月10日 東京新聞 主宰する、世の常識について若者たちと対話する場「ヒトの学校」の紹介 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
1月10日 日刊工業新聞 世界初 イヌの尿由来細胞からのiPS細胞安定作製に成功 鳩谷 晋吾教授  
塚本 雅也客員研究員
(獣医学研究科)
1月10日 日刊工業新聞 視覚障害者を支援するAIを活用した写真撮影システム「VisPhoto」を開発 岩村 雅一准教授
(情報学研究科)
1月10日 日刊工業新聞 本学イノベーションアカデミーの取り組みなどを紹介予定の内閣府と大阪府・市共同開催「スーパーシティ・デジタル田園健康特区フォーラム」について 大阪公立大学
1月10日 電波新聞 生体組織中の脂肪酸分布の特徴を無標識で可視化する手法を開発 大谷 直子教授
(医学研究科)
1月9日 NHK「クローズアップ現代」 能登半島地震 拡大する被害や避難のあり方について解説 菅野 拓准教授
(文学研究科)
1月9日 関西テレビ「池上彰の関西人が知らないKANSAI」 大阪・中崎町や長屋の文化について監修クレジット 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
1月7日 朝日新聞 野田恵美須神社の福娘としてコメント 高橋 佑佳さん
(在学生)
1月6日 読売新聞 文部科学省による「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」における支援対象校に選定 大阪公立大学
1月5日 下野新聞 テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
1月5日 テレビ東京「ガイアの夜明け」 日本最大級の洋上風力発電所建設 若き女性現場監督として紹介 垣谷 優月氏
(府大 卒業生)
1月5日 日刊建設工業新聞 エリア開発・まちづくりのプロジェクト紹介:大阪公立大学1.5期キャンパスの開発構想案を提示 大阪公立大学
1月5日 建設通信新聞 大阪城東部地区のまちづくり検討会にて、大阪公立大学は1.5期キャンパスの整備を検討 大阪公立大学
1月4日 点字毎日 研究室が作成した観光名所をオンライン動画と触地図で散策する「言葉の観光地マップ」について 内田 敬教授
(工学研究科)
1月4日 NHK「あしたが変わるトリセツショー」 ビタミンD欠乏について 桒原 晶子教授
(生活科学研究科)
1月4日 建設通信新聞 大阪のまちづくり 森之宮キャンパスの紹介 公立大学法人大阪
大阪公立大学
大阪市立大学
大阪府立大学
1月1日 朝日新聞 サウンドアーティストとしての活動について 長屋 和哉客員研究員
(都市科学・防災研究センター)
1月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
12月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
12月31日 読売新聞 文部科学省による「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」における支援対象校に選定 大阪公立大学
12月31日 朝日新聞 福島原発事故から約13年 公害伝承についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
12月30日 琉球新報 文化面連載エッセー「落ち穂」1月からの新執筆者の紹介 小松 立人氏
(市大 卒業生)
12月30日 京都新聞 米国における日系人の強制収容と部落差別について、世界人権問題研究センターにて講座を実施 廣岡 浄進准教授
人権問題研究センター)
12月29日 京都新聞 1月に宇治市で開催される講演会「微生物発電の今と、その将来」の案内 床波 志保准教授
(工学研究科)
12月29日 朝日新聞 「聞き取り困難症(LiD)」の診断について 阪本 浩一准教授  
(医学研究科)
12月29日 日刊産業新聞 日本溶接協会の2024年度の助成金支給対象に決定 生島 一樹准教授
(工学研究科)
12月28日 ラジオ関西「平田オリザの舞台は但馬」 「まなざし」をキーワードにパンデミック以降の社会についてトーク ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
12月28日 神戸新聞 翻訳した『万物の黎明』刊行記念トークイベントに登壇 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
12月28日 読売新聞(夕) 行きつけの店を紹介するコーナーで、お好み焼き屋の紹介 元村 尚嗣教授
(医学研究科)
12月28日 報知新聞 大みそかWBC特番6時間生放送に挑戦 若林 有子氏
(市大 卒業生)
12月28日 日刊ゲンダイ マイナンバー問題についてインタビュー 黒田 充氏
(府大 卒業生)
12月28日 読売新聞(夕) 世界初 イヌの尿由来細胞からのiPS細胞安定作製に成功 鳩谷 晋吾教授
(獣医学研究科)
12月27日 建設通信新聞 1月に開催される大阪府・大阪市・堺市共催「大阪のまちづくりグランドデザイン まちづくりセミナー」での基調講演の案内 嘉名 光市教授
(工学研究科)
12月27日 化学工業日報 2023年度日本化学会 第73回進歩賞を受賞 岡田 健司准教授
(工学研究科)
12月27日 日刊建設工業新聞 本学と大阪メトロによる大阪城東部地区の開発構想案まちづくりについて 大阪公立大学
12月26日 熊本日日新聞 翻訳した『万物の黎明』刊行記念トークイベントに登壇 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
12月26日 熊本日日新聞 イタイイタイ病解決合意から10年が経ち、未だ「全面解決」には課題が残る現状についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
12月26日 神戸新聞 兵庫県内でビジネスケアラーが増加していることを受け、職場環境整備の重要性についてコメント 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
12月26日 神奈川新聞 相模原市の人権尊重まちづくり条例案をめぐり 調査の手法への批判等についてコメント 明戸 隆浩准教授
(経済学研究科)
12月26日 千葉日報 世界初 イヌの尿由来細胞からのiPS細胞安定作製に成功 鳩谷 晋吾教授
(獣医学研究科)
12月26日 読売新聞 アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」の投与を開始したことについて 大阪公立大学医学部附属病院    
武田 景敏講師
(医学研究科)
12月26日 読売新聞 大阪府と大阪市が来年1月1日付で本法人に関する事務を大阪府市の共同部署、副首都推進局へ移管 公立大学法人大阪
12月26日 産経新聞、静岡新聞、中国新聞、
信濃毎日新聞、上毛新聞、新潟新聞、茨城新聞、千葉日報、埼玉新聞、福島民友、河北新報、東奥日報、神戸新聞、奈良新聞、愛媛新聞、山陰中央新報、山口新聞、
徳島新聞、佐賀新聞、南日本新聞、熊本日日新聞、長崎新聞、宮崎日日新聞、下野新聞、山梨日日新聞、秋田魁新報、岩手日報、
福井新聞、北日本新聞、岐阜新聞、日本海新聞、大分合同新聞、
北国新聞、四国新聞、神奈川新聞
アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」の投与を開始したことについて 大阪公立大学医学部附属病院
12月26日 鉄鋼新聞 日本溶接協会「溶接・接合の技術で次世代を担う研究者助成事業」の2024年度支給対象研究テーマに決定 生島 一樹准教授
(工学研究科)
12月26日 建設通信新聞、日刊建設工業新聞 審査を務めた「大阪都市景観建築賞」の受賞作品が決定 下村 泰彦名誉教授
(大阪公立大学)
12月26日 朝日新聞 「聞き取り困難症(LiD)」の診断について 阪本 浩一准教授 
(医学研究科) 
12月25日 読売新聞(夕) アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」の投与を開始したことについて 大阪公立大学医学部附属病院    
武田 景敏講師
(医学研究科)
12月25日 徳島新聞 経済学研究科のゼミ生と徳島県三好市の高校生が協力し商業施設のイベント「イケダ夜市」に出店
出店についてコメント
松本 淳教授     
(経済学研究科)
大村 知輝さん
(在学生)
12月25日 朝日新聞 「聞き取り困難症(LiD)」の診断について 阪本 浩一准教授  
(医学研究科)
12月25日 日刊工業新聞、山口新聞、福島民友 文部科学省による「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」における支援対象校に選定 大阪公立大学
12月24日 中日新聞 岡崎市で開催された防災シンポジウムにて災害発生時の支援対応についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
12月24日 読売新聞 主な医療機関の糖尿病の治療実績(2022年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院
12月24日 テレビ大阪「関西リーダー列伝」 大阪市立大学在籍時の写真提供クレジット 山中 伸弥氏
(市大院 修了生)
12月23日

朝日新聞、日本経済新聞、中国新聞、信濃毎日新聞、新潟日報、
千葉日報、埼玉新聞、神戸新聞、
伊勢新聞、南日本新聞、山梨日日新聞、岩手日報、北日本新聞、
岐阜新聞、日本海新聞、四国新聞、大分合同新聞、福井新聞、沖縄タイムス、琉球新報、山陽新聞

文部科学省による「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」における支援対象校に選定 大阪公立大学
12月22日 関西ラジオワイド「#シェア防災 ~シェアしよう!みんなの防災~」 都市科学・防災研究センターで開かれたワークショップ「防災への若者の参加を増やすには」について 大阪公立大学
12月22日 北日本新聞 富山県の「ヤングケアラー」支援体制整備に向けたネットワーク会議にて支援内容をまとめたガイドラインの策定についてコメント 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
12月22日 神戸新聞 兵庫県芦屋市で来年1月・3月に開催される日本美術の中の女性たちについて語る講演案内 菅原 真弓教授
(文学研究科)
12月22日 新潟日報(夕)、中日新聞(夕)、北国新聞(夕) 文部科学省による「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」における支援対象校に選定 大阪公立大学
12月22日 日刊工業新聞 世界初 イヌの尿由来細胞からのiPS細胞安定作製に成功 鳩谷 晋吾教授  
塚本 雅也客員研究員
(獣医学研究科)
12月22日 化学工業日報、日本経済新聞(夕)、河北新報、読売新聞(夕) 世界初 イヌの尿由来細胞からのiPS細胞安定作製に成功 鳩谷 晋吾教授
(獣医学研究科)
12月22日 日本経済新聞 来年1月から大阪府が府内の「3次元(3D)点群データ」をオープンデータ化することについてコメント 原口 強客員准教授
(都市科学・防災研究センター)
12月22日 産経新聞 来年1月に開催される「大阪のまちづくりグランドデザイン まちづくりセミナー」での基調講演の案内 嘉名 光市教授
(工学研究科)
12月22日 日本海事新聞 中百舌鳥キャンパスで開催された日本舶用工業会主催 学生向け「舶用工業説明会」の運営に協力 片山 徹教授
(工学研究科)
12月22日 化学工業日報 1950年代乾電池の品質改善を図るため発足した第一次電池技術委員会の研究機関として紹介 大阪市立大学  
大阪府立大学
12月22日 朝日新聞 旧ジャニーズが今年のNHK新年歌番組への不出場により起こる影響についてコメント 増田 聡教授
(文学研究科)
12月21日 ラジオ関西「平田オリザの舞台は但馬」 「まなざし」をキーワードにランドスケープアーティストとしての活動や社会の動きについてトーク ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
12月20日 北海道新聞 差別的発言をしたとして法務省から認定された議員のSNSに投稿された弁明動画についてコメント 明戸 隆浩准教授
(経済学研究科)
12月20日 産経新聞(夕) 大大阪時代に発展した御堂筋線の歩みについてコメント 橋爪 紳也教授       
(研究推進機構)
12月20日 産経新聞(夕) 日本公衆衛生学会総会シンポジウム「激論!タバコ対策におけるホットトピックス」にて加熱式たばこによるハームリダクション(害の低減)についてコメント 浅井 一久准教授
(医学研究科)
12月20日 読売新聞 主な医療機関の糖尿病の治療実績(2022年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院
12月20日 中部経済新聞 イタイイタイ病解決合意から10年が経ち、未だ「全面解決」には課題が残る現状についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
12月19日 朝日新聞 テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
12月19日 繊維新聞 1月に大阪市で開催される「SDGsと繊維ファッション産業-産業指針十箇条を考える」をテーマとする講演案内 富澤 修身名誉教授
(大阪市立大学)
12月19日 産経新聞 11月に開催された大阪の長屋文化体験イベント「オープンナガヤ2023」について 小池 志保子教授 
綱本 琴研究補佐
(生活科学研究科)
12月18日 日刊工業新聞 世界初 光で物質構造を原子レベルで制御する方法を発見  金崎 順一教授
(工学研究科)
12月17日 関西テレビ「カンテレ通信」 大阪市里親会シンポジウム「こどもまんなか社会」について 伊藤 嘉余子教授  
(現代システム科学研究科)
12月17日 北日本新聞 イタイイタイ病の原因企業が管理する産業廃棄物堆積場について被害者側協力科学者としてコメント 畑 明郎氏
(元市大教員)
12月17日 朝日新聞 監事を務めるNPO法人「日越支援会」の日本に暮らすベトナム人支援活動の紹介 水内 俊雄客員教授
(文学研究科)
12月16日 北国新聞 世界初 光で物質構造を原子レベルで制御する方法を発見  大阪公立大学
12月16日 北海道新聞 知的障害者の結婚や出産への支援についてコメント 三田 優子准教授
(現代システム科学研究科)
12月16日 テレビ東京「新美の巨人たち」 建築家の磯崎 新氏が「モンローチェア」に込めた思いについて解説 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
12月15日 福井新聞 翻訳した『万物の黎明』刊行記念トークイベントに登壇 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
12月15日 日本経済新聞 汎用品より放熱性が2倍向上 高放熱性 窒化ガリウムトランジスタを実現 大阪公立大学
12月15日 産経新聞 日本公衆衛生学会総会シンポジウム「激論!タバコ対策におけるホットトピックス」にて加熱式たばこによるハームリダクション(害の低減)についてコメント 浅井 一久准教授
(医学研究科)
12月14日 読売新聞 行きつけの店を紹介するコーナーで、「野のはなハウス」の紹介 坪井 泰之教授
(理学研究科)
12月14日 日刊工業新聞 汎用品より放熱性が2倍向上 高放熱性 窒化ガリウムトランジスタを実現 梁 剣波准教授 
重川 直輝教授
(工学研究科)
12月13日 神戸新聞 「第23回いきいきフェスタ」の西宮、尼崎、川西3市長登場の育児座談会にて進行役を担当 巽 真理子客員准教授
(研究推進機構)
12月13日 産経新聞 大阪・関西万博2025のインバウンドによる経済効果について大阪商工会議所ツーリズム振興委員長としてコメント 福島 伸一理事長
12月13日 産経新聞 10月に吹田市で開かれた「ジャパンコーヒーフェスティバル2023 in JR吹田」に出店 大阪公立大学珈琲愛好会
12月13日 日刊建設工業新聞 大阪府の2024年度一般会計当初予算案について 大阪公立大学
12月13日 日刊工業新聞 神戸経済同友会次期代表幹事に内定 神原 忠明氏
(市大 卒業生)
12月12日 朝日新聞 国内初となる学民協働の夜間救急診療科の設置について  秋吉 秀保教授 
(獣医学研究科)
大阪公立大学獣医学部附属獣医臨床センター
12月12日 電波新聞 本学が水素推進水上オートバイを出展していた第12回大阪モーターショーが閉幕 大阪公立大学
12月12日 日刊建設工業新聞 座長を務める大阪市PFI事業検討会議が選定に携わる「市立小・中学校空調設備整備事業」の実施方針について 佐野 修久教授
(都市経営研究科)
12月11日 NHK「ハートネットTV」 「聞き取り困難症(LiD)」や「聴覚情報処理障害(APD)」について 阪本 浩一准教授  
(医学研究科)
12月11日 化学工業日報 開発協力した、水系では世界初となる明成化学工業の塗布型有機EL素子製造用水系インクについて 八木 繁幸教授
(工学研究科)
12月10日 大学新聞 GSEA(世界学生起業家アワード )大阪大会で1位 竹森 洸征さん
(在学生)
12月10日 福島民友 福島原発事故訴訟において国の賠償責任を認めなかった昨年の最高裁判決を受け、原告側が上告したことについてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
12月10日 神戸新聞 生ごみなどを発酵させて燃料と肥料を得る「メタン発酵」についてのインタビュー

遠藤 良輔講師
(農学研究科)

12月9日 日本経済新聞 登録有形文化財が関西に集中していることについてコメント

倉方 俊輔教授
(工学研究科)

12月8日 神戸新聞 神戸経済同友会次期代表幹事に就任予定

神原 忠明氏
(市大 卒業生)

12月8日 神戸新聞 地エネと環境の地域デザイン協議会での講演案内

遠藤 良輔講師
(農学研究科)

12月8日 読売新聞 「リュウグウ」の砂を再現して作った野菜についてコメント

北宅 善昭名誉教授
(植物工場研究センター長)

12月7日 神戸新聞 来年5月開幕 神戸世界パラ陸上のPR動画を大学生チームが制作

門脇 真歩さん
(在学生)

12月7日 産経新聞(夕) 絵画史を通じて、女性がどのように描かれてきたかを解説した書籍の刊行について

金谷 千慧子氏
(市大院 修了生)

12月7日 建設通信新聞 近畿建築士会協議会青年部会主催の講演会に登壇

倉方 俊輔教授
(工学研究科)

12月7日 東京新聞 コロナ禍の診療拒否について

谷口 恭氏
(市大 卒業生)

12月7日 日本経済新聞 大阪100年史について

大阪公立大学
大阪市立大学
大阪府立大学

12月6日 関西テレビ「newsランナー」 ”座りっぱ”によるリスクとストレッチについて解説 洲鎌 亮講師
(医学研究科)
12月6日 西日本新聞 災害発生時の支援組織の対応についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
12月6日 読売新聞 大阪観光大学のシンポジウム「日本の大学、観光『学』の未来とは」にて大学改革をテーマにしたパネルディスカッションへの登壇

西垣 順子教授
(国際基幹教育機構)

