イベント情報

関西発の学生向けデータ活用コンペティション「Osaka Data Quest」を開催

  • 受付中
  • イベント

2025年11月7日(金)

その他

大阪公立大学は、株式会社ブレインパッドの技術協賛の下、大学生、大学院生、高等専門学校生、高校生を対象としたデータサイエンスに関するコンペティション「Osaka Data Quest(大阪データクエスト、略称:ODQ)」を開催します。
産学官が連携して推進する本コンペティションは、関西圏では革新的な新しい取り組みで、実際のビジネス現場で蓄積されたデータを学生が分析し、ビジネス課題の解決策を提案します。

開催日時

2025年11月7日(金)

イベント内容

コンペティションについて

<テーマ>
「データから描く大阪・関西での至高のひととき」
~百貨店やスーパーの購買データから顧客の購買原理を分析し、大阪・関西での「楽しい」「うれしい」「おいしい」を実現する新しいリテール体験を企画しよう~
メインパートナーであるエイチ・ツー・オー リテイリング株式会社から提供された購買データ(マスキング加工済)を題材に、参加学生はデータ/AI活用を通じた課題解決に取り組みます。審査ポイントは、データサイエンスの技術面だけではありません。データ/AI活用による課題解決力や、実際のビジネスにおける有効性や新規性の観点、学生が収集したデータやオープンデータ等を組み合わせることによる分析アプローチの独創性も加点要素となります。

スケジュール

・応募開始 2025年8月1日(金)
・応募締め切り 2025年10月3日(金)
・予選(提出された提案資料を審査)
・通過者発表 2025年10月中旬
・本戦/プレゼン 2025年11月7日(金)

松井 利之副学長のコメント

未来社会の創成を担うデータ人材やAI人材が悲観的と言えるほど不足しています。特に関西域では、それを担う高度研究人材を養成する大学課程がいくつもありながら、将来の活躍の場を他の地域に移す若者が後を絶ちません。そこで本学は、将来を担う若手人材を産学官が連携し地域で育てることを目標に、産業界から生きたデータの提供を受け、それを新たな価値へと変革する価値創造プロセスを体験するコンペティションを開催します。関西圏の企業、大学、自治体およびデータ活用に関心の深い学生の参画を期待しています。

開催場所詳細

QUINTBRIDGE
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号

対象

大学生、大学院生、高等専門学校生、高校生

参加費

無料

申込期間

応募締め切り:2025年10月3日(金)

申込方法

応募フォームからお申し込みください。
Osaka Data Quest 2025_応募フォーム(Googleフォーム)

お問い合わせ先

大阪公立大学 産学官民共創推進室
担当:丸山
電話:072-247-6102
メール:gr-sngk-omu[at]omu.ac.jp
※[at]を@に変更してください。

主催、後援等

主催:大阪公立大学
技術協賛:株式会社ブレインパッド
協賛:エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社、株式会社イトーキ、関西電力株式会社、株式会社りそなホールディングス、大阪ガス株式会社
後援:大阪府、大阪市、関西経済連合会、近畿経済産業局、大阪商工会議所