お知らせ

タグ

投稿年度

投稿月

  • 国際
  • 研究

2025年10月24日

居住環境学科袁 継輝准教授がポーランド・ポズナン生命科学大学に招聘され講演を実施しました。

  • 研究
  • プレスリリース
  • お知らせ

2025年10月23日

食栄養学科 小島明子准教授らの研究グループ:ブラッククミンの抗肥満効果を細胞実験と臨床試験で検証 生活習慣病の予防に役立つ可能性

  • お知らせ
  • 学生活動
  • 研究

2025年10月22日

食栄養学分野・微生物学教室 博士前期課程の井上陽晴さんが、第9回抗酸菌研究会において「奨励賞」を受賞しました。

  • お知らせ

2025年10月15日

2025年度 学長表彰式典にて人間福祉学科鵜川重和教授が表彰!!

  • 社会連携
  • 研究
  • 産学官連携
  • プレスリリース
  • お知らせ

2025年10月14日

居住環境学科 加登遼 講師:鉄道運賃の補助でヘルシーニュータウンへ ~行動変容に有効なインセンティブを検証~

  • 社会連携
  • 学生活動
  • 研究
  • イベント
  • 学部・学域

2025年10月10日

食栄養学科4回生:大阪ヘルスケアパビリオンで開催された「ミックスジュース HEALTHY EXERCISE」で本学学生が考案した「秋」がテーマのヘルシードリンクを提供

  • 研究
  • プレスリリース

2025年10月10日

水谷 有紀子さん(人福 院生)、鵜川 重和教授らの研究グループ:身体的な痛みが高齢者の自立した生活維持力を低下させると示唆

  • 社会連携
  • 学生活動
  • 研究

2025年10月6日

EXPO2025 大阪・関西万博 飯田グループ×大阪公立大学 共同出展館に行ってきました

  • 高大接続
  • お知らせ

2025年10月6日

人間福祉学科 緒方康介教授:四谷学院(大学受験予備校)の「教授へのインタビュー」に記事が掲載されました。

  • 研究
  • プレスリリース

2025年10月3日

加登 遼講師:オンデマンドバスでヘルシーニュータウンへ~地域の交通問題を解決したい想いがオンデマンドの利用を促進~

  • 学生活動
  • イベント

2025年10月2日

プロジェクトマネジメント論の授業成果を大阪万博で出展しました

2025年10月1日

食栄養学科 桒原 晶子教授:-ビタミンDの生体内代謝を新指標で測定- 認知機能との関係の一端を明らかに