12月6日 日刊油業報知新聞 大阪公立大学I-siteなんばで開催される石油学会関西支部の「第32回関西支部研究発表会」について 大阪公立大学
12月5日 中国新聞 テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
12月5日 読売新聞 天神橋三丁目商店街振興組合主催 北区で開催されている「つながる、ぬりえ展」の運営に協力 大阪公立大学
12月5日 建設通信新聞、日刊建設工業新聞 近畿建築士協会主催 「第3回近畿学生住宅大賞」において奨励賞を受賞 鄭 佳恵さん
伊藤 佑那さん
田口 紗衣さん
(在学生)
12月5日 建設通信新聞 近畿建築士協会主催 「第3回近畿学生住宅大賞」において入賞 水野 翔太さん
(在学生)
12月4日 テレビ朝日「ワイド!スクランブル」 訪日外国人に人気の大阪でゴミ箱が少ない理由とゴミを減らすための対策についてコメント 水谷 聡准教授
(工学研究科)
12月4日 産経新聞(夕) 考古学者としての研究への思いについてインタビュー 辻尾 榮市氏
(市大院 修了生)
12月4日 朝日新聞 国内初「聞き取り困難症(LiD)」の大規模疫学調査について日本医療研究開発機構の研究責任者としてコメント 阪本 浩一准教授  
(医学研究科)
12月4日 日刊自動車新聞 第12回大阪モーターショーにて「水素推進水上オートバイ」を展示 大阪公立大学
12月4日 日本海事新聞 日本舶用工業会主催 社会人教育講座「舶用工業セミナー」にて講演 片山 徹教授
(工学研究科)
12月3日 沖縄タイムス パイナップル収穫実習で共に働いた西表島の人たちと46年ぶりに再会 中西 健一氏
(市大 卒業生)
12月2日 読売新聞(夕) アキレス腱断裂手術療法についてコメント 西野 壱哉病院講師
(医学研究科)
12月2日 神戸新聞 兵庫県丹波市で開催される「丹波篠山市歴史文化まちづくりフォーラム」での「八上城と城下町-篠山城下の起源を探る」と題した基調講演の案内 仁木 宏教授
(文学研究科)
12月1日 テレビ朝日「池上彰のニュースそうだったのか!!」 東野圭吾氏大ファンの韓国人男性が東野氏の母校である大阪府立大学を訪れた時の写真を紹介 大阪府立大学
12月1日 高知新聞 食道アカラシアの手術・治療を受けた患者の寄稿 大阪公立大学医学部附属病院
12月1日 NHK「ほっと関西」 自転車通行帯の整備が全国的に進んでいない現状についてコメント 吉田 長裕准教授
(工学研究科)
12月1日 テレビ東京「ガイアの夜明け」 ウルトラファインバブルで育てるレタスについてコメント 北宅 善昭名誉教授
(大阪府立大学・
現・植物工場研究センター長)
12月1日 NHK「熊本NHKNEWS」 水俣病研究グループによる介護費全額補償などをまとめた提言書について、メンバーの一人としてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
12月1日 朝日新聞 災害ケースマネジメントの制度化を目指し「3・11から未来の災害復興制度を提案する会」を結成 菅野 拓准教授
(文学研究科)
12月1日 日経産業新聞 テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
12月1日 化学工業日報 毒性が懸念される PFAS(有害物質) をフッ素修飾 NHC (有用分子)に変える新技術を開発 大橋 理人教授
道上 健一助教
(理学研究科)
12月1日 建設通信新聞 建築設備綜合協会主催 「学生のための環境デザイン設計競技2023」にて最優秀賞を受賞 玉野 奨さん
(在学生)
12月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
11月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
11月30日 神戸新聞(夕) テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
11月30日 産経新聞(夕) テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 大阪公立大学
11月30日 山陽新聞 岡山県の活発な災害支援活動についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
11月30日 日本経済新聞(夕) 「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」実行委員長としてコメント    橋爪 紳也教授       
(研究推進機構)
11月30日 日本経済新聞(夕) 「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」の初心者でも楽しめる巡り方についてコメント  倉方 俊輔教授
(工学研究科)
11月30日 読売新聞、建設通信新聞 2025年大阪・関西万博、飯田グループホールディングスと共同出展するパビリオンについて 大阪公立大学
11月30日 読売新聞 2025年大阪・関西万博開幕時の交通アクセスの脆弱性について万博来場者輸送対策協議会の議長としてコメント 内田 敬教授
(工学研究科)
11月30日 日刊水産経済新聞 JF大阪市漁協主催 第6回淀川河口域を考える会に登壇 竹門 康弘客員研究員
(国際基幹教育機構)
11月29日 毎日新聞(夕) 翻訳した『万物の黎明』刊行記念トークイベントに登壇 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
11月29日 日刊工業新聞 2013年に閉館した「なにわの海の時空館」利活用事業の公募型プロポーザルにおいて外部有識者として検討会議で審査 嘉名 光市教授
(工学研究科)
11月29日 日刊産業新聞 NSMコイルセンター株式会社社長就任インタビュー 前田 真吾氏
(市大 卒業生)
11月29日 NHK「みみより!くらし解説」

遺伝子性疾患に対する社会的理解のあり方についてコメント

瀬戸 俊之病院教授
(医学研究科)
11月29日 毎日新聞 社会学者になるまでの経緯や災害ケースマネジメント周知への意気込みについてのインタビュー 菅野 拓准教授
(文学研究科)
11月28日 TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」 インフルエンザの予防法について 城戸 康年教授
(医学研究科)
11月28日 毎日新聞 昆布専門店と共同開発した看板商品について 大阪府立大学
11月28日 読売新聞 高齢者の通所サービス利用による「フレイル」の予防法についてコメント 河野 あゆみ教授
(看護学研究科 地域包括ケア科学)
11月27日 日本経済新聞 アフリカ・タスクフォースで行われたマラリア撲滅に向けた介入効果のモニタリングに取り組む様子の写真提供クレジット 金子 明特任教授
(医学研究科)
11月27日 日本海事新聞 日本クルーズ&フェリー学会主催 2023年度の総会・講演会にて「クルーズ業界の今」と題し講演 池田 良穂名誉教授
(大阪府立大学)
11月26日 東京新聞 大学のアイヌ民族の遺骨保管状況について 大阪公立大学
11月26日 朝日新聞 絵本をもとに戦争と平和について語り合う大人向けの集い「絵本に描かれた戦争」開催について、NPO法人「子どもと住文化研究センター 住まいの絵本館」代表としてコメント 北浦 かほる名誉教授
(大阪市立大学)
11月25日 中日新聞 本学、名古屋外国語大学、大阪産業大学と合同でフランス人ボードゲームデザイナーによるゲーム作りのワークショップを開催 大阪公立大学
11月25日 読売新聞(夕) 12月グランフロント大阪にて、自然と共生する農業について考えるシンポジウムを開催 大阪公立大学
11月25日 読売新聞 来月兵庫県丹波市で開催されるフォーラムでの「八上城と城下町-篠山城下の起源を探る」と題した基調講演の案内 仁木 宏教授
(文学研究科)
11月25日 毎日新聞、長崎新聞 テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
11月24日 日本農業新聞、産経新聞(夕)、北日本新聞 テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 大阪公立大学
11月24日

読売テレビ「かんさい情報ネットten.」、NHKニュース「おはよう日本」、NHK「ほっと関西」、NHK WORLD - JAPAN「NEWSLINE」、読売新聞、日本経済新聞、静岡新聞、産経新聞、東京新聞(夕)、信濃毎日新聞、上毛新聞、埼玉新聞、東奥日報、福島民報、伊勢新聞、愛媛新聞、徳島新聞、西日本新聞、沖縄タイムス、宮崎日日新聞、河北新報、秋田魁新報、岩手日報、大分合同新聞、中日新聞、四国新聞、

テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出 「アマテラス粒子」と命名 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
11月24日 朝日新聞(夕) 高温や乾燥に強いスイカの特性について説明 古川 一講師
(農学研究科)
11月24日 日刊薬業 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会委員として、厚労省が24年度からコロナウイルスワクチンを定期接種化する決定についてコメント 福島 若葉教授
(医学研究科)
11月24日 建設通信新聞 堺市が行った市立斎場ESCO事業の公募型プロポーザルにおける提案審査を選定委員会として担当 梅宮 典子教授   
涌井 徹也教授
(工学研究科)
11月24日 日刊建設工業新聞 建築設備綜合協会主催 「学生のための環境デザイン設計競技2023」にて最優秀賞を受賞 玉野 奨さん
(在学生)
11月22日 日本経済新聞 大学の地域貢献度ランキング(総合)4位にランクイン 大阪公立大学
11月22日 建設通信新聞 2023年度日本鋼構造協会業績表彰にて論文賞受賞 山口 隆司教授
(工学研究科)
11月22日 建設通信新聞 審査委員を務める富田林市新庁舎建設工事の入札結果について

谷口 与史也教授
(工学研究科)

11月21日 毎日新聞 著書「フェミニズムとわたしと油絵」の紹介 金谷 千慧子氏
(市大 卒業生)
11月21日 京都新聞 京都市で開催された日本放射線技術学会主催の市民公開シンポジウムにて血管内治療について説明 高尾 由範氏
(大阪公立大学医学部附属病院)
11月21日 NHK BS「新日本風土記」 日本と台湾の近代建築についてインタビュー               ジャン・ペイユーさん
(在学生)
11月20日 日経グローカル472号 大学の地域貢献度ランキング(総学生数別)2位にランクイン                     
ランキング上位校学長インタビュー
大阪公立大学
辰巳砂 昌弘学長
11月20日 産経新聞(夕) 福島理事長の経歴について 福島 伸一理事長
11月20日 神戸新聞 兵庫県姫路市で行われた「変容する現代社会の部落差別」と題した研修会にて部落問題について講演 阿久澤 麻理子教授
人権問題研究センター)
11月20日 薬事日報 東和薬品との共同研究で、化学物質ニトロソジメチルアミンと大気中の窒素酸化物が反応し発がん性物質が発生することを発見 竹中 規訓教授
(現代システム科学研究科)
11月20日 週刊粧業 マンダムなどとの共同研究で、人が発汗する際にどのような機構で汗腺の収縮が起こっているのかを解明 大阪公立大学
11月20日 関西医事新報社 大阪府南部の診療体制充実、人材確保や労働環境改善への取り組みについてインタビュー 石沢 武彰教授
(医学研究科)
11月20日 鉄鋼新聞 NSMコイルセンター株式会社社長就任インタビュー 前田 真吾氏
(市大 卒業生)
11月20日 電気新聞 本学と関西原子力懇談会などで構成する「みんなのくらしと放射線」知識普及実行委員会が開催した高校生対象の放射線研究発表会にて審査員として講評 古田 雅一教授
(工学研究科)
11月19日 読売新聞 主な医療機関の難聴・耳鳴りの治療実績(2022年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院
11月19日 読売新聞 難聴や耳鳴りの原因や治療法、補聴器について解説 阪本 浩一准教授
大阪公立大学医学部附属病院
11月18日 神戸新聞 兵庫県明石市で行われた「インクルーシブ教育」について考える勉強会にて海外の現状と日本の認識のずれについて講演 尾上 浩二氏
(市大 卒業生)
11月17日 読売新聞 杉本キャンパスにて開催される、地域住民と専門職が協力する地域づくりを学ぶ「支え合いのまちづくりフォーラム」の開催案内 大阪公立大学 
11月17日 産経新聞 大阪の長屋文化体験イベント「オープンナガヤ2023」の開催案内 大阪市立大学生活科学研究科    長屋保全研究会
11月16日 読売新聞 モズの「はやにえ」という習性は、「モテるためのオスの栄養源」であるという研究結果について 大阪市立大学
11月16日 日本経済新聞 日本経済新聞社と日本経済研究センターが主催する「関西経済人・エコノミスト会議」に出席 福島 伸一理事長
11月16日 日刊工業新聞 山善が主催する「公益信託山本猛夫記念奨学基金」の基金運営委員長として奨学生認定書授与式に出席 松本 淳教授
(経済学研究科)
11月15日 日刊水産経済新聞 環境省ら主催の瀬戸内海環境保全特別措置法制定50周年記念式典にて、本学学生が「瀬戸内未来ビジョン」について提言 大阪府立大学
大阪公立大学 
11月15日 読売新聞 主な医療機関の難聴・耳鳴りの治療実績(2022年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院
11月14日 文化時報 旧統一教会教団本部が行った記者会見についてコメント 中西 尋子研究員
(文学研究科)
11月14日 北海道新聞 タモギタケに免疫力を高める成分が潤沢に含まれているという本学の研究成果を契機に設立された会社について 大阪市立大学    
大阪公立大学
11月14日 ラジオ大阪OBC「桑原あずさのas life Tuesday」 遺伝子性疾患の主にファビリー病について 瀬戸 俊之病院教授
(医学研究科)
11月14日 産経新聞 令和6年の大学入試に向けた志望動向(前年比)について 大阪公立大学
11月14日 日刊産業新聞 プロテリアル材料科学財団 2023年度研究助成対象者に決定 三枝 栄子講師
(理学研究科)
11月12日 NHK「明日をまもるナビ」 小学生を対象にしたドローン体験講座について 吉田 大介准教授
(情報学研究科)
11月12日 読売新聞 審査委員長を務める第67回府学生科学賞の審査会について総評 荻野 博康教授
(工学研究科)
11月11日 読売新聞 審査委員長を務める第67回府学生科学賞の審査会について総評 荻野 博康教授
(工学研究科)
11月10日 NHK「チコちゃんに叱られる!」 美容院や床屋が月・火に休みが多いのはなぜ?という問いに対する回答と解説 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
11月10日 西日本新聞 福岡アジア美術館で開催されている「水俣・福岡展」にて水俣病について講演 小松原 織香客員研究員
(現代システム科学研究科)
11月10日 化学工業日報 CLTI(包括的高度慢性下肢虚血)患者を対象とした医師主導治験を開始 大阪公立大学
11月10日 産経新聞 令和6年の大学入試に向けた志望動向(前年比)について 大阪公立大学
11月9日 朝日新聞 和歌山県で開催された災害ケースマネジメントを学ぶ研修会にてその必要性について法的に説明 菅野 拓准教授
(文学研究科)
11月9日 朝日新聞 大阪府による高校や公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
11月9日 建設通信新聞、日刊建設工業新聞 建設コンサルタンツ協会近畿支部主催 第56回研究発表会にて特別講演 嘉名 光市教授
(工学研究科)
11月9日 化学工業日報 開発協力した、明成化学工業の高輝度を実現できるポリマー電解質溶液について 八木 繁幸教授
(工学研究科)
11月9日 BS朝日「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~ 」 京のモダン建築 レトロな建物を紹介 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
11月8日 関西テレビ「newsランナー」 近年増加している歴史的建造物の解体についてコメント 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
11月8日 MBS「よんチャンTV」 例年より早めに流行しているインフルエンザ AIを使った最新の検査方法について解説 城戸 康年教授
(医学研究科)
11月8日 日刊工業新聞 東和薬品との共同研究で、化学物質ニトロソジメチルアミンと大気中の窒素酸化物が反応し発がん性物質が発生することを発見 大阪公立大学
11月8日 鉄鋼新聞 軽金属学会主催 来年1月に開催される第130回シンポジウムでの講演案内 瀧川 順庸教授
(工学研究科)
11月8日 静岡新聞 リニア中央新幹線トンネル工事が南アルプスの自然環境に与える影響を議論する国土交通省専門家会議での協議について委員としてコメント 竹門 康弘客員研究員
(理学研究科)
11月8日 朝日新聞 大阪府による高校や公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
11月8日 毎日新聞 今月開催される第39回「ワンコリアフェスティバル」にてパネリストとして登壇 朴 一名誉教授
(大阪市立大学)
11月7日 山陽新聞 岡山市で開催される災害支援の在り方について考えるシンポジウムにてパネルディスカッションの司会として登壇 菅野 拓准教授
(文学研究科)
11月7日 ラジオ大阪OBC「桑原あずさのas life Tuesday」 「誰もが関係している遺伝子の病気」、遺伝子性疾患(ファビリー病)について 瀬戸 俊之病院教授
(医学研究科)
11月6日 週刊現代11/11・18号 脳神経外科の名医を紹介 大畑 建治名誉教授
(大阪市立大学)
後藤 剛夫教授
(医学研究科)
大阪公立大学医学部附属病院
11月6日 読売新聞 バファローズが日本シリーズ連覇を逃したプロ野球日本シリーズ第7戦についてコメント 上田 康生さん
(在学生)
11月4日 神戸新聞 伊丹市の昆虫館で開催されている企画展にてモズの「はやにえ」に関する研究成果を紹介 大阪市立大学
11月4日 毎日新聞 英語教育関連のベンチャー企業を発足した大学公認の学生ベンチャー1号としてインタビュー 藤川 翔帆さん
(在学生)
11月3日 テレビ朝日「本日はダイアンなり シーズン2」 心臓弁膜症について説明  福田 大受教授
(医学研究科)
11月3日 読売新聞(夕) 宇宙から降り注ぐ「宇宙線」 空気シャワーの可視化に成功 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
11月3日 朝日新聞、読売新聞、毎日新聞
産経新聞、東京新聞、中国新聞
東奥日報、岩手日報、京都新聞
神戸新聞、愛媛新聞、西日本新聞
日本経済新聞、中部経済新聞
中日新聞、長崎新聞、北国新聞
山陽新聞
秋の叙勲受章について 西澤 良記氏
(市大元学長)
吉川 吉衛名誉教授
(大阪市立大学)
11月3日 読売新聞、新潟日報 秋の叙勲受章について 吉川 吉衛名誉教授
(大阪市立大学)
11月2日

朝日新聞、毎日新聞、産経新聞
東京新聞、電気新聞、読売新聞
日本経済新聞、日刊工業新聞
中部経済新聞、化学工業日報
日本農業新聞、中国新聞、
静岡新聞、新潟日報、茨城新聞
千葉日報、埼玉新聞、河北新報
東奥日報、福島民報、中日新聞
北国新聞、京都新聞、神戸新聞
山陽新聞、愛媛新聞、徳島新聞
佐賀新聞、琉球新報、長崎新聞
岩手日報、岐阜新聞、山口新聞
信濃毎日新聞、熊本日日新聞
宮崎日日新聞、山梨日日新聞
北海道新聞、西日本新聞
神奈川新聞、北日本新聞
日本海新聞

