教職課程

 

教員の養成の目標および当該目標を達成するための計画

本学は、1学域、11学部、15研究科からなる総合大学として、大阪市、大阪府をはじめとする関西圏を中心とした教育現場の発展に寄与する高度な専門性を有する教員の養成を目指しています。
まず、本学における幅広い学問体系のもと、総合的視野を持った教員を養成し、次に、高度研究型大学として、教科等に関する専門性を深く探究することができる教員、さらには、児童生徒を探究的な学びに誘うことができる教員を養成します。加えて、教科等の専門性のみならず、人権教育に強い関心を寄せる教員の養成にも力を入れています。
こうした教員像の基盤として、複雑化する時代において求められる問題解決能力や自らの専門性を高め続けようとする意欲や姿勢を位置づけ、その向上や醸成を目指しています。

教員の養成に係る組織体制

教員の養成に関する組織

教員の養成に関する組織

本学で取得可能な免許状の種類と教科

2022年度入学生

本学で取得可能な免許状の種類と教科

2021年度入学生

大阪府立大学で取得可能な免許状の種類と教科

大阪市立大学で取得可能な免許状の種類と教科

2020年度入学生

大阪府立大学で取得可能な免許状の種類と教科

大阪市立大学で取得可能な免許状の種類と教科

教員の養成に係る授業科目、授業科目ごとの授業の方法および内容ならびに年間の授業計画に関すること

授業案内(シラバス)についてはこちら

卒業者(専門職大学の前期課程の修了者を含む)の教員免許状の取得の状況に関すること

大阪府立大学の教員免許取得状況

2020年度取得状況

2019年度取得状況

2018年度取得状況

大阪市立大学の教員免許状取得状況

過去5年間の教員免許取得状況および教員就職状況

卒業者(専門職大学の前期課程の修了者を含む)の教員への就職の状況に関すること

大阪府立大学の教員免許取得状況

2020年度取得状況

2019年度取得状況

2018年度取得状況

大阪市立大学の教員免許状取得状況

過去5年間の教員免許取得状況および教員就職状況

教員の養成に係る教育の質の向上に係る取組に関すること

教職課程オリエンテーションの実施

新入生に対しては、「教職課程オリエンテーション」を開催し、教職科目の履修方法等について指導を行っています。

教職ボランティア実習

「教職ボランティア実習」では、大阪市学校支援学生ボランティア制度を通じて、教職課程で学ぶ学生を大阪市内の小中学校等へ派遣しています。

教職支援

教職希望者に対して、エントリーシートの作成、個人面接、集団面接の対策など教員採用試験に向けた教職支援サービスを提供しています。

その他

学生に対し授業アンケートを実施し、学生の多様なニーズを汲み上げ今後の授業改善に活用することのほか、教員の講習・研修活動等を通じ、授業の質の向上を目指す活動を行っています。