秋の紫綬褒章受章について 辰巳砂 昌弘学長
11月2日 読売新聞、日刊工業新聞 秋の紫綬褒章受章についてコメント 辰巳砂 昌弘学長
11月2日 読売新聞 10月から開始された関西空港の下水を分析し海外から流入する感染症を検知する研究についてコメント 山﨑 伸二教授
(獣医学研究科)
11月2日 産経新聞 大阪商工会議所の新副会頭に就任 相良 暁氏
(市大 卒業生)
11月2日 新潟新報 10月に新潟県佐渡市で開催された第27回海洋深層水利用学会全国大会にて会長としてあいさつ 大塚 耕司教授
(現代システム科学研究科)
11月2日 電子デバイス産業新聞 近畿大との共同研究で有機発光ダイオードを開発、磁力を加えることで緑色の円偏光発生に成功 大阪公立大学
11月1日 THE BIG ISSUE 大阪公立大学附属植物園について 大阪公立大学附属植物園
11月1日 月刊みんぱく11月号 ニセモノがホンモノに反転する概念についての寄稿 ハナムラ チカヒロ准教授
(現代システム科学研究科)
11月1日 京都新聞 「京都モダン建築祭」の決起会にて目玉施設について紹介 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
11月1日 朝日新聞 差別的発言をしたとして法務省から認定された議員のSNSに投稿された弁明動画についてコメント 明戸 隆浩准教授
(経済学研究科)
11月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
10月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
10月31日 産経新聞(夕) 水俣病訴訟問題の最終解決に向けて国がとるべき行動についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
10月31日 日刊工業新聞 2025年に森之宮学舎を開設予定であることを紹介 大阪公立大学
10月31日 日刊工業新聞 本学主催の創薬シンポジウム「産学間のギャップを埋める創薬エコシステムの構築に向けて」の開催案内 大阪公立大学
10月31日 朝日新聞 表皮水疱症患者に使用する塗るタイプの遺伝子治療薬の日本での承認をめざして、北海道大学と本学で臨床試験を計画中 大阪公立大学
10月30日 神戸新聞 進行役を務める、「第23回いきいきフェスタ」の西宮、尼崎、川西3市長登場の育児座談会の開催案内 巽 真理子客員准教授
(研究推進機構)
10月30日 トラベルジャーナル10/30号 国際比較による苦情対応の意識分析調査について【3】 岩井 千春教授
(国際基幹教育機構)
10月30日 読売新聞 宇宙線「空気シャワー」の可視化の初成功にコメント 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
10月30日 食品新聞 京滋卸同業会が開催した研修会に「世相と景気と悪女の歴史」というテーマで講演 堀江 珠喜名誉教授
10月30日 建設通信新聞 新キャンパスとなる森之宮学舎について紹介 大阪公立大学
10月30日 朝日新聞 国家公務員試験の総合職試験合格者が10人以上の大学の一覧に掲載 大阪市立大学
大阪公立大学
10月29日 MBS「映像’23」 日本人と在日韓国人の学生が関東大震災のドキュメンタリー映画を見て話し合う本学の勉強会について 大阪公立大学
10月28日 神戸新聞 囲碁を愛好する経済界などの第一人者が吉田美香八段から指導碁を受けるコーナーのゲストとして登場 木滑 和生氏
(市大 卒業生)
10月28日 読売新聞 工学研究科が9月に大阪国際会議場にて全編英語で開催した国際シンポジウムについて 大阪公立大学
10月28日 読売新聞 キッチンカー甲子園に出店予定の学生団体の一つとして掲載 大阪公立大学
10月27日 日本経済新聞 宇宙から降り注ぐ「宇宙線」 空気シャワーの可視化に成功 大阪公立大学
10月27日 朝日新聞 摂食障害を抱えながら働く人への支援が少ない現状についてコメント 井上 幸紀教授
(医学研究科)
10月26日 読売新聞 ヤングケアラー支援についてコメント 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
10月26日 NHK「ほっと関西」 内閣府と兵庫県、奈良県が神戸市にて開催した「災害ケースマネジメント」の自治体職員研修会に登壇 菅野 拓准教授
(文学研究科)
10月26日 NHKラジオ第1(大阪)「関西ラジオワイド」 10月28・29日に開催される、第10回「イケフェス」(生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2023)への思いや期待についてコメント 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
10月26日 日刊建設工業新聞 2025年大阪・関西万博、第2弾構想発表会にて飯田グループホールディングスと共同出展するパビリオンの外観デザインを公表 大阪公立大学
10月26日 東京新聞、中国新聞、京都新聞
西日本新聞、熊本日日新聞
神戸新聞、琉球新報、岩手日報、日本海新聞、大分合同新聞
最高裁が違憲と判断した性同一性障害特例法の手術要件についてコメント 東 優子教授
(現代システム科学研究科)
10月25日 NHKニュース解説「持論公論」 大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会」についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
10月25日 読売新聞 本学と兵庫県川西市が連携し「特色ある公園づくり」を開始 大阪公立大学
10月25日 神戸新聞 姫路市人権啓発センター主催による「変容する現代社会の部落差別」と題した講演会の開催案内 阿久澤 麻理子教授
人権問題研究センター)
10月25日 神戸新聞 10月28・29日に開催される、第10回「イケフェス」についてコメント 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
10月25日 日刊スポーツ 第3回ボッチャオープンチャンピオンシップの立位男子で初優勝した岩根正典氏が、練習場にしている府立大学についてコメント 大阪府立大学
10月25日 毎日新聞 大阪府が所蔵する「20世紀美術コレクション」作品の現状について 大阪公立大学
10月25日 日刊木材新聞 2025年大阪・関西万博、第2弾構想発表会にて飯田グループホールディングスと共同出展するパビリオンの外観デザインを公表 大阪公立大学
10月25日 日刊工業新聞 近畿大学との共同研究で有機発光ダイオードを開発、磁力を加えることで緑色の円偏光発生に成功 八木 繁幸教授
(工学研究科)
10月25日 日本経済新聞 観光地で広がるゴミ箱の再設置の動きについてコメント 水谷 聡准教授
(工学研究科)
10月24日 読売新聞 行きつけの店を紹介するコーナーで、和菓子店の紹介 坪田 誠副学長
10月24日 化学工業日報 ミルボンとの共同研究で、ヒトiPS細胞活用し毛髪伸長を促す新植物エキスを2種発見 小澤 俊幸特任教授
(医学研究科)
10月23日 奈良新聞 2025年大阪・関西万博、第5弾構想発表会にて飯田グループホールディングスと共同出展するパビリオンの外観デザインを公表 大阪公立大学
10月23日 京都新聞 国際日本文化研究センターと京都新聞社が共催する「アジアと上方 美術がつなぐ近代」をテーマにしたパネルディスカッションに登壇 菅原 真弓教授
(文学研究科)
10月23日 読売新聞 来年開講20年を迎える特別授業「上方文化講座」について紹介 大阪公立大学
10月23日 朝日新聞 宇宙線「空気シャワー」の可視化の初成功にコメント 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
10月23日 日刊産業新聞 産業環境管理協会主催のリサイクル技術開発本多賞表彰式に審査委員長として出席。 貫上 佳則教授
(工学研究科)
10月23日 化学工業日報 ミルボンの製品開発を支える研究機関の一つとして紹介 大阪公立大学
10月22日 読売新聞 主な医療機関のがんチームの医療実績(2022年)大阪編、奈良編、和歌山編掲載 大阪公立大学医学部附属病院
10月20日 NHKかんさい熱視線「大阪マルビル物語 1976~2023」 人々が丸ビルに思いを寄せる理由を建物のかたちから解説 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
10月19日 読売新聞 老眼の正しい知識と老眼とのつきあい方についてコメント 本田 茂教授
(医学研究科)
10月19日 朝日新聞 伊丹市のスワンホールにて開催予定の「ヤングケアラーの現状と必要な支援~正しい理解と地域でできること~」と題した講演会案内 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
10月19日 毎日新聞 京都工芸繊維大、副学長が論文を自己盗用した疑いについてコメント 市田 秀樹准教授
(工学研究科)
10月19日 日刊建設工業新聞 和泉市の「(仮称)富秋学園整備事業」の公募型プローザルの選定委委員会会長として業者を選定 徳尾野 徹教授
(工学研究科)
10月19日 建設通信新聞、日刊工業新聞、日刊建設工業新聞、読売新聞、産経新聞、中国新聞、京都新聞、神戸新聞、伊勢新聞、山陽新聞、山陰中央新報、佐賀新聞、熊本日日新聞、河北新報、岐阜新聞、日本海新聞、四国新聞 2025年大阪・関西万博、第2弾構想発表会にて飯田グループホールディングスと共同出展するパビリオンの外観デザインを公表 大阪公立大学
10月19日 日刊自動車新聞 静岡県にて行われた自動車技術会主催の第21回学生フォーミュラ2023に出場、チームの一員としてコメント 長尾 優斗さん
(在学生)
10月19日 日刊工業新聞 東大らと共同研究によりエルニーニョが熱帯雨林のCO2吸収を決めていることを解明 大阪公立大学
10月18日 福井新聞 10月15日に福井県にて開催された第38回小浜市大会のかるた有段者の部で第3位 小泉 浩哉さん
(在学生)
10月18日 NHK「ニュース845」、「ほっと関西」 2025年大阪・関西万博、第2弾構想発表会にて飯田グループホールディングスと共同出展するパビリオンの外観デザインを公表 大阪公立大学
10月17日 文化時報 文部科学省が東京地裁に旧統一教会の解散命令を請求、受理されたことについてコメント 中西 尋子研究員
(文学研究科)
10月17日 日刊建設工業新聞 泉佐野市新ごみ処理施設の事業者選定委員会会長として参画 水谷 聡准教授
(工学研究科)
10月17日 朝日新聞 低所得子育て世帯を対象に給付金を支給する国の事業についてコメント 垣田 裕介教授
(生活科学研究科)
10月16日 中日新聞 水俣病訴訟と福島原発事故補償の共通点についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
10月16日 奈良新聞 葛城市議会議長のインタビュー 梨本 江珪氏
(市大 卒業生)
10月16日 観光経済新聞 第42回温泉関係功労者表彰を受賞 三田村 宗樹教授
(理学研究科)
10月16日 建設通信新聞 本学と大阪市建設局が連携し、森之宮キャンパスでの下水処理水再利用の取り組みを開始 大阪公立大学
10月16日 建設通信新聞 奥村組による「大阪公立大学協創推進事業」への寄付について 大阪公立大学
10月14日 産経新聞 奥村組による「大阪公立大学協創推進事業」への寄付について 大阪公立大学
10月13日 KSB瀬戸内海放送          「News Park KSB」 香川県坂出市の小学校で行われた、本学が開発した防災ARアプリを用いた防災学習について 吉田 大介准教授
(情報学研究科)
10月13日 NHK「おはよう関西」、
「ほっと関西」、「おはよう日本」
宇宙から降り注ぐ「宇宙線」 空気シャワーの可視化に成功 藤井 俊博准教授
(理学研究科)
10月13日

NHK「関西NEWS」、
「ほっと関西」、「ニュース845」

関西空港の下水を分析し海外から流入する感染症を検知する研究が開始されたことについて 山﨑 伸二教授
(大阪国際感染症研究センター)
10月13日 朝日新聞 低所得子育て世帯を対象に給付金を支給する国の事業についてコメント 垣田 裕介教授
(生活科学研究科)
10月13日 神戸新聞、サンケイスポーツ プロ野球志望届提出

正中 敦士さん
(在学生)

10月13日 毎日新聞 コストが課題の全固体電池、日本での積極投資の必要性について提言 作田 敦准教授
(工学研究科)
10月13日 読売新聞 関西空港の下水を分析し海外から流入する感染症を検知する研究についてコメント 山﨑 伸二教授
(国際感染症センター)
10月13日 読売新聞 10年ぶりに一新したハイブリッド手術室への期待と安全な医療環境についてコメント 元村 尚嗣教授
(医学研究科)
10月13日 保険毎日新聞 日本最大級防災イベント「ぼうさいこくたい2023」にてコミュニティ防災人材育成プログラムを紹介 大阪公立大学
10月13日 鉄鋼新聞 日本溶接協会の2023年度研究テーマ指定助成事業「積層造形技術」の奨学寄附金支給対象に決定 生島 一樹准教授 
柴原 正和准教授 
前田 新太郎特任助教
(工学研究科)
10月12日 長野朝日放送「abnステーション」 学生たちが、ボランティア活動をした被災地を再訪し復興状況を視察 ボランティア・市民活動センター
10月12日 日刊建設工業新聞 日本最大級建築イベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)2023」キックオフ特別講演の座談会に登壇 嘉名 光市教授
倉方 俊輔教授 
(工学研究科)
10月12日 東京新聞 水俣病訴訟と福島原発事故補償の共通点についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
10月11日 日本海事新聞 神戸開催国際コンベンション「テクノオーシャン2023」のモデレーターとして参加 橋本 博公教授
(工学研究科)
10月11日 TBSラジオ「荻上チキ・Session」 原告側が勝訴した水俣病訴訟の判決で国が控訴したことと水俣病の歴史について解説 除本 理史教授
(経営学研究科)
10月9日 日刊工業新聞 今年度ノーベル化学賞受賞対象となった量子ドット研究への思いについて 金 大貴教授
(工学研究科)
10月9日 日刊工業新聞 人工光合成技術を活用した研究について 神谷 信夫特別招へい教授
(理学研究科)
10月6日 世界11月号 大阪の教育と草の根民主主義について寄稿 辻野 けんま准教授
(文学研究科)
10月6日 日本経済新聞(夕) 宇宙ごみの軌道を変える電磁波照射技術の探究 大阪公立大学
10月6日 富山新聞、北日本新聞 富山県ヤングケアラー支援ネットワーク会議の特別委員として問題点について発言 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
10月6日 化学工業日報 ブロッコリースプラウトに超硫黄分子が大量に含まれていることを発見 大阪公立大学
10月6日 日刊工業新聞 ノーベル化学賞 受賞内容の解説 金 大貴教授
(工学研究科)
10月5日 京都新聞、山陰中央新報 ノーベル化学賞 受賞内容の解説 金 大貴教授
(工学研究科)
10月5日 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」 季節外れのインフルエンザ大流行の原因と対策について 井本 和紀病院講師
(医学研究科)
10月5日 朝日新聞 「戦国都市大阪-本願寺寺内町と周辺都市の発展-」をテーマとする講演案内 仁木 宏教授
(文学研究科)
10月4日 朝日新聞 低所得子育て世帯を対象に給付金を支給する国の事業についてコメント 垣田 裕介教授
(生活科学研究科)
10月4日 西日本新聞 「日田天領まつり」の主役を担うカップルの公募について、性的少数者のカップルと事実婚を対象から外す方針を明らかにしたことについてコメント 新ケ江 章友教授
人権問題研究センター)
10月4日 朝日新聞 文科省が実施した2022年度「児童生徒の問題行動・不登校調査」の結果より、不登校の小中学生が過去最多だったことについてコメント 山野 則子教授
(現代システム科学研究科)
10月4日 化学工業日報 日本粉体工業技術協会主催 国際粉体工業展大阪2023にて本学教授陣のセミナー案内 大阪公立大学
10月4日 電気新聞 文部科学省による「革新的GX技術創出事業」の支援対象に選定 林 晃敏教授
(工学研究科)
10月3日 読売新聞 アキレス腱断裂手術療法についてコメント 西野 壱哉病院講師
(医学研究科)
10月3日 読売新聞 和歌山県の特産品「たねなし柿」の悪玉コレステロールを低減する機能性について解説 鈴木 利雄客員教授
(工学研究科)
10月3日 朝日新聞 低所得子育て世帯を対象に給付金を支給する国の事業についてコメント 垣田 裕介教授
(生活科学研究科)
10月3日 日刊工業新聞 さかい新事業創造センターに開設された「コミュニティルームcha-shitsu(茶室)」について 大阪公立大学
10月2日 神戸新聞 南国の島の空撮を手掛けるドローン写真家になった経緯についてインタビュー 鍋島 タモツ氏
(市大 卒業生)
10月2日 ラジオNIKKEI「感染症TODAY」 腸内共生病原菌を標的にしたファージセラピーの可能性について 藤本 康介准教授
(医学研究科)
10月2日 日経流通新聞 設立したロボティクスセーリングラボがライトアップベンチャーズより出資を受けたことについてコメント 二瓶 泰範准教授
(工学研究科)
10月2日 建設通信新聞 「イケフェス大阪2023」のプレ企画となるミニシンポジウムにて講演とパネルディスカッションへの登壇 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
10月2日 建設通信新聞 関西圏で進行中のまちづくりや都市再生の動きについて 大阪公立大学
10月2日 建設通信新聞 大阪のまちづくりの現状についてインタビュー 嘉名 光市教授
(工学研究科)
10月2日 建設通信新聞 大阪府と大阪市、堺市が策定した「大阪のまちづくりグランドデザイン」におけるまちづくり戦略に基づくロードマップについて 大阪公立大学
10月2日 河北新報 ヘルスリテラシーの重要性について 横山 久代教授
(都市健康・スポーツ研究センター)
10月2日 トラベルジャーナル10/2号 国際比較による苦情対応の意識分析調査について【2】 岩井 千春教授
(国際基幹教育機構)
10月2日 朝日新聞 「異次元の少子化対策」で少子化は改善されるかどうかについて大学生へのアンケートに回答 大阪公立大学
10月1日 中日新聞 ノーベル賞の有力候補について 神谷 信夫特別招へい教授
(理学研究科)
10月1日 J:COM「ジモトトピックス」 防災講座について 畠山 典子講師
(看護学研究科)
10月1日 J:COM「ジモトトピックス」 淀川水系に生息する生き物を観察するイベント、淀川自然探検隊2023について 竹門 康弘客員研究員
(国際基幹教育機構)
10月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
9月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
9月30日 神戸新聞 兵庫県主催 ヤングケアラーの支援の在り方を考えるフォーラムにて基調講演 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
9月30日 熊本日日新聞 大阪人権博物館より所蔵資料が本学に寄贈される件について 大阪公立大学
9月30日 愛媛新聞 愛媛県今治市の今治東中等教育学校全校生徒に向け、進路選択やAIの可能性について講演 石丸 翔也特任教授
(工学研究科)
9月30日 読売新聞(夕) 「聴覚情報処理障害(APD)」の専門機関での診断の重要性についてコメント 阪本 浩一准教授
(医学研究科)
9月30日 朝日新聞 低所得子育て世帯を対象に給付金を支給する国の事業についてコメント 垣田 裕介教授
(生活科学研究科)
9月29日 日刊工業新聞、中部経済新聞 中部経済産業局主催 学生に航空機産業の魅力を伝えるイベントにて講演 中村 洋明客員教授
(工学研究科)
9月29日 日刊建設工業新聞 少子高齢化や人口減少が進む中での都市の在り方や今後のまちづくりの方向性についてインタビュー 嘉名 光市教授
(工学研究科)
9月29日 読売新聞 手術支援ロボットを使用した心臓手術についてコメント 柴田 利彦教授
(医学研究科)   
大阪公立大学医学部附属病院
9月29日 読売新聞 発刊した「印象は髪がすべて 大人髪のトリセツ」の紹介と出版記念イベントにて講演 伊藤 廉学外研究員
(医学研究科)
9月29日 サンケイリビング新聞社「CityLiving」 本学とサンケイリビング新聞社主催  第3回「働く女性のための健康ウェビナー」にて女性ホルモンとの関連も注目されている手指の不調について解説 橘 大介教授     
岡田 充弘准教授
(医学研究科)
9月28日 朝日新聞(夕) 近代日本の大衆音楽史について 増田 聡教授
(文学研究科)
9月28日 高知新聞 高知新聞文化事業団秋の助成団体でケア労働の重要性など記念講演 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
9月28日 日本農業新聞 「核のごみ」の最終処分地選定を巡って、長崎県対馬市市長が文献調査を受け入れない意向を表明したことについてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
9月28日 朝日新聞、読売新聞、毎日新聞
産経新聞、新潟日報、北海道新聞
京都新聞、長崎新聞、南日本新聞
熊本日日新聞、大分合同新聞
河北新報、福井新聞、西日本新聞
原告側が勝訴した水俣病訴訟の判決で「水俣病被害者救済特別措置法」の在り方についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
9月28日 朝日新聞 トランスジェンダーが戸籍上の性別を変えるための手術要件が違憲かどうか問われた家事審判についてコメント 東 優子教授
(現代システム科学研究科)
9月27日 日本経済新聞(夕) 2022年に東洋紡株式会社と包括連携協定を締結した件について 大阪公立大学
9月27日 信濃毎日新聞 本学含む研究チームがパルミトレイン酸を含む培地でAM菌を培養することに世界で初めて成功した研究について 大阪府立大学
9月27日 株式新聞 本学とヒューマン・メタボローム・テクノロジーズの共同研究において優れた鏡像異性体識別能を持つ誘導体化試薬の開発に成功 大阪公立大学
9月27日 毎日新聞 神戸市新港第2突堤にある倉庫群の見学ツアーでガイドとして倉庫について説明 白数 夏生さん
(在学生)
9月27日 読売新聞 シンポジウムのパネル討論会にて「グレーターミナミ」構想の意義についてコメント 嘉名 光市教授
(工学研究科)
9月27日 読売新聞 農作物の免疫力を高める新しい農業資材「バイオスティミュラント(BS)」に関する研究についてコメント 岡澤 敦司准教授
(農学研究科)
9月27日 NHK WORLD - JAPAN「Science View」 人工光合成技術を活用した研究について解説 天尾 豊教授 
(人工光合成研究センター所長)     
南 繁行特任教授
(人工光合成研究センター)
9月27日 電波新聞 胸部X線検査の画像から体内年齢を推定するAIを開発  大阪公立大学
9月27日 日刊工業新聞 モノづくり日本会議主催 モノづくり推進シンポジウム「入門 アクアポニックスセミナー」にて講演 増田 昇名誉教授
(大阪府立大学)
北宅 善昭名誉教授
(大阪府立大学・
現・植物工場研究センター長)
9月26日 関西テレビ「newsランナー」 あす水俣病訴訟の判決を控え、未だ救済されていない被害者についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
9月26日 朝日新聞 ノーベル賞の有力候補について 神谷 信夫特別招へい教授
(理学研究科)
9月26日 読売新聞 心臓弁膜症の治療法として開発された手術方式「尾崎法」についてコメント 武本 佳昭准教授
(医学研究科)
9月26日 日刊建設工業新聞 応用生態工学会主催「森川里海をつなぐ『砂の道』~総合的な流域管理に向けて~」と題した公開シンポジウムにて 竹門 康弘客員研究員
(理学研究科)
9月25日 毎日新聞 ”旧課程”での実施が最後となる24年度入試における志望動向について 大阪公立大学
9月24日 富山新聞 富山市景観まちづくり考えフォーラムに登壇 阿久井 康平准教授
(現代システム科学研究科)
9月24日 読売新聞 主な医療機関の小児外科の治療実績(2022年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院
9月23日 NHK「地球ドラマチック」 魚の行動生態について監修クレジット 安房田 智司教授
(理学研究科)
9月23日 読売新聞 堺泉北臨海工業地帯の活用策として大阪商工会議所が打ち出した「グレーターミナミ」構想について座長の立場からコメント 嘉名 光市教授
(工学研究科)
9月22日 鉄鋼新聞 三晃金属工業株式会社の専門施工集団である三友会全国連合会会長就任インタビュー 山手 紀隆氏
(市大 卒業生)
9月22日 読売新聞 長崎大学と包括連携協定を締結 締結式にて学長コメント 辰巳砂 昌弘学長
9月22日 読売新聞 大阪府眼科医会主催 「目のすべて展」での特別講演案内 山本 学講師
(医学研究科)
9月21日 神奈川新聞 インターネット上のヘイトスピーチへの対策を考えるオンラインシンポジウムにてガイドラインの在り方についてコメント 明戸 隆浩准教授
(経済学研究科)
9月21日 日本経済新聞 1970年の大阪万博・自動車館で公開された映画「1日240時間」についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
9月21日 朝日新聞 10月に奈良市で開催される男女共同参画推進セミナーでの講演案内 巽 真理子客員准教授
(研究推進機構)
9月21日 毎日新聞 日本白血病研究基金 2023年度研究助成対象者に決定 井戸 健太郎講師
(医学研究科)
9月21日 読売新聞 大阪商工会議所が打ち出した「グレーターミナミ」構想について座長の立場からコメント 嘉名 光市教授
(工学研究科)
9月20日 J:COM「LIVEニュース」 「大阪公立大学SDGs特集」中百舌鳥キャンパスから生放送で本学の取り組みを紹介 大塚 耕司教授 
(現代システム科学研究科)
ボランティア・市民活動センター
環境マネジメント推進室学生委員
9月20日 読売新聞 主な医療機関の小児外科の治療実績(2022年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院
9月20日 読売新聞 文部科学省による、人文・社会科学分野の大学院を支援する新たな事業で本学含む5校を支援校に選定 大阪公立大学
9月20日 建設通信新聞 日本建築学会主催のシンポジウムにおける講演とパネルディスカッションへの登壇 佐々木 雅幸名誉教授
(大阪市立大学)
9月20日 建設通信新聞 10月末に開催される「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」での講演案内 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
9月20日 J:COM「LIVEニュース」 人工光合成研究センターから生放送ライブを配信 天尾 豊教授
(人工光合成研究センター所長)
9月19日 日刊建設工業新聞 日本建築学会主催のシンポジウムにて京都の革新性や文化資本の意義について講演 佐々木 雅幸名誉教授
(大阪市立大学)
9月18日 朝日新聞 Uターン移住先の鳥取市でIT関連の仕事を在宅で手掛ける傍ら猟師になった経緯についてインタビュー 山本 暁子氏
(府大 卒業生)
9月18日 産経新聞 長崎大学と包括連携協定を締結 締結式にて学長コメント 辰巳砂 昌弘学長
9月17日 毎日新聞 原発事故の賠償基準についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
9月17日 読売新聞 近年全国的に公立大学新設が増加している背景について 大阪公立大学
9月16日 中日新聞 中部経済産業局主催 学生に航空機産業の魅力を伝えるイベントでの講演案内 中村 洋明客員教授
(工学研究科)
9月16日 FM大阪「こどもてらす〜To Zero for Children〜」 里親制度について 伊藤 嘉余子教授
(現代システム科学研究科)
9月15日 河北新報 胸部X線検査の画像から体内年齢を推定するAIを開発  大阪公立大学
9月15日 産経新聞 大阪府による府民の公立大授業料完全無償化について 大阪公立大学
9月15日 日経産業新聞 全固体電池研究所が文部科学省の「共同利用・共同研究拠点」に認定されたことについて 大阪公立大学
9月15日 毎日新聞 原発事故の賠償基準についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
9月15日 フジテレビ「めざましテレビ」 福島第1原発の処理水放出を想起させるタイトルをつけて中国のSNSに投稿された、日本の寿司店で寿司の放射線量を測る映像について専門家の立場からコメント 秋吉 優史准教授
(工学研究科)
9月14日 京都新聞 亀岡市の小学校で災害時にドローンで物資を運ぶ技術を模擬体験する防災授業に協力 大阪公立大学
9月14日 千葉日報 長崎大学と包括連携協定を締結 締結式にて学長コメント 辰巳砂 昌弘学長
9月14日 北海道文化放送「みんテレ」 北海道蘭越町の高濃度ヒ素を含む蒸気噴出のリスクについて解説 鰐渕 英機教授
(医学研究科)
9月14日 関西テレビ「newsランナー」 福島第1原発の処理水放出を想起させるタイトルをつけて中国のSNSに投稿された、日本の寿司店で寿司の放射線量を測る映像について専門家の立場からコメント 秋吉 優史准教授
(工学研究科)
9月13日 産経新聞(夕) 平成24年に大阪市内の印刷会社で胆管がんを発症する従業員が相次いだ問題で、当時原因究明のために招集された研究班の主任研究員としてコメント 圓藤 吟史名誉教授
(大阪市立大学)
9月13日 電波新聞、京都新聞、西日本新聞 長崎大学と包括連携協定を締結 締結式にて学長コメント 辰巳砂 昌弘学長
9月12日 中日新聞 飼育員・獣医師として働く鳥羽水族館での役割についてインタビュー  長谷川 一宏氏
(府大 卒業生)
9月12日 NHK「ほっと関西」 和歌山県の特産品「たねなし柿」のLDLコレステロールを低減する機能性について解説 大阪公立大学
9月12日 琉球新報 日本トランスオーシャン航空で女性副操縦士に昇格 山本 将子氏
(市大 卒業生)
9月12日 日本経済新聞、長崎新聞 長崎大学と包括連携協定を締結 締結式にて学長コメント 辰巳砂 昌弘学長
9月12日 毎日新聞 メンタルヘルスケアの重要性について 井上 幸紀教授
(医学研究科)
9月12日 読売新聞 関西国際空港到着機のトイレ下水を用いた下水疫学調査を来月から開始 山﨑 伸二教授
(獣医学研究科)
9月12日 保険毎日新聞 アジア太平洋リスク保険学会主催第27回年次大会「APRIA2023」にてパネルディスカッションに登壇 牛 冰准教授
(経済学研究科)
9月12日 日刊建設工業新聞、建設通信新聞 日本建築家協会近畿支部主催2023年度支部大会にてパネルディスカッションに登壇 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
9月12日 日刊建設工業新聞 室蘭工業大学で開催された「日本鋼橋模型製作コンペンション2023」で特別賞を受賞 大阪公立大学
9月12日 日刊産業新聞 谷川熱技術振興基金 2023年度研究助成対象者に決定 安田 雅昭准教授
(工学研究科)
9月12日 日経産業新聞 有機物と二酸化炭素から触媒を用いフマル酸を合成することに成功した研究成果について 天尾 豊教授
(人工光合成研究センター)
9月11日 鉄鋼新聞 谷川熱技術振興基金 2023年度研究助成対象者に決定 安田 雅昭准教授
(工学研究科)
9月10日 宮崎日日新聞 西都市の都於郡城史文化研究会発刊「伊東満所よ 蘇れ! 歴史研究の集大成として」の紹介 大阪公立大学出版会
9月10日 朝日新聞 大阪府による公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
9月10日 日本農業新聞 本学、JA和歌山県農、近畿大学生物理工学部・農学部と共同で「たねなし柿」のLDLコレステロールを低減する機能性について実証 大阪公立大学
9月9日 FM大阪「こどもてらす〜To Zero for Children〜」 妊婦支援「ネウボラ」について 伊藤 嘉余子教授
(現代システム科学研究科)
9月9日 読売新聞(夕) 胸部X線検査の画像から体内年齢を推定するAIを開発  三木 幸雄教授  
(医学研究科)
光山 容仁さん
(在学生)
9月9日 朝日新聞、毎日新聞 大阪府による公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
9月8日 宮崎日日新聞 宮崎県日南市で開校された地域留学プログラム「ヤッチャの学校」での経験談 岩橋 和也さん
(在学生)
9月8日 日刊ゲンダイ 「聴覚情報処理障害(APD)」の専門機関での診断の重要性や診断後の支援についてコメント 阪本 浩一准教授
(医学研究科)
大阪公立大学医学部附属病院
9月8日 朝日新聞 和歌山県の特産品「たねなし柿」のLDLコレステロールを低減する機能性について解説

鈴木 利雄客員教授
(工学研究科)

9月7日 日本経済新聞(夕) 「チーム関西」協議会の代表理事として2025年大阪・関西万博開催までの課題についてコメント 福島 伸一理事長
9月7日 NHK和歌山「ギュギュっと和歌山」 和歌山県の特産品「たねなし柿」のLDLコレステロールを低減する機能性について解説 大阪公立大学
9月6日 テレビ和歌山「6wakaダイニング」 和歌山県の特産品「たねなし柿」のLDLコレステロールを低減する機能性について解説 大阪公立大学
9月6日 日本経済新聞 大阪府と大阪市が誘致を目指すIRの建設地夢洲(埋め立て地)における災害対策の重要性についてコメント 大島 昭彦特任教授
(工学研究科)
9月6日 北海道新聞 札幌市主催の「ケアラー」への理解を深めるシンポジウムにてヤングケアラーについて実例を用いて紹介 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
9月6日 建設通信新聞 「大阪のまちづくりと今後の展望」と題した基調講演とパネルディスカッションへの登壇 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
9月5日 関西テレビ「やすとも・友近のキメツケ!」 炭酸飲料を振った後、横に置き15回回すと吹かない原理を解説 安田 昌弘教授
(工学研究科)
9月5日 毎日新聞 LGBT理解増進法や性的少数者への差別についてコメント 仲岡 しゅん非常勤講師
人権問題研究センター)
9月5日 静岡新聞 ヘルスリテラシーの重要性について 横山 久代教授
(都市健康・スポーツ研究センター)
9月4日 京都新聞 大津市で開催された「滋賀サイエンスカフェ」にて光触媒をテーマに講演 吉田 朋子教授
(人工光合成研究センター)
9月4日 トラベルジャーナル9/4号 国際比較による苦情対応の意識分析調査について【1】 岩井 千春教授
(国際基幹教育機構)
9月4日 毎日新聞(夕) 「聞き取り困難症(LiD)」の専門機関での診断の重要性や補聴援助機器の活用についてコメント 阪本 浩一准教授
(医学研究科)
9月4日 朝日新聞 Uターン移住先の鳥取市でIT関連の仕事を在宅で手掛ける傍ら猟師になった経緯についてインタビュー 山本 暁子氏
(府大 卒業生)
9月4日 日刊自動車新聞 極東開発工業株式会社社長にインタビュー 布原 達也氏
(府大 卒業生)
9月3日 中日新聞 愛知県稲沢市にある金時生姜専門農園の栽培方法研究に協力 大阪府立大学
9月3日 毎日新聞 著書「なぜ、あなたは、山に登るのか。」の紹介   岡 秀郎氏
(市大 卒業生)
9月3日 読売新聞 神戸市喜楽館で開催されたストレスへの気づきや付き合い方を学ぶセミナーにて「新たな時代のストレスとは」と題し講演 井上 幸紀教授
(医学研究科)
9月3日 朝日新聞 大阪府による高校や公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
9月2日 中日新聞 静岡県熱海市で起きた土石流災害の被災者に対する災害ケースマネジメントの必要性についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
9月2日 産経新聞 「大阪のまちづくりと今後の展望」と題した基調講演とパネルディスカッションへの登壇 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
9月2日 産経新聞 大阪市が当時国内初の公営地下鉄として開業した御堂筋線の駅ホームのデザインについてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
9月1日 山陽新聞 災害ケースマネジメントのメリットや導入に向けた課題についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
9月1日 読売新聞(夕) 災害に備え自治体職員向けの研修プログラムを開発、高知県内の保健師ら約50人に向けて研修を実施 畠山 典子講師
(看護学研究科)
9月1日 化学工業日報 森之宮キャンパス開設によるエリア発展を期待し扶桑薬品が同エリアの固定資産売却を発表 大阪公立大学
9月1日 建設通信新聞 南海トラフ巨大地震見据え、液状化被害対策として「地下水位低下工法」を推奨 大島 昭彦特任教授
(工学研究科)
9月1日 日本食糧新聞 日本栄養評議会が主催する勉強会での「味噌や食酢に期待される疾病予防作用」と題した講演案内 叶内 宏明教授
(生活科学研究科)
9月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
8月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
8月31日 テレビ朝日「ワイド!スクランブル」 ヤングケアラーの実情について具体例を用いて解説 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
8月31日 神奈川新聞 関西地方の学生団体「OLEA(オレア)」代表として百貨店での防災グッズショップ開催についてコメント 匠 祐亮さん
(在学生)
8月31日 朝日新聞 理事長を務める大学コンソーシアム大阪が日本国際博覧会協会と連携協定を締結 辰巳砂 昌弘学長
8月31日 静岡新聞 リニア中央新幹線トンネル工事が南アルプスの自然環境に与える影響についてコメント

竹門 康弘客員研究員
(理学研究科)

8月31日 日刊建設工業新聞 大阪城東部地区の1.5期開発に向けたマーケットサウンディング(市場調査)の実施結果について 大阪公立大学
8月31日 日刊工業新聞 本学と大阪市が共同でマルチコプターを用いた放水システムの実証実験を実施 大阪公立大学
8月31日 日刊工業新聞 来月11日に予定されている本学と長崎大学の包括連携協定締結と締結式後の講演について 山﨑 伸二教授
(大阪国際感染症研究センター副センター長)
8月30日 京都新聞 国際日本文化研究センターと京都新聞社が共催する「アジアと上方 美術がつなぐ近代」をテーマにしたパネルディスカッションに登壇 菅原 真弓教授
(文学研究科)
8月30日 神戸新聞 「尼崎市学びと育ち研究機関」の報告会にてヤングケアラーの学習面への影響について調査結果を報告 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
8月30日 KSB瀬戸内海放送「News Park KSB」 野菜の保存方法と加熱後の栄養素についてコメント 高橋 孝子准教授
(生活科学研究科)
8月30日 読売テレビ「鳥人間コンテスト」 「鳥人間コンテスト」に堺・風車の会が出演 大阪公立大学
堺・風車の会
8月30日 建設通信新聞 大阪城東部地区の1.5期開発に向けたマーケットサウンディング(市場調査)の実施結果について 大阪公立大学
8月30日 日刊工業新聞 SOMPOホールディングスが主催する認知症への理解を深めるオンラインセミナーでの講演案内 松本 一生客員教授
(生活科学研究科)
8月30日 毎日新聞 今月30日にテレビ放送される「鳥人間コンテスト」出演情報 大阪公立大学
8月29日 中日新聞 チーム朱蘭が名古屋「にっぽんど真ん中祭り」のU-40大会の部で衣装賞を受賞 大阪公立大学
8月29日 読売新聞 災害ケースマネジメントを用いた「在宅被災者」を支援するための取り組みについて 菅野 拓准教授
(文学研究科)
8月29日 日刊薬業 森之宮キャンパス開設によるエリア発展を期待し扶桑薬品が同エリアの固定資産売却を発表 大阪公立大学
8月29日 建設通信新聞、日刊建設工業新聞 国土政策研究会主催のセミナーにて「まちづくりイノベーションを考える-大阪市のまちづくりを事例として-」をテーマに講演 佐藤 道彦教授
(都市経営研究科)
8月29日 毎日新聞 関西学生アメリカンフットボールリーグ2部開幕 挑む1部昇格への思いをコメント アメリカンフットボール部         田花 一暉さん
篠原 呂偉人さん
(在学生)
8月28日 中日新聞 福井県で開催された使用済み核燃料と核のごみ問題について考えるシンポジウムにて講演 長沢 啓行名誉教授 
(大阪府立大学)
8月28日 朝日新聞(夕) 他人への些細な贈与は信頼醸成が狙いで贈られている可能性があることを発表 河村 悠太准教授
(現代システム科学研究科)
8月28日 読売新聞(夕) 今月30日にテレビ放送される「鳥人間コンテスト」出演情報 大阪公立大学
堺・風車の会
8月28日 NHK「ゆう6かがわ」 本学が開発したAR防災アプリを使用する街歩き体験会について 吉田 大介准教授
(情報学研究科)
8月28日 電波新聞 理事長を務める大学コンソーシアム大阪が日本国際博覧会協会と連携協定を締結 辰巳砂 昌弘学長
8月28日 日本食糧新聞 北大阪農業協同組合と産学連携で栽培研究したスーパー玄米「WE米」について 北村 進一名誉教授
(大阪府立大学)
8月27日 京都新聞 来月3日に大津市で開催される「滋賀サイエンスカフェ」講演案内 吉田 朋子教授
(人工光合成研究センター)
8月27日 毎日新聞 毎日新聞大阪本社と豊中市が共催する「占領下の大阪・関西~焼け跡から復興まで」と題した講演案内 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
8月27日 東京新聞 東京五輪の暑さ対策として施された「遮熱性舗装」の効果についてコメント 酒井 英樹教授
(生活科学研究科)
8月26日 佐賀新聞 佐賀の役について書かれた著書について 毛利 敏彦名誉教授
(大阪市立大学)
8月26日 朝日新聞(夕) 今月30日にテレビ放送される「鳥人間コンテスト」出演情報 大阪公立大学
堺・風車の会
8月26日 日本経済新聞 東京証券取引所が上場企業に資本コストや株価を意識した経営を求める通知をした件についてコーポレートファイナンス理論の観点からコメント 宮川 壽夫教授
(経営学研究科)
8月26日 朝日新聞、毎日新聞 大阪府による高校や公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
8月25日 日経サイエンス10月号 魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証した研究を紹介 幸田 正典特任教授
(理学研究科)
8月25日 信濃毎日新聞 東京電力福島第1原発の処理水放出についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
8月25日 朝日新聞、奈良新聞 奈良県生駒市の市政顧問に就任 藤沢 久美理事
(市大 卒業生)
8月25日 ABEMA「ABEMA news」 魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証した研究を紹介 幸田 正典特任教授
(理学研究科)
8月24日 日刊ゲンダイ 「癒やし」を感じる画像を見るだけで、疲労緩和や集中力の低下を抑える効果があるという研究成果について 水野 敬特任教授
(健康科学イノベーションセンター)
8月24日 朝日新聞 長野県佐久地域の住民とによる学習サークル「信州宮本塾」開催についてコメント 宮本 憲一名誉教授
(大阪市立大学)
8月24日 通販新聞 日本栄養評議会が主催する勉強会での「味噌や食酢に期待される疾病予防作用」と題した講演案内 叶内 宏明教授
(生活科学研究科)
8月24日 電子デバイス産業新聞 1種類の白金化合物を材料とする多色有機発光ダイオード(LED)を近畿大学と共同開発 大阪公立大学
8月24日 読売新聞、日刊工業新聞 理事長を務める大学コンソーシアム大阪が日本国際博覧会協会と連携協定を締結したことについてコメント 辰巳砂 昌弘学長
8月24日 朝日新聞 大阪府による高校や公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
8月23日 読売新聞 佐紀古墳群の精密な立体地図が航空レーザー測量を用いて作成されたことについてコメント 岸本 直文教授
(文学研究科)
8月23日 下野新聞 他人への些細な贈与は信頼醸成が狙いで贈られている可能性があることを発表 河村 悠太准教授
(現代システム科学研究科)
8月23日 神戸新聞 大阪府による高校や公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
8月23日 読売新聞(夕) 第28回全日本高校・大学生書道展で優秀賞に選出 古島 乙葉さん
白須賀 薫永さん
(在学生)
8月23日 NHK「関西NEWS」、「ほっと関西」 AIが胸部X線検査の画像から心臓弁膜症を推定する方法を開発 植田 大樹研究員
(医学研究科)
8月23日 日本経済新聞 設立したロボティクスセーリングラボがライトアップベンチャーズより出資を受けたことについてコメント 二瓶 泰範准教授
(工学研究科)
8月23日 日刊建設工業新聞 大阪メトロと包括連携協定を締結 公立大学法人大阪
8月23日 建設通信新聞 参画するNAKAMOZUイノベーションコア創出コンソーシアムが中百舌鳥駅北側エリアにおける土地活用の方向性を提案 大阪公立大学
8月23日 日刊工業新聞、日経流通新聞 株式会社東京個別指導学院代表取締役社長に就任 大垣 秀之氏
(府大 卒業生)
8月22日 J:COM「LIVEニュース」 泉佐野市にあるりんくう公園の海岸清掃について 大塚 耕司教授
(現代システム科学研究科)
ボランティア・市民活動センター
8月22日 北日本新聞 富山県で開催された児童委員らの研修会においてヤングケアラーの問題について基調講演 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
8月22日 神戸新聞 第67回兵庫県アマ囲碁名人戦のA級3連覇インタビュー 笠原 悠暉さん
(在学生)
8月22日 日刊建設工業新聞 オフィスの個室ブース向け空調を清水建設らと共同開発 大阪公立大学
8月22日 読売新聞 2025年大阪・関西万博で活用される帯水層蓄熱について解説 中曽 康寿特任研究員
(都市科学・防災研究センター)
8月22日 毎日新聞 ヘルスリテラシーの重要性について 横山 久代教授
(都市健康・スポーツ研究センター)
8月22日 朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、
産経新聞、東京新聞、静岡新聞、
日経産業新聞、日本経済新聞
京都新聞、神戸新聞、徳島新聞
西日本新聞、中日新聞、北国新聞
株式会社東京個別指導学院代表取締役社長に就任 大垣 秀之氏
(府大 卒業生)
8月21日 産経新聞、茨城新聞 他人への些細な贈与は信頼醸成が狙いで贈られている可能性があることを発表 河村 悠太准教授
(現代システム科学研究科)
8月21日 食品新聞 日本栄養評議会が主催する勉強会での「味噌や食酢に期待される疾病予防作用」と題した講演案内 叶内 宏明教授
(生活科学研究科)
8月21日 日本経済新聞 大阪市立大学発ベンチャー企業SIRCによる「多機能エネルギーセンサー」を活用したビジネスについて 大阪市立大学
8月21日 日刊工業新聞 株式会社パトライト社長紹介 山田 裕稔氏
(府大 卒業生)
8月21日 鉄鋼新聞 大阪市立大学発ベンチャー企業SIRCの課題と展望について 大阪市立大学
8月20日 神戸新聞 50年前「瀬戸内海環境保全特別措置法」が制定された頃の若手研究者の大規模な瀬戸内海汚染総合調査の取組について 大阪市立大学
8月20日 関西医事新報社 心臓弁膜症診療におけるロボット支援手術の現状と課題についてインタビュー 柴田 利彦教授
(医学研究科)
8月19日 読売新聞(夕) 今月30日にテレビ放送される「鳥人間コンテスト」出演情報 大阪公立大学
堺・風車の会
8月19日 産経新聞 全国の主要幹線道路で導入されている「速度抑制オフセット制御」の認知度の低さについてコメント 日野 泰雄名誉教授
(大阪市立大学)
8月18日 NHK「関西NEWS」 「フレイル」の予防法についてコメント 河野 あゆみ教授
(看護学研究科 先進ケア科学領域)
8月18日 読売新聞 納豆菌を与えた線虫が標準餌を与えた線虫と比較して寿命が有意に延伸することを発表 中台 枝里子教授
(生活科学研究科)
8月17日 日本経済新聞 大阪メトロと包括連携協定を締結 公立大学法人大阪
8月17日 化学工業日報 日本ゼオン株式会社代表取締役社長就任インタビュー 豊嶋 哲也氏
(市大院 修了生)
8月17日 鉄鋼新聞 今秋大阪ベイエリアで開講するモノづくり人材育成プログラム「金属・材料工学」の金属系新素材コンソーシアムに参画 大阪公立大学
8月16日 日刊工業新聞 防衛装備庁が令和5年度安全保障技術研究推進制度において本学の研究課題を採択 大阪公立大学
8月16日 日刊工業新聞 大阪メトロと包括連携協定を締結 公立大学法人大阪
8月16日 読売新聞 A型インフルエンザの多種多様な変異に対応可能であるワクチンについてコメント 福島 若葉教授
(医学研究科)
8月15日 中日新聞、福井新聞 福井県出身者でつくる学生団体IFU代表として県産食材食堂開催についてコメント 増田 ふうさん
(在学生)
8月13日 高知新聞 日産財団が主催する「第6回リカジョ育成賞」で事前審査を通過 大阪公立大学
8月13日 中国新聞 他人への些細な贈与は信頼醸成が狙いで贈られている可能性があることを発表 河村 悠太准教授
(現代システム科学研究科)
8月13日 神戸新聞 競泳全国国公立大学選手権女子400メートル自由形で1位 久野 日菜乃さん
(在学生)
8月13日 産経新聞 1970年の万博と比較し、2025年大阪・関西万博開催までの課題についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
8月13日 BSフジ「ガリレオX」 磁界振動発電技術の研究について 吉村 武准教授
(工学研究科)
8月12日 産経新聞 福知山露店爆発事故後、花火大会再開是非について再開容認者と被害者側との議論が難航していることについてコメント 阿部 昌樹教授
(法学研究科)
8月12日 産経新聞 防衛装備庁が令和5年度安全保障技術研究推進制度において本学の研究課題を採択 大阪公立大学
8月12日 千葉日報、信濃毎日新聞(夕) 他人への些細な贈与は信頼醸成が狙いで贈られている可能性があることを発表 河村 悠太准教授
(現代システム科学研究科)
8月11日 京都新聞 他人への些細な贈与は信頼醸成が狙いで贈られている可能性があることを発表 河村 悠太准教授
(現代システム科学研究科)
8月11日 中国新聞、西日本新聞、新潟日報
茨城新聞、神奈川新聞、京都新聞
岩手日報、中日新聞、四国新聞
琉球新報、信濃毎日新聞
山陰中央新報、大分合同新聞
宮崎日日新聞
防衛装備庁が令和5年度安全保障技術研究推進制度において本学の研究課題を採択 大阪公立大学
8月11日 読売新聞 A型インフルエンザの多種多様な変異に対応可能であるワクチンについてコメント 福島 若葉教授
(医学研究科)
8月10日 テレビ朝日「ニンチド調査ショー」 万博と博覧会の違いの説明において監修クレジット 橋爪 紳也教授
(観光産業戦略研究所所長)
8月10日 神戸新聞 神戸市で9月に開催される「ヤングケアラーへの支援のあり方~地域で支える体制を考える」と題した講演案内 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
8月10日 秋田魁新報 他人への些細な贈与は信頼醸成が狙いで贈られている可能性があることを発表 河村 悠太准教授
(現代システム科学研究科)
8月9日 京都新聞 京都市右京区で開催されるコンサート案内 大阪市立大学
8月9日 電気新聞 「床吹き出し型パーソナル空調システム」を清水建設、総合医科学研究所と共同開発 健康科学イノベーションセンター
8月8日 日刊工業新聞 「床吹き出し型パーソナル空調システム」を清水建設、総合医科学研究所と共同開発 健康科学イノベーションセンター
8月8日 日刊工業新聞 1種類の白金化合物を材料とする多色有機発光ダイオード(LED)を近畿大学と共同開発 八木 繁幸教授
(工学研究科)
8月7日 毎日新聞 高校3年生に聞いた大学志願度ランキングにおいて関西で2位 大阪公立大学
8月7日 繊維ニュース ヒトと材料の特性を踏まえた寝具づくりを科学的に追及する女性研究者にインタビュー 森田 貴美子氏
(市大 卒業生)
8月7日 交通毎日新聞 一般社団法人大阪府トラック協会の60年のヒストリーと業界を支えた歴代の会長たちの紹介 井上 道夫氏
(市大 卒業生)
8月7日 建設通信新聞 大阪城東部地区のまちづくり開発事業について 大阪公立大学
8月6日 毎日新聞 4月に刊行された評論集「賢人と奴隷とバカ」の紹介  酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
8月6日 日本経済新聞 2025年大阪・関西万博開催までの課題についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
8月5日 産経新聞、神戸新聞 大阪府による公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学

8月4日

奈良新聞 市大同窓生の働きかけにより、五代友厚北海道開拓使の官有物払い下げ事件についての歴史教科書の記述が変更されたことについて 大阪市立大学

8月4日

毎日新聞 大樹生命厚生財団が主催する第56回医学研究助成対象に選出 高橋 洋介准教授
(医学研究科)
8月4日 日本経済新聞 2025年大阪・関西万博開催までの課題についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
8月4日 日本経済新聞 希少金属を含まず、性能・耐久性を高水準で兼ね備えた次世代全固体電池の開発に成功 林 晃敏教授
(工学研究科)
8月4日 佐賀新聞 佐賀県武雄市で開催される「変容する現代社会の部落差別」と題した講演案内 阿久澤 麻理子教授
人権問題研究センター)
8月4日 化学工業日報 SMCR(積層型多流路反応器)で使用する抽出に関する特許において神鋼環境ソリューションと特許実施許諾契約を締結 武藤 明徳教授
(工学研究科)
8月3日 琉球新報 健康分野の新興企業に向けた経営・技術面を支援する組織「ラウンドテーブル」に参画 大阪公立大学
8月3日 NHK「あしたが変わるトリセツショー・食物アレルギー」 納豆アレルギーを引き起こすポリガンマグルタミン酸について 藤田 憲一准教授
(理学研究科)
8月3日 神戸新聞(夕) 高校3年生に聞いた大学志願度ランキングにおいて関西で2位 大阪公立大学
8月3日 電子デバイス産業新聞 高性能な全固体電池実現の鍵となる高イオン伝導性を示す固体電解質の作製に成功 大阪公立大学
8月3日 電子デバイス産業新聞 メック株式会社界面密着技術応用センターでの研究開発についてのインタビュー 藤井 祐子氏
(府大 卒業生)
8月3日 日刊木材新聞 株式会社ビスダックジャパンとの「在来軸組モノコック構造パネル」に関する共同開発について 大阪公立大学
8月3日 日本経済新聞 三重県津市の虐待死事案においてAIの虐待判定評価を参考にした対応についてコメント 山野 則子教授
(現代システム科学研究科)
8月2日 産経新聞、大分合同新聞
茨城新聞
三重県津市の虐待死事案においてAIの虐待判定評価を参考にした対応についてコメント 山野 則子教授
(現代システム科学研究科)
8月2日 埼玉新聞 高校3年生に聞いた大学志願度ランキングにおいて関西で2位 大阪公立大学
8月1日 運輸と経済8月号 行政から地域主導に転換した大阪まちづくりの変遷について 嘉名 光市教授
(工学研究科)
8月1日 ドクターズアテンション 大学統合後の医学部附属病院の現状と今後についてインタビュー 中村 博亮病院長
(大阪公立大学医学部附属病院)
8月1日 テレビ大阪「やさしいニュース」 天候に左右されない育苗室で栽培されるレタスについて 植物工場研究センター
8月1日 京都新聞 亀岡市の人権教育指導者研修会での講演案内 阿久澤 麻理子教授
人権問題研究センター)
8月1日 産経新聞 「大阪のまちづくりと今後の展望」と題した基調講演の案内 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
8月1日 建設通信新聞 尼崎市モーターボート競走場改修事業の総合評価一般競争入札で選定委員会のメンバーとして審査 谷口 徹郎教授
(工学研究科)
8月1日 日刊工業新聞 日本ゼオン株式会社社長就任インタビュー  豊島 哲也氏
(市大院 修了生)
8月1日 産経新聞、夕刊フジ、報知新聞、
上毛新聞、茨城新聞、福島民友、
京都新聞、伊勢新聞、愛媛新聞、
南日本新聞、山梨日日新聞、
岐阜新聞、四国新聞
高校3年生に聞いた大学志願度ランキングにおいて関西で2位 大阪公立大学
8月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
7月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
7月31日 京都新聞 国際日本文化研究センターと京都新聞社が共催する「アジアと上方 美術がつなぐ近代」をテーマにしたパネルディスカッションへの登壇にあたってコメント 菅原 真弓教授
(文学研究科)
7月31日 産経新聞(夕)、北国新聞(夕) 高校3年生に聞いた大学志願度ランキングにおいて関西で2位 大阪公立大学
7月31日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」370 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
7月31日 日刊木材新聞 木材・合板博物館による2023年度の大学院生に対する研究助成案件に選出 應田 有希さん
(在学生)
7月30日 中日新聞 没後30年になる東山動物園の初代園長について 北王 英一氏
(大阪府立農学校 卒業生)
7月30日 産経新聞 2025年大阪・関西万博開催までの課題についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
7月30日 毎日新聞 4月に刊行された評論集「賢人と奴隷とバカ」の紹介 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
7月30日 FM大阪「カレッジナレッジ」 里環境の会 OMUについて 大阪公立大学
7月29日 中国新聞 山口県岩国市で開催された子ども向け科学教室にて船の推進力などについてレクチャー 有馬 正和教授
(工学研究科)
7月28日 神戸新聞 「インクルーシブ教育」における世界と日本の流れの違いについてコメント 尾上 浩二氏
(市大 卒業生)
7月28日 The New York Times 日本社会におけるセクシュアリティの公表についてポピュラー音楽の研究者としてコメント 増田 聡教授
(文学研究科)
7月28日 建設通信新聞 2023年度久保田豊基金助成金受給者に選出 エコ・サプトラ・ニコラスさん
(在学生)
7月27日 北海道新聞(夕) 釧路商工会議所主催の最新養殖技術を学ぶ研修会で講演 二瓶 泰範准教授
(工学研究科)
7月27日 テレビ大阪「やさしいニュース」 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)出展予定のアクアポニックスについてコメント 増田 昇名誉教授
(大阪府立大学)
北宅 善昭名誉教授
(大阪府立大学・
現・植物工場研究センター長)
7月27日 化学工業日報 東南アジアで栽培されるショウガ科の熱帯植物”ケンチュール”に抗がん効果があることを発見 大阪公立大学
7月26日 産経新聞 健康分野の新興企業に向けた経営・技術面を支援する組織「ラウンドテーブル」に参画 大阪公立大学
7月26日 産経新聞 シンポジウム「関西圏の活性化と西日本広域連携が拓く未来社会」にて基調講演 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
7月26日 テレビ大阪「やさしいニュース」 新設される森之宮キャンパスについて移転準備室室長へインタビュー 大阪公立大学
7月26日 高知新聞 高知県四万十市で開催されたリーダー養成講座「女性防災プロジェクト」にて講演 畠山 典子講師
(看護学研究科)
7月26日 建設通信新聞、
日刊建設工業新聞
「床吹き出し型パーソナル空調システム」を清水建設、総合医科学研究所と共同開発 岡崎 和伸教授          水野 敬特任教授
(健康科学イノベーションセンター)
7月24日 金融経済新聞 本学との「通信トラフィック分析に関する共同研究」の成果を活用し、OKIがリアルタイムネットワーク監視システムを開発 大阪公立大学
7月24日 日刊木材新聞 第10回「POLUS-ポラス-学生・建築デザインコンペティション」に入選

松村 真衣さん
(在学生)

7月24日 FM大阪「カレッジナレッジ」 里環境の会 OMUについて 大阪公立大学
7月24日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」369 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
7月23日 読売新聞 主な医療機関のがん相談支援の実績(2021年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院
7月22日 THE JAPAN NEWS 
-BY YOMIURI SHIMBUN-
 本学における世界大学ランキングへの対応等について 髙橋 雅英教授
(工学研究科)
乾 隆教授
(農学研究科)
7月22日 神戸新聞 兵庫県、神戸市に設置されたヤングケアラー専門相談窓口についてコメント 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
7月22日 神戸新聞 丹波篠山市で開催されるアンコンシャスバイアスについて考える研修会案内 小川 真知子非常勤講師
(文学研究科)
7月22日 京都新聞 国際バカロレア(IB)認定校である虎姫高での在学中の学習についてコメント 鳥居 奨真さん
(在学生)
7月22日 河北新報 著書「よみがえる田園都市国家」から田園都市国家構想についてのコメント引用 佐藤 光名誉教授
(大阪市立大学)
7月22日 毎日新聞(夕) AIが胸部X線検査の画像から心臓弁膜症を推定する方法を開発 植田 大樹研究員
(医学研究科)
7月22日 読売新聞 文部科学省による「高度なデジタル人材育成」支援事業の対象校に選定 大阪公立大学
7月22日 日本経済新聞 現代のヨナ抜き音階についてコメント 増田 聡教授
(文学研究科)
7月21日 鉄鋼新聞 2023年度日本鋼構造協会業績表彰にて論文賞受賞 山口 隆司教授
(工学研究科)
石田 健人さん
(在学生)
7月21日 食品新聞 三島海雲記念財団による本年度の学術賞を受賞 原田 直樹准教授
(農学研究科)
7月21日 北海道新聞(夕) 大津・穴太遺跡から大型掘っ立て柱建物跡と板塀が見つかったことについてコメント 岸本 直文教授
(文学研究科)
7月20日

NHK BSプレミアム「ダークサイドミステリー」

お化け屋敷の進化についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
7月20日

朝日新聞、読売新聞、中日新聞

大津・穴太遺跡から大型掘っ立て柱建物跡と板塀が見つかったことについてコメント 岸本 直文教授
(文学研究科)
7月20日 信濃毎日新聞 長野の子ども白書にて「子どもの声が届かない」をテーマに事例を紹介 伊藤 嘉余子教授  
(現代システム科学研究科)
7月20日 関西テレビ「newsランナー」 京橋旧ダイエー跡地にできた「FULALI KYOBASHI」についてコメント

嘉名 光市教授
(工学研究科)

7月20日 朝日新聞(夕) AIが胸部X線検査の画像から心臓弁膜症を推定する方法を開発 植田 大樹研究員
(医学研究科)
7月19日 中日新聞(夕) 南山大生、家田製菓と協力し、エチオピアの障害者職業訓練センターにポン菓子製造機を寄贈するプロジェクトに参画 大場 千景客員研究員
(文学研究科)
7月19日 神戸新聞 コーディネーターを務める、姫路市本町で開催予定の中・高校生向け起業セミナー案内 小沢 貴史教授
(経営学研究科)
7月19日 読売新聞 主な医療機関のがん相談支援の実績(2021年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院
7月18日 徳島新聞 演目復活を手掛け徳島市で公演された「幻の浄瑠璃」の舞台について 久堀 裕朗教授
(文学研究科)
7月18日 読売新聞(夕) 「聴覚情報処理障害(APD)」の専門機関での診断の重要性についてコメント 阪本 浩一准教授
(医学研究科)
7月17日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」368 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
7月17日 食品産業新聞 三島海雲記念財団による本年度の学術賞を受賞 原田 直樹准教授
(農学研究科)
7月17日 電経新聞 本学との「通信トラフィック分析に関する共同研究」の成果を活用し、OKIがリアルタイムネットワーク監視システムを開発 大阪公立大学
7月17日 信濃毎日新聞、中日新聞
山陰中央新報、河北新報
山梨日日新聞
大震災における県外避難者支援の実情についてコメント 菅野 拓准教授
(文学研究科)
7月17日 神戸新聞 兵庫県立上郡高等学校現野球部監督が話す、正中さんの2018年西兵庫大会での活躍について 正中 敦士さん
(在学生)

7月16日

NHK「イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング~桝太一 海のいきもの推し動画〜編」 魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証した研究を紹介 幸田 正典特任教授
(理学研究科)

7月16日

読売新聞 奈良市の県立図書情報館で「十津川の大踊り」について講演 中川 眞特任教授
(都市科学・防災研究センター)

7月16日

FM大阪「カレッジナレッジ」 里環境の会 OMUについて 大阪公立大学

7月15日

日本経済新聞 本学への地元学生の進学を促すための取り組みについて 大阪公立大学

7月15日

関西テレビ「かまいたち机上の空論城」 炭酸を飲んだ後すぐに逆立ちをすればゲップが出ない原理を解説 大南 雅揮講師
(医学研究科)

7月14日

電波新聞 本学との「通信トラフィック分析に関する共同研究」の成果を活用し、OKIがリアルタイムネットワーク監視システムを開発 阿多 信吾教授
(情報学研究科)
7月14日 建設通信新聞 日本PFI・PPP協会主催のオンライン研究セミナーにて「デジタル田園都市国家構想」の動向について解説 東 博暢特任教授
(工学研究科)
7月14日 読売新聞 奈良県王寺町で開講される「馬見丘陵の大型前方後円墳」をテーマにした講座案内 岸本 直文教授
(文学研究科)
7月14日 毎日新聞 毎日新聞大阪本社と豊中市が共催している戦後の関西を映し出す写真の展示会についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
7月14日 毎日新聞 車載電池の生産拡大に伴い専門的な知識を持った人材獲得に向けた日本の課題についてコメント 辰巳砂 昌弘学長
7月14日 NHK「東北ココカラ 福島・未来会議~対話から生まれるもの」 福島県いわき市で10年間続く対話の場「未来会議」でコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
7月13日 日刊工業新聞、日刊産業新聞 本学との「通信トラフィック分析に関する共同研究」の成果を活用し、OKIがリアルタイムネットワーク監視システムを開発 阿多 信吾教授
(情報学研究科)
7月13日 毎日新聞 第94回都市対抗野球出場 塘本 武司氏
(市大 卒業生)
7月12日 建設通信新聞 2023年度日本鋼構造協会業績表彰にて論文賞受賞 山口 隆司教授
(工学研究科)
石田 健人さん
(在学生)
7月12日 東京新聞、静岡新聞、河北新報
中日新聞、京都新聞、神奈川新聞
山陽新聞、北海道新聞、岩手日報
南日本新聞、西日本新聞
岐阜新聞、北日本新聞、神戸新聞
経済産業省トランスジェンダー職員へのトイレ利用を巡る最高裁判決についてコメント 東 優子教授
(現代システム科学研究科)
7月12日 読売新聞(夕) AIが胸部X線検査の画像から心臓弁膜症を推定する方法を開発 植田 大樹研究員
(医学研究科)
7月12日 読売新聞 子どもへの虐待を疑われた父親に対する無罪判決についてコメント 伊藤 嘉余子教授  
(現代システム科学研究科)
7月12日 日経産業新聞 本学と全個体電池の共同研究をしているGSユアサがホンダと協業することについて社長インタビュー 大阪公立大学
7月12日 中部経済新聞 豊通ヴィーテクス株式会社社長就任インタビュー  大西 正氏
(市大 卒業生)
7月11日 愛媛新聞 愛媛県大洲市で開催されたダム建設など公共事業のあり方を考えた講演会で講演 除本 理史教授
(経営学研究科)
7月11日 熊本日日新聞 長崎国際大学学長が回顧する大学院生時代の恩師である井上名誉教授からの教えについて 井上 正康名誉教授
(大阪市立大学)
7月11日 北海道新聞 北海道釧路にオープンした英語接客バー開業に込める思いについてインタビュー 中西 哲則氏
(府大 卒業生)
7月11日 テレビ朝日「スーパーJちゃんねる」、「グッドモーニング」 北海道蘭越町の高濃度ヒ素含む蒸気噴出のリスクについて解説 鰐渕 英機教授
(医学研究科)
7月11日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」367 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
7月10日 日本海事新聞 本学工学研究科の院生が日本舶用工業会主催の「舶用工業講義」を受講 大阪府立大学
7月9日 東京新聞 三島海雲記念財団による本年度の学術賞を受賞 原田 直樹准教授
(農学研究科)
7月9日 読売新聞 AIが胸部X線検査の画像から心臓弁膜症を推定する方法を開発

植田 大樹研究員
(医学研究科)

7月9日 FM大阪「カレッジナレッジ」 環境報告書2022について 大阪公立大学
7月8日 中日新聞 杭州アジア大会ローイング代表選手に選出 西 知希氏
(府大 卒業生)
7月7日 北国新聞(夕) AIが胸部X線検査の画像から心臓弁膜症を推定する方法を開発 大阪公立大学
7月7日 NHK「ほっとニュース北海道 」 北海道蘭越町の高濃度ヒ素含む蒸気噴出のリスクについて解説 鰐渕 英機教授
(医学研究科)
7月6日 Voice8月号 ヤングケアラー支援の輪を広げるためにメディアや社会は何をすべきかについての論考 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
7月6日 週刊大阪日日新聞 スマートフォンをワイヤレスで充電できる製品を開発した、エレクトロンヴェクシー社長インタビュー 池内 智彦氏
(市大院 修了生)
7月7日 朝日新聞 「コスパ」が支配する世界についてコメント 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
7月7日 日刊工業新聞 チタン合金の弾力性を制御する手法を東京大学らとの共同研究にて開発 多根 正和教授
(工学研究科)
7月7日 日刊自動車新聞 本学生活科学研究科食栄養学分野の院生が明星金属工業の社員食堂メニュー開発に参画 大阪公立大学
7月7日 読売新聞 納豆菌を与えた線虫が標準餌を与えた線虫と比較して寿命が有意に延伸することを発表 大阪公立大学
7月6日 愛媛新聞 愛媛県大洲市で開催される「ダムに頼らない肱川の治水を!~人の暮らしと自然をまもるために」と題した講演案内 除本 理史教授
(経営学研究科)
7月6日 産経新聞 大学入試の現状と展望について 大阪公立大学
7月5日 建設通信新聞 本学が共同研究に参画した橋梁維持管理方式について奈良県田原本町が技術研修会を開催 大阪公立大学
7月5日 日刊建設工業新聞 第10回「POLUS-ポラス-学生・建築デザインコンペティション」に入選 松村 真衣さん
(在学生)
7月5日 テレビ朝日「グッドモーニング」 中国の「ガリウム」輸出規制が日本に与える影響についてコメント 東脇 正高教授
(工学研究科)
7月4日 神戸新聞 「戦後社会の重大な転換期をどう生きるかー70年の研究生活と社会活動を顧みて」と題した講演案内 宮本 憲一名誉教授
(大阪市立大学)
7月4日 富山新聞 富山市介護予防推進リーダーの委嘱状交付式にて講演 上村 一貴准教授
(リハビリテーション学研究科)
7月4日 住宅新報 飯田グループホールディングスとの共同研究「ウェルネス・スマートハウス」関連での特許取得について 大阪公立大学
7月3日 日刊建設工業新聞 委員長を務める、国土交通省「合流式下水道緊急改善事業の総合的評価と今後のあり方検討委員会」からの提言について 貫上 佳則教授
(工学研究科)

7月3日

大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」366 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
7月3日 京都新聞 脳卒中の後遺症にリハビリが有効なことへのコメントと監修したリハビリ施設について 竹林 崇教授
(リハビリテーション学研究科)
7月2日 FM大阪「カレッジナレッジ」 環境報告書2022について 大阪公立大学
7月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
6月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
6月30日 河北新報 脳卒中の後遺症にリハビリが有効なことへのコメントと監修したリハビリ施設について 竹林 崇教授
(リハビリテーション学研究科)
6月30日 毎日新聞 「長岡京遷都と藤原種継事件」、「藤原道長と宮廷社会」をテーマにした講座案内 磐下 徹准教授
(文学研究科)
6月30日 建設通信新聞 座長・座長代理を務める大阪市PFI事業検討会議が選定に携わる「小中学校空調設備整備事業」の公告について 佐野 修久教授
都市経営研究科)
岸本 嘉彦准教授
(工学研究科)
6月30日 日刊自動車新聞 本学、日本製鉄、UBEと共同で二酸化炭素原料から高機能ポリウレタンの中間体を製造する研究開発に着手 大阪公立大学
6月29日 西日本新聞 被差別部落の地名リストの出版差し止めなどを求めた訴訟についてコメント 阿久澤 麻理子教授
都市経営研究科)
6月29日 京都新聞 三島海雲記念財団による本年度の学術賞を受賞 原田 直樹准教授
(農学研究科)
6月29日 東京新聞、北海道新聞
河北新報、愛媛新聞
2017年の栃木県那須雪崩事故に関する訴訟についてコメント 高橋 眞名誉教授
(大阪市立大学)
6月29日 鉄鋼新聞 MOBIOらが開催した「耐熱材料」がテーマの「東北大学ものづくり基礎講座」を協賛 大阪公立大学
6月29日 読売新聞 時計盤のような姿が特徴の「トケイソウ」の花の見頃情報 大阪公立大学附属植物園
6月28日 東愛知新聞、島根日日新聞 脳卒中の後遺症にリハビリが有効なことへのコメントと監修したリハビリ施設についてコメント 竹林 崇教授
(リハビリテーション学研究科)
6月28日 NHK「とちぎ630」 2017年の栃木県那須雪崩事故に関する訴訟についてコメント 高橋 眞名誉教授
(大阪市立大学)
6月28日 読売新聞(夕) 本学における世界大学ランキングへの対応等について

髙橋 雅英教授
(工学研究科)
乾 隆教授
(農学研究科)

6月28日 神戸新聞 「ヤングケアラーの現状と必要な支援~今、地域ができることを考える」と題した市民福祉講座の案内 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
6月28日 沖縄タイムス 大阪「あいりん地区」の街の変遷についてコメント 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
6月28日 朝日新聞 義太夫節三味線で知られた鶴澤友路さんを描いた漫画「人間国宝 鶴澤友路」を監修 久堀 裕朗教授
(文学研究科)
6月28日 産経新聞 東京・大阪における広告宣伝車への対応の違いについてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月28日 日刊建設工業新聞 シンポジウム「関西圏の活性化と西日本広域連携が拓く未来社会」にて講演 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月27日 日刊工業新聞、化学工業日報、
鉄鋼新聞、日刊産業新聞
本学、日本製鉄、UBEと共同で二酸化炭素原料から高機能ポリウレタンの中間体を製造する研究開発に着手 大阪公立大学
6月27日 日刊工業新聞 双日マレーシア会社社長紹介 中林 徹氏
(市大 卒業生)
6月27日 産経新聞 シンポジウム「関西圏の活性化と西日本広域連携が拓く未来社会」にて講演 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月26日 食品新聞 本わさびに含まれるヘキサラファンに抗酸化作用があることを解明 大阪市立大学
6月26日 日刊産業新聞 日本チタン学会・協会の共催で開催されたオンライン教育講座にて講演 上杉 徳照准教授
(情報学研究科)
6月26日 毎日新聞 大阪社会医療センター附属病院初代院長についてコメント 荒川 哲男氏
(市大元学長)
6月26日 読売新聞 第30回大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦 優秀賞 正中 敦士さん
(在学生)
6月26日 日刊工業新聞

三菱重工機械システム株式会社社長紹介

小嶋 聡氏
(府大 卒業生)
6月26日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」365 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月26日 京都新聞 大山崎町で開催された「生き物の命をつなぐ天王山の森づくり」と題した特別講演について 中村 彰宏准教授
(農学研究科)
6月25日 読売新聞 主な医療機関の膀胱がん治療実績(2022年)掲載 大阪公立大学
6月25日 産経新聞 大学入試の現状と展望について 大阪公立大学
6月25日 中日新聞 4月に発売された評論集「賢人と奴隷とバカ」の紹介 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
6月25日 読売新聞 膀胱がんの特徴や治療方法について解説 内田 潤次教授
(医学研究科)
6月24日 北海道新聞 三笠市立博物館初の女性学芸員 専門のサンゴについてインタビュー 同前 万由子さん
(在学生)
6月24日 テレビ東京「新美の巨人たち」 東京のシンボル「都庁」の建築美について解説 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
6月24日 読売新聞(夕) 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた学生プロジェクトHonaikude(ホナイクデ)の活動について 大阪公立大学
6月24日 読売新聞 関西六大学 近畿学生準決勝進出についてコメント 米麦 波留さん
(在学生)
6月23日 日刊工業新聞 人工光合成研究センター開設10周年を記念する講演会について 天尾 豊教授
(人工光合成研究センター)
6月22日 京都新聞 市大同窓生の働きかけにより、五代友厚北海道開拓使の官有物払い下げ事件についての歴史教科書の記述が変更されたことについて 大阪市立大学
6月22日 京都新聞 大山崎町で開催される「生き物の命をつなぐ天王山の森づくり」と題した特別講演の案内 中村 彰宏准教授
(農学研究科)
6月22日

神戸新聞(夕)

近年盛り上がりを見せている「オープンハウス」についてコメント 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
6月22日 朝日新聞(夕) 音楽生成AIの発展について 増田 聡教授
(文学研究科)
6月22日 日刊工業新聞 全固体電池実用化のカギとなる、硫化物系電解質のイオン伝導性を1万倍に向上させる合成法を開発 辰巳砂 昌弘学長
林 晃敏教授
(工学研究科)
木村 拓哉さん
(府大院 修了生)
6月22日 鉄鋼新聞 大阪産業技術研究所との共同研究においてAIへの金属破壊原因の分析学習手法を開発 上杉 徳照准教授
(情報学研究科)
6月21日 中日新聞 名古屋市で8月に開催されるヤングケアラーについての講演案内 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
6月21日 朝日新聞(夕) ネコへの注射1回で長期間の不妊効果をもたらすとした研究成果についてコメント 鳩谷 晋吾准教授
(獣医学研究科)
6月21日 朝日新聞 大阪府による高校や公立大の授業料完全無償化に向けた制度について 大阪公立大学
6月21日 京都新聞 本年度の草津市観光使節「グッドウィルナー草津」に就任 米田 朱花さん
(在学生)
6月21日 読売新聞 大阪城東部地区のまちづくり開発事業について 大阪公立大学
6月21日 読売新聞 主な医療機関の膀胱がん治療実績(2022年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院
6月21日 朝日新聞 薬剤耐性菌感染患者の病院内感染対策について 大阪公立大学医学部附属病院
6月20日 朝日新聞 国産初の民間ジェット旅客機「スペースジェット」の事業撤退についてコメント 中村 洋明客員教授
(工学研究科)
6月20日 毎日新聞 「戦後社会の重大な転換期をどう生きるかー70年の研究生活と社会活動を顧みて」と題した講演案内 宮本 憲一名誉教授
(経営学研究科)
6月19日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」364 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月19日 J:COM「LIVEニュース」 中百舌鳥キャンパスから生放送ライブを配信 大阪公立大学
6月19日 京都新聞 「現代のことば」7月からの新執筆者の紹介 小松原 織香客員研究員
(現代システム科学研究科)
6月18日 京都新聞 舞鶴市で開かれた性的少数者の人権理解を深める講演について 東 優子教授
(現代システム科学研究科)
6月18日 毎日新聞 原発被害者の聞き取り調査を続け、事故によって失われた「ふるさとの価値」を追究する研究生活のドキュメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
6月17日 中日新聞 飼育員・獣医師として働く鳥羽水族館での役割についてインタビュー 長谷川 一宏氏
(府大 卒業生)
6月17日 読売新聞 県立男女共同参画センター・イーブン主催の性の多様性の大切さを学ぶセミナー(インターネット生配信)の案内 東 優子教授
小松原 織香客員研究員
(現代システム科学研究科)
6月17日 読売新聞 泉州地域の振興のためKIX泉州ツーリズムビューローと本学が連携協定を締結 大阪公立大学
6月17日 NHK「ブラタモリ」 吉野山のヤマザクラが日本一と言われる理由を解説 今西 純一教授
(農学研究科)

6月16日

TBS「Nスタ」 経済産業省トランスジェンダー職員へのトイレ利用を巡る最高裁判決についてコメント 東 優子教授
(現代システム科学研究科)

6月16日

河北新報 線虫を用いた実験で納豆菌摂取による寿命延命効果を発表 大阪公立大学
6月16日 ニッキン りそな銀行との共催で開催されたAI(人工知能)導入メリットを見極めるセミナーに登壇

黄瀬 浩一教授
石丸 翔也特任教授
(情報学研究科)

6月16日 繊維ニュース カーペットを敷くことで空中浮遊菌数が減少することを1984年に解明したことについて

大阪市立大学

6月16日 読売新聞 ゴールドウインとの共同開発したマットレスについて

大阪府立大学

6月15日 朝日新聞(夕) 「汚染者負担の原則」についてコメント

除本 理史教授
(経営学研究科)

6月14日 西日本新聞 4月に開かれた若者を対象としたトランスジェンダー生徒交流会についてインタビュー

土肥 いつき氏
(府大院 修了生)

6月14日 日刊建設工業新聞

中百舌鳥キャンパス研究拠点の公募型プロポーザルの公告について

大阪公立大学
6月14日 建設通信新聞 JIA近畿 2023年度学生卒業設計コンクールで二次審査参加 勝山 奈央さん
(在学生)
6月13日 京都新聞 京都モダン建築祭についてキックオフミーティングでコメント 倉方 俊輔教授
(工学研究科)
6月13日 日刊スポーツ 第72回全日本大学野球選手権1回戦結果

硬式野球部

6月13日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」363

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)

6月13日 建設通信新聞、日刊建設工業新聞 近畿整備局主催の研究発表会での特別講演について

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)

6月13日 日本海事新聞 川崎汽船株式会社執行役員就任インタビュー

池田 真吾氏
(府大 卒業生)

6月13日 大阪日日新聞 令和5年度環境保全功労者等環境大臣表彰

瀬川 大資教授
(工学研究科)

6月13日 MBS「よんチャンTV」 コロナ規制緩和により様々な感染症が増加 はしかウイルスが記憶免疫細胞を破壊することについて解説 城戸 康年教授
(医学研究科)
6月12日 建設通信新聞 中百舌鳥キャンパス研究拠点の公募型プロポーザルの公告について 大阪公立大学
6月11日 読売新聞 不登校児童生徒の受け皿であるフリースクールと自治体の連携についてコメント

吉田 敦彦教授
(現代システム科学研究科)

6月11日 読売新聞 外来魚が他の生物に与える影響についてコメント

平井 規央教授
(農学研究科)

6月11日 NHK「NHKスペシャル」 ヒューマンエイジ 人間の時代 第1集
球状炭化粒子についてコメント

井上 淳准教授
(理学研究科)

6月10日 読売新聞

大阪商工会議所主催の博覧会についての講演会で講演

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月10日

報知新聞

第72回全日本大学野球選手権1回戦結果 硬式野球部
6月10日 NHK「ブラタモリ」 梅田再開発エリアにおける地盤沈下と梅田粘土層との関係性について解説

三田村 宗樹教授
(理学研究科)

6月10日 J:COM「WEEKLYトピックス」 中百舌鳥キャンパスにて開催された大学祭「友好祭」の様子について 大阪公立大学

6月9日

報知新聞 第72回全日本大学野球選手権1回戦結果 硬式野球部
6月9日 日刊建設工業新聞 近畿地方整備局が開催予定の研究発表会での特別講演について 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月8日 日本経済新聞 人事に聞く大学イメージランキングにおいて大阪府立大学が近畿では4位 大阪府立大学
6月8日 報知新聞 第72回全日本大学野球選手権1回戦結果 硬式野球部
6月7日 宮崎日日新聞、サンケイスポーツ
報知新聞
第72回全日本大学野球選手権1回戦結果 硬式野球部
6月7日 食品新聞 本わさびに含まれるヘキサラファンに抗酸化作用があることを解明 大阪市立大学
6月7日 日本経済新聞 人事に聞く大学イメージランキングにおいて大阪府立大学が総合11位 大阪府立大学
6月7日 日本経済新聞 大阪商工会議所と日本経済新聞社主催のシンポジウムで2025年大阪・関西万博の夢洲・都心との連携について基調講演 嘉名 光市教授
(工学研究科)
6月6日 中日新聞 安曇野市水環境審議会の本年度会長に選出 遠藤 崇浩教授
(現代システム科学研究科)
6月6日 朝日新聞 小説「蟹工船」の小林多喜二の母セキの生涯を描いた朗読劇への出演について 友田 尋子氏
(元市大教員)
6月6日 日経産業新聞 株式会社イトーキ初の女性執行役員として提案するITを駆使したスマートオフィスの実現 八木 佳子氏
(市大 卒業生)
6月6日 日経産業新聞 光合成の仕組み解明のために行ったデータ解析について 神谷 信夫特別招聘教授
(理学研究科)
6月6日 建設通信新聞 南海トラフ巨大地震見据え、液状化被害対策として「地下水位低下工法」を推奨 大島 昭彦教授
(工学研究科)
6月6日 日刊工業新聞 就職活動支援についてキャリア支援室長にインタビュー 大阪公立大学
6月6日 スポーツニッポン 第72回全日本大学野球選手権 1回戦の結果についてコメント 硬式野球部
正中 敦士さん
(在学生)
6月6日 報知新聞 第72回全日本大学野球選手権 1回戦の結果についてコメント 硬式野球部
米麦 波留さん
高内 希さん
(在学生)
6月6日

朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、
産経新聞、東京新聞、静岡新聞、
中国新聞、大阪日日新聞、
日刊スポーツ、サンケイスポーツ
新潟日報、東奥日報、京都新聞、
神戸新聞、奈良新聞、愛媛新聞、
徳島新聞、佐賀新聞、琉球新報、
長崎新聞、熊本日日新聞、
西日本新聞、北海道新聞、
神奈川新聞、山梨日日新聞、
下野新聞、河北新報、岩手日報、
福井新聞、中日新聞、北国新聞、山陽新聞、高知新聞

第72回全日本大学野球選手権1回戦結果 硬式野球部
6月5日 日刊スポーツ、報知新聞、
スポーツニッポン、読売新聞(夕)
読売新聞
第72回全日本大学野球選手権開幕について 硬式野球部
6月5日 日本経済新聞(夕) 世界で広がる、誤情報による子どもへの予防接種信頼低下についてコメント 城戸 康年教授
(医学研究科)
6月5日 神戸新聞 古希を過ぎて大学院に入学し、経営者でありながら研究者の道に 森 和明氏
(在学生)
6月5日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」362 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月5日 産経新聞 2030年万博の誘致計画についてコメント 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月5日 読売新聞 第72回全日本大学野球選手権の開幕について 硬式野球部
6月4日 琉球新報 海底熱水鉱床の開発についてコメント 山崎 哲生客員研究員
(工学研究科)
6月4日 読売新聞 第72回全日本大学野球選手権出場メンバーについて 硬式野球部
6月4日 北海道新聞 ヤングケアラー問題についてコメント 濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
6月3日 下野新聞、山陽新聞 第72回全日本大学野球選手権の開幕について 硬式野球部
6月3日 京都新聞 舞鶴市にて開催予定の「性別だって十人十色まずは知ることから始めよう」と題した講演案内 東 優子教授
(現代システム科学研究科)
6月3日 NHK「全国ニュース」 国が示した、健康づくりに向けた食事や生活習慣についての新たな数値目標について解説 由田 克士教授
生活科学研究科 )
6月3日 読売新聞 初出場する全日本大学野球選手権について 硬式野球部
米麦 波留さん
正中 敦士さん
(在学生)
6月3日 日本経済新聞 本学の今後の運営方針についてインタビュー 福島 伸一理事長
6月2日 中国新聞 大阪府・市や交通事業者などでつくる協議会の議長として、2025年大阪・関西万博で運航を検討している12航路の方針についてコメント 内田 敬教授
(工学研究科)
6月2日 朝日新聞 小説「蟹工船」の小林多喜二の母セキの生涯を描いた朗読劇への出演について 友田 尋子氏
(元市大教員)
6月2日 日本経済新聞(夕) 本学の今後の目標・方針について 福島 伸一理事長
6月2日 大阪日日新聞 初出場する全日本大学野球選手権について  硬式野球部
米麦 波留さん
正中 敦士さん
(在学生)
6月2日 建設通信新聞 近畿地方整備局が開催予定の研究発表会での特別講演について 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
6月2日 日経産業新聞 ゴールドウインとの共同開発について 清水 教永名誉教授
(大阪府立大学)
6月2日 電波新聞 パナソニックとの共同研究でナノイー(帯電微粒子水)の照射による真菌(カビ、酵母)の不活化は、細胞壁の破壊と、それに伴う内容物の漏出が一因であることを初めて解明 向本 雅郁教授
(獣医学研究科)
6月2日 日刊工業新聞 川崎重工業株式会社執行役員精密機械・ロボットカンパニー企画本部長就任 丸居 英夫氏
(府大 卒業生)
6月1日 河北新報 大阪・新世界周辺の街の変遷についてコメント 酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
6月1日 京都新聞 外国人留学生と日本人学生がともに暮らす寮「京都国際学生の家」の歩みや現状を広く伝える講演会での講演予定について 橋本 求教授
(医学研究科)
6月1日 日刊建設工業新聞、
建設通信新聞
大阪城東部地区の1.5期開発に向けたマーケットサウンディング(市場調査)を実施 公立大学法人大阪
6月1日 大阪市人権だより「KOKOROねっと」 ケア責任から見たジェンダー平等について 平山 亮准教授
(文学研究科)
6月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
5月
掲載日 掲載メディア 概要 対象

5月31日

日刊自動車新聞

2025年大阪・関西万博の来場者輸送対策協議会の議長として、物流業界の「2024年問題」が及ぼす影響についてコメント

内田 敬教授
(工学研究科)

5月30日

北国新聞(夕)

1954年7月に地理学教室が富山県砺波の散居村調査を実施した件について

大阪市立大学

5月30日

報知新聞

アルバイトと部活を両立させ第72回全日本大学野球選手権大会に初出場

硬式野球部
高内 希さん
米麦 波留さん
(在学生)

5月30日

サンテレビ「NEWS×情報 キャッチ+」

初出場する第72回全日本大学野球選手権大会に懸ける思いについてインタビュー

硬式野球部
正中 敦士さん
(在学生)

5月30日

日刊建設工業新聞、
建設通信新聞

大阪城東部地区のまちづくり開発事業計画について

大阪公立大学

5月29日

大阪日日新聞

定期連載「都市鳥瞰図」361

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)

5月29日

薬事日報

学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会の委員として開発優先度の高いワクチンの定期接種化についての承認前検討方針についてコメント

福島 若葉教授
(医学研究科)

5月28日

日本経済新聞

ChatGPTなど対話型AIの有効活用を図る大学の動きについて

大阪公立大学

5月27日

産経新聞、大阪日日新聞、
京都新聞

大阪府・市や交通事業者などでつくる協議会の議長として、2025年大阪・関西万博の水上交通活用方針についてコメント

内田 敬教授
(工学研究科)

5月27日

読売新聞

森久エンジニアリング植物工場への野菜栽培の技術協力について

大阪府立大学

5月26日

北日本新聞

富山市介護予防推進リーダー委嘱状交付式にて講演

上村 一貴准教授
リハビリテーション学研究科)

5月26日

日刊スポーツ

文武両道の元サッカー日本代表選手として紹介

橋本 英郎氏
(市大 卒業生)

5月26日

日刊工業新聞

強度特性をデザインする構造材料DXという新しい研究開発手法の確立を目指す拠点の一機関として研究を推進

大阪公立大学

5月26日

読売新聞

京阪枚方市駅周辺再整備シンポジウムでの基調講演に登壇

武田 重昭准教授
(農学研究科)

5月25日

日本経済新聞(夕)

市大同窓生の働きかけにより、五代友厚北海道開拓使の官有物払い下げ事件についての歴史教科書の記述が変更されたことについて

大阪市立大学

5月25日

読売新聞(夕)

行きつけの店を紹介するコーナーで、スパイスカレー店を紹介

河田 則文教授
(医学研究科)

5月25日

読売新聞、中国新聞、報知新聞、
日刊スポーツ

第72回全日本大学野球選手権全出場校決定について

硬式野球部

5月24日

神戸新聞

講師を担当する、伊丹市男女共同参画週間事業として開催予定のアンコンシャスバイアスについて考える講座の案内

小川 真知子非常勤講師
(文学研究科)

5月24日

産経新聞(夕)

ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明

大阪公立大学

5月24日

テレビ東京「ソレダメ!」

紫外線が肌に当たらなくても、目に入った紫外線が肌のメラニン生成を促すという研究内容を紹介

大阪市立大学

5月24日

建設通信新聞

「杉本理系学舎整備事業その2」の公募型プロポーザルの公告について

公立大学法人大阪

5月23日

神戸新聞

ラジオ関西が制作した番組内で、ヘルプマークの現状と今後の課題について解説

橋本 博文准教授
(文学研究科)

5月23日

関西テレビ「newsランナー」

ウェルシュ菌の顕微鏡映像提供

三宅 眞実教授
(獣医学研究科)

5月23日

東奥日報

ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明

大阪公立大学

5月23日

日刊建設工業新聞

土木学会関西支部副支部長に就任

内田 敬教授
(工学研究科)

5月23日

あまから手帖6月号

生協南食堂のカレーの紹介

大阪公立大学

5月23日

産経新聞

枚方市駅周辺再整備シンポジウムでの基調講演登壇案内

武田 重昭准教授
(農学研究科)

5月22日

京都新聞

びわこ南部地域人権政策議員連盟設立総会にて講演

谷元 昭信氏
(元市大教員)

5月22日

大阪日日新聞

定期連載「都市鳥瞰図」360

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)

5月22日

日経流通新聞

スケーター株式会社と獣医学部が犬用の術後服を共同開発

大阪公立大学

5月21日

読売新聞

百人一首詠手蟬丸が庵を結んだ地にある関蟬丸神社下社についてコメント

阪口 弘之名誉教授
(大阪市立大学)

5月21日

産経新聞

ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明

大阪公立大学

5月21日

読売新聞

主な医療機関の眼科治療実績(2021年)掲載

大阪公立大学医学部附属病院

5月20日

関西医事新報社

医学部長・大学院医学研究科長インタビュー

河田 則文教授
(医学研究科)

5月20日

富山新聞

1954年7月に地理学教室が富山県砺波の散居村調査を実施した件について

大阪市立大学

5月19日

山陽新聞

損害保険ジャパン株式会社執行役員待遇岡山支店長インタビュー

中條 太志氏
(府大 卒業生)

5月18日

神戸新聞

G7広島サミットを前に、海外メディア向けプレスツアーで配布された「旧広島陸軍被服支廠倉庫」に関する研究資料について

白数 夏生さん
(在学生)

5月18日

北海道新聞

北海道新ひだか町立三石国保病院総合診療科医長インタビュー

土田 和幸氏
(市大 卒業生)

5月18日

日刊工業新聞

理事長インタビュー

福島 伸一理事長

5月17日

産経新聞(夕)

大阪府立大学が難波のサテライトキャンパスに設置していた「まちライブラリー」について

礒井 純充氏
(府大院 修了生)
大阪府立大学

5月17日

北海道新聞

「関西室蘭会」会長就任

池田 良穂名誉教授
(大阪府立大学)

5月17日

神戸新聞

全日本大学選手権への出場を決めた硬式野球部のエースとしてインタビュー

硬式野球部
正中 敦士さん
(在学生)

5月17日

朝日新聞

大阪府による入学金と授業料の完全無償化に向けた制度についての素案の公表について

大阪公立大学

5月17日

神戸新聞

姫路商工会議所にて「2025年から始まる播州の未来」と題した講演会の開催案内

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)

5月17日

読売新聞

主な医療機関の眼科治療の治療実績(2021年)掲載

大阪公立大学医学部附属病院

5月16日

岩手日報

ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明

大阪公立大学

5月16日

宮崎日日新聞

「ドイツ語音読会でカント著『永遠の平和のために』を読了して」と題したトークセッションの開催案内

足立 泰二名誉教授
(大阪府立大学)

5月16日

琉球新報

大阪・新世界周辺の街の変遷についてコメント

酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)

5月16日

読売新聞(夕)

395年に誕生した東ローマ帝国(ビザンツ帝国)について

井上 浩一名誉教授
(大阪市立大学)

5月16日

大阪日日新聞

定期連載「都市鳥瞰図」359

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)

5月16日

日刊建設工業新聞、
建設通信新聞

「2022年度土木学会賞」 田中賞(業績部門)受賞

古田 均特任教授
(工学研究科)

5月16日

朝日新聞

オンライン講座「建築の日本ものがたり~安藤忠雄」にて解説

倉方 俊輔教授
(工学研究科)

5月15日

産経新聞(夕)

大阪府立大学が難波のサテライトキャンパスに設置していた「まちライブラリー」について

大阪府立大学

5月15日

化学工業日報

日本分析化学会主催「第83回分析化学討論会」での研究発表について

坪井 泰之教授
(理学研究科)

5月15日

電気新聞

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の地元館「大阪ヘルスケアパビリオン」内に設置する循環型生産システム「アクアポニックス」への協力について

植物工場研究センター

5月15日

日刊建設工業新聞

大阪都市計画局による大阪城東部地区のまちづくり開発事業計画の方向性について

大阪公立大学

5月14日

日経流通新聞

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の地元館「大阪ヘルスケアパビリオン」の出展内容について

増田 昇名誉教授
(大阪府立大学)

5月13日

朝日新聞

公害資料館ネットワーク副代表として災害を伝承するための施設についてコメント

除本 理史教授
(経営学研究科)

5月13日

読売テレビ「あさパラS」

大阪府による入学金と授業料の完全無償化に向けた制度についての素案の公表について

大阪公立大学

5月12日

NHK「チコちゃんに叱られる!」

桜の開花日がわかるのはなぜ?という問いに対する回答と解説

青野 靖之准教授
農学研究科)

5月12日

日刊建設工業新聞

大阪城東部地区のまちづくり開発事業計画について

大阪公立大学
5月11日

山梨日日新聞

大阪・新世界周辺の街の変遷についてコメント

酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
5月11日

化学工業日報

納豆菌を与えた線虫が標準餌を与えた線虫と比較して寿命が有意に延伸することを発表

大阪公立大学
5月11日

日刊建設工業新聞

座長を務める大阪市PFI事業検討会議が選定に携わる「水道基幹管路耐震化PFI事業」の公告について

佐野 修久教授
都市経営研究科)
5月10日

NHK「ほっとぐんま630」

群馬県高崎市が実施する「ヤングケアラーSOS」支援制度についてコメント

濱島 淑恵准教授
(現代システム科学研究科)
5月10日

産経新聞(夕)

当事者のニーズに基づく診断と支援の手引きの作成に取り組む「聴覚情報処理障害(APD)」についてコメント

阪本 浩一准教授
(医学研究科)
5月10日

朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、
産経新聞、日本経済新聞

大阪府による入学金と授業料の完全無償化に向けた制度についての素案の公表について

大阪公立大学
5月10日

日本農業新聞

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の地元館「大阪ヘルスケアパビリオン」の出展内容について

植物工場研究センター
5月10日

読売テレビ「すまたん!」、
テレビ朝日「おはよう朝日です」

大阪府による入学金と授業料の完全無償化に向けた制度についての素案の公表について

大阪公立大学
5月9日

中日新聞(夕)

就職氷河期世代の任期付き科学技術系研究者の現状と待遇改善の課題についてコメント

恩田 真紀准教授
理学研究科)
5月9日

NHK「ほっと関西」、
テレビ朝日「Newsおかえり」、
関西テレビ「newsランナー」、
テレビ大阪「やさしいニュース」、
読売テレビ「ten.」

大阪府による入学金と授業料の完全無償化に向けた制度についての素案の公表について

大阪公立大学
5月9日 産経新聞、建設通信新聞

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の地元館「大阪ヘルスケアパビリオン」内に設置する循環型生産システム「アクアポニックス」への協力について

植物工場研究センター
5月9日 建設通信新聞

空気調和・衛生工学会による第37回「振興賞学生賞」受賞

青木 俊太さん
(在学生)
5月9日 建設通信新聞

策定に携わったNEDOの「特殊な設置形態の太陽光発電システムの設計・施工ガイドライン2023年版」について

大阪公立大学
5月9日 日刊工業新聞

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の地元館「大阪ヘルスケアパビリオン」の出展内容について

増田 昇名誉教授
(大阪府立大学)
植物工場研究センター
5月9日 日本経済新聞

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の地元館「大阪ヘルスケアパビリオン」の出展内容について

増田 昇名誉教授
(大阪府立大学)

5月9日 産経新聞

市大同窓生の働きかけにより、五代友厚北海道開拓使の官有物払い下げ事件についての歴史教科書の記述が変更されたことについて

大阪市立大学
5月9日 読売新聞

ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明

大阪公立大学
5月8日 NHK「ほっと関西」、「ニュース845」

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の地元館「大阪ヘルスケアパビリオン」の出展内容について

植物工場研究センター
5月8日 日本経済新聞

新型コロナウイルス禍により抗生物質が効かない薬剤耐性菌の流行が危惧されている状況についてコメント

植松 智教授
(医学研究科)
5月8日 テレビ朝日「おはよう朝日です」

新型コロナウイルスの分類が感染症法上の5類に移行したことを踏まえた解説

城戸 康年教授
(医学研究科)
5月8日 大阪日日新聞

定期連載「都市鳥瞰図」358

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
5月8日 建設通信新聞

審査委員長を務める「第66回大阪建築コンクール」入賞作品について

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
5月7日 中国新聞

大阪・新世界周辺の街の変遷についてコメント

酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
5月6日 J:COM「WEEKLYトピックス」

中堺警察署と連携し、堺市内のランニングパトロールを実施

ランニングサークルMetra
5月5日 電波新聞

全固体電池研究所が文部科学省の「共同利用・共同研究拠点」に認定

大阪公立大学
5月5日 京都新聞

京都の能楽師有松遼一氏の随筆集が本学国語の入学試験に引用されたことについて

大阪公立大学
5月4日 山陽新聞

芦田川(広島県福山市)の中州に残った中世集落遺跡・草戸千軒町遺跡の調査研究所についてコメント

仁木 宏教授
(文学研究科)
5月4日 日刊工業新聞

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の出展館について

大阪公立大学
5月3日 山陰中央新報

イオン伝導ガラス中のリチウムイオン輸送環境の解明に関する共同研究について

大阪公立大学
5月3日 京都新聞

本学が参加するNTT西日本運営のビジネス共創拠点「クイントブリッジ」について

大阪公立大学
5月3日 日本経済新聞

作曲家池辺 晋一郎氏の伯父である池辺 展生名誉教授(理学部)について

池辺 展夫名誉教授
(大阪市立大学)
5月3日 産経新聞

理事長インタビュー

福島 伸一理事長
5月3日 産経新聞

大阪公立大学でのスタートアップの起業家育成プログラムを高専の学生も受講可能とする予定について

福島 伸一理事長
5月2日 化学工業日報

株式会社クボタケミックス 代表取締役社長就任インタビュー

髙山 純氏
(府大 卒業生)
5月1日 熊本日日新聞

2009年施工の水俣病特別措置法が定めた住民健康調査についてコメント

除本 理史教授
(経営学研究科)
5月1日 河北新報

非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者において、食事療法の1つとして日本食パターンが有効であることを発表

大阪公立大学
5月1日 南日本新聞

大阪・新世界周辺の街の変遷についてコメント

酒井 隆史教授
(現代システム科学研究科)
5月1日 大阪日日新聞

定期連載「都市鳥瞰図」357

橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
5月1日 建設通信新聞

大阪市PFI事業検討会議の委員を務める「小林斎場整備運営事業」の選定について

佐野 修久教授
都市経営研究科)
5月1日 日刊自動車新聞

日本ゼオン株式会社代表取締役社長に就任

豊嶋 哲也氏
(市大院 修了生)
5月1日 日経産業新聞

人工光合成の研究についてインタビュー

天尾 豊教授
(人工光合成研究センター)
5月1日 東京新聞

就職氷河期世代の任期付き科学技術系研究者の現状と待遇改善の課題についてコメント

恩田 真紀准教授
理学研究科)
5月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)
4月
掲載日 掲載メディア 概要 対象
4月30日 毎日新聞

副館長を務める大阪コリアタウン歴史資料館の設立背景について

伊地知 紀子教授
(文学研究科)
4月29日 NHK「第24回 NHK全国短歌大会」

第24回 NHK全国短歌大会大賞受賞インタビュー

赤松 みなみさん
(在学生)
4月29日 熊本日日新聞

原発事故による賠償問題についてコメント

除本 理史教授
(経営学研究科)
4月29日 中国新聞

本学が参加するNTT西日本運営のビジネス共創拠点「クイントブリッジ」について

大阪公立大学
4月29日 朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、
産経新聞、大阪日日新聞

春の叙勲受賞

桑鶴 由美子氏
元市大医学部附属病院職員)
4月29日 日本経済新聞

中小企業の賃上げを促すための考察について
(中央公論5月号掲載内容の引用)

野田 知彦教授
経済学研究科 )
4月28日 大阪日日新聞

本学が参加するNTT西日本運営のビジネス共創拠点「クイントブリッジ」について

大阪公立大学
4月28日 毎日新聞

世界思想社教学社「赤本」について

大阪市立大学
4月28日 読売新聞 大阪市阿倍野区等で発生した停電の影響について 大阪公立大学
4月28日

朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、
日本経済新聞、産経新聞、
東京新聞、中部経済新聞、
日刊水産経済新聞、静岡新聞、
中国新聞、新潟日報、茨城新聞、
埼玉新聞、東奥日報、福島民報、
静岡新聞、中日新聞、北国新聞、
京都新聞、神戸新聞、山陽新聞、
愛媛新聞、徳島新聞、佐賀新聞、
北海道新聞、熊本日日新聞、
信濃毎日新聞、西日本新聞、
長崎新聞、宮崎日日新聞、
河北新報、岐阜新聞、山口新聞、
山梨日日新聞、大阪日日新聞、
日本海新聞、岩手日報

春の褒章受章 寺北 明久教授
(理学研究科)

4月27日

読売新聞 大阪市阿倍野区等で発生した停電の影響について 大阪公立大学

4月27日

朝日新聞、読売新聞、産経新聞、
毎日新聞、東京新聞、静岡新聞、
日本経済新聞、日経産業新聞、
電波新聞、化学工業日報
中日新聞、北国新聞、京都新聞、
西日本新聞、山口新聞
日本ゼオン株式会社代表取締役社長に就任 豊嶋 哲也氏
(市大院 修了生)

4月27日

日刊工業新聞 2024年夏に開発完了予定の自律制御する小型人工衛星について 小型宇宙機システム研究センター

4月27日

電子デバイス産業新聞 イリジウム錯体を発光材料とするフルカラー有機円偏光発光ダイオードを開発 大阪公立大学
4月27日 中日新聞 本学が参加するNTT西日本運営のビジネス共創拠点「クイントブリッジ」について 大阪公立大学

4月26日

山陰中央新報、岐阜新聞 本学が参加するNTT西日本運営のビジネス共創拠点「クイントブリッジ」について 大阪公立大学

4月25日

日本経済新聞 東京証券取引所が上場企業に資本コストや株価を意識した経営を求める通知をした件についてコーポレートファイナンス理論の観点からコメント 宮川 壽夫教授
(経営学研究科)

4月25日

化学工業日報 開発協力した、水系では世界初となる明成化学工業の塗布型有機EL素子製造用水系インクについて 八木 繁幸教授
(工学研究科)

4月25日

建設通信新聞 文部科学省が採択した地域中核の施設整備事業について 大阪公立大学

4月25日

朝日新聞、読売新聞、
大阪日日新聞
近畿学生野球春季リーグ優勝 大阪公立大学硬式野球部

4月24日

日本海新聞 山陰酸素工業による大学発ベンチャー株式会社SIRCへの出資について 大阪市立大学

4月24日

読売新聞 市大同窓生の働きかけにより、五代友厚北海道開拓使の官有物払い下げ事件についての歴史教科書の記述が変更されたことについて 大阪市立大学

4月24日

大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」356 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)

4月24日

日刊工業新聞 文部科学省が採択した地域中核の施設整備事業について 大阪公立大学

4月24日

日本経済新聞 大学が国内で公開している特許の競争力について 公立大学法人大阪

4月23日

朝日新聞 第17回朝日アマチュア囲碁名人戦兵庫県大会にて初優勝 笠原 悠暉さん
(在学生)

4月23日

読売新聞 主な医療機関の骨折治療の治療実績(2021年)掲載 大阪公立大学医学部附属病院

4月22日

読売新聞(夕) ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明 大阪公立大学

4月22日

読売新聞(夕) 新理事長の就任記者会見について 福島 伸一理事長

4月22日

読売新聞(夕) 近年の大学キャンパスを都市の中心市街地に移す動きについて 大阪公立大学

4月21日

電気新聞 開発した強磁性体の磁気抵抗効果を用いた薄膜電力センサ「SIRCデバイス」の事業化のため設立された大学発ベンチャー株式会社SIRCについて 辻本 浩章名誉教授
(大阪市立大学)

4月20日

産経新聞(夕) 東北に残る奥浄瑠璃を集めた「奥浄瑠璃集(続)翻刻と解題と論考」の上梓について 阪口 弘之名誉教授
(大阪市立大学)

4月20日

読売新聞(夕) 京都市左京区岩倉が紫式部の「源氏物語」の舞台となった背景についてコメント 中村 治名誉教授
(大阪府立大学)

4月19日

NHK「ロクいち!福岡」 福岡生まれのダンススタイルを牽引するダンスチーム「BeBopCrew」の功績についてコメント 有國 明弘さん
(在学生)

4月19日

読売新聞 佐賀県のみやき町が、表面化しづらい生活困窮や児童虐待などの子どものSOSを早期に発見するため、本学の研究データが蓄積されたAIシステムを導入 大阪公立大学

4月19日

読売新聞(夕) 市大同窓生の働きかけにより、五代友厚北海道開拓使の官有物払い下げ事件についての歴史教科書の記述が変更されたことについて 大阪市立大学

4月19日

建設通信新聞、日刊建設工業新聞 2023年日本建築学会賞の教育賞(教育貢献)を受賞 倉方 俊輔教授
(工学研究科)

4月19日

毎日新聞 日本で暮らす外国人妊婦の体重管理指導の基準への提言についてインタビュー 高 知恵講師
(看護学研究科)

4月18日

新潟日報 ヘルプマークの周知と活用についてコメント 橋本 博文准教授
(文学研究科)

4月18日

大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」355 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)

4月18日

毎日新聞 会場運営プロデューサーとして「2025年大阪・関西万博とイベント産業の未来」をテーマに講演 石川 勝客員教授

4月18日

繊維ニュース、繊研新聞 選考委員長を務める関西ファッション連合主催の「第3回SDGsアワード」について 富澤 修身名誉教授
(大阪市立大学)

4月18日

朝日新聞 新設される大阪コリアタウン歴史資料館の副館長としてインタビュー 伊地知 紀子教授
(文学研究科)

4月17日

電気新聞 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団による2022年度助成研究発表会にて助成金受領者代表としてスピーチ 深津 亜里紗助教
(工学研究科)

4月17日

石油通信 ジャパンガスエナジーの企業版ふるさと納税「大阪公立大学イノベーションアカデミー構想推進事業」への寄付について 大阪公立大学

4月15日

釧路新聞 ヘルプマークの周知と活用についてコメント 橋本 博文准教授
(文学研究科)

4月15日

琉球新報 加熱式たばこの使用と新型コロナウイルス感染の関係に着目した初めての調査を実施し、分析結果を発表 浅井 一久准教授
(医学研究科)

4月15日

中国新聞 ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明 大阪公立大学

4月14日

毎日新聞 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で検討されるペット入場認可に向けた「大阪ヘルスケアパビリオン」でのペットの健康診断実施協力予定について 大阪公立大学獣医学部
4月13日 建設通信新聞 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の出展館について 大阪公立大学
4月13日 電子デバイス産業新聞 電気化学発光セル(LEC)の電界発光過程で生じる電子状態の変化を観測することに初めて成功 鐘本 勝一教授
(理学研究科)
4月13日 産経新聞 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)についてインタビュー 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
4月12日 法学セミナー5月号 ゼミについて 金澤 真理教授
(法学研究科)
4月12日 日本経済新聞(夕) 認定NPO法人「CLACK」理事長インタビュー 平井 大輝氏
(府大 卒業生)
山野 則子教授
(現代システム科学研究科)
4月12日 日刊建設工業新聞 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた「夢洲プラットフォーム検討協議会」の発足について 大阪公立大学
4月12日 日経産業新聞 全固体電池研究所が文部科学省の「共同利用・共同研究拠点」に認定 大阪公立大学
4月12日 新潟日報(夕) ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明 大阪公立大学
4月12日 朝日新聞 五代友厚北海道開拓使の官有物払い下げ事件についての歴史教科書の記述変更について 大阪市立大学
4月11日 関西テレビ「newsランナー」 同窓生の働きかけにより、五代友厚北海道開拓使の官有物払い下げ事件についての歴史教科書の記述が変更されたことについて 大阪市立大学
4月11日 フジテレビ「めざましテレビ」 日本ジャンプロープ連合主催の縄跳び2022年全日本選手権大会男子3重跳びの部で優勝したキラキラ輝く人「キラビト!」として紹介 山本 奨偉さん
(在学生)
4月11日 読売新聞 本学学生が企業の新規事業を企画立案する「顧客価値共創プログラム」についてコメント 松井 利之教授
(高度人材育成推進センター)
4月11日 建設通信新聞 環境省の2023年「地域共創・セクター横断型CN技術開発・実証事業」に帯水層蓄熱システムの技術開発が採択 大阪公立大学
4月10日 河北新報(夕) ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明 大阪公立大学
4月10日 中央公論5月号 時評2023「「従業員代表制」導入で労働組合再生を」テーマに寄稿 野田 知彦教授
経済学研究科 )
4月10日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」354 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
4月9日 読売新聞 日本労働ペンクラブが2022年度の「労働遺産」に本学図書館が保管する労使交渉の会見録を認定 大阪公立大学
4月9日 大阪日日新聞 ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明 大阪公立大学
4月8日 西日本新聞(夕) ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明 大阪公立大学
4月7日 千葉日報、京都新聞(夕)、
神戸新聞(夕)、信濃毎日新聞(夕)
ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明 大阪公立大学
4月6日 西日本新聞 佐賀県のみやき町が、表面化しづらい生活困窮や児童虐待など子どものSOSを早期に発見するため、本学の研究データが蓄積されたAIシステムを導入 大阪公立大学
4月6日 愛媛新聞 大阪人権博物館の所蔵資料の寄贈について 大阪公立大学
4月5日 読売新聞 株式会社中村超硬が本学と共同研究した材料使用のガウンとマスクを新型コロナウイルス感染症対策として堺市に寄贈 大阪公立大学
4月5日 毎日新聞、静岡新聞、琉球新報、
長崎新聞、日本経済新聞(夕)、
沖縄タイムス、北日本新聞、
四国新聞
ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明 大阪公立大学
4月5日 日刊建設工業新聞、
建設通信新聞
国土交通省官房参事官就任インタビュー 森下 博之氏
(府大院 修了生)
4月5日 日本経済新聞 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた学生プロジェクトHonaikude(ホナイクデ)の活動について 大阪公立大学
4月4日 中日新聞(夕) ジンベエザメ特有の光を活用する視覚のしくみを解明 大阪公立大学
4月4日 神戸新聞(夕) 大阪人権博物館の所蔵資料の寄贈について 大阪公立大学
4月4日 朝日新聞 回顧録 林 直道名誉教授
(大阪市立大学)
4月4日 産経新聞 新理事長の就任について 福島 伸一理事長
4月3日 大阪日日新聞 定期連載「都市鳥瞰図」353 橋爪 紳也教授
(研究推進機構)
4月3日 朝日新聞 原発事故の賠償についてコメント 除本 理史教授
(経営学研究科)
4月2日 読売新聞 里親登録の現状と課題についてコメント 伊藤 嘉余子教授  
現代システム科学研究科)
4月1日 大阪日日新聞 大阪人権博物館の所蔵資料の寄贈について 大阪公立大学
4月1日 読売新聞 学長インタビュー 辰巳砂 昌弘学長
4月1日 日本経済新聞 日本電産株式会社の指名委員会委員長として人事についてコメント 酒井 貴子教授
法学研究科)
4月 YES-FM
「ハートフルステーション」
水曜日パーソナリティー 野村 恭代教授
(都市科学・防災研究センター)