看護職のための教育実践セミナー

各回講師が作成した教材を使用した対面講座と、ペアシェアを取り入れたグループワークを行います。初めての方でもわかりやすい内容の講座と、他で働く方の考えを聞き、共有する貴重な機会となるグループワークは毎年好評をいただいております。お気軽にご参加ください。

講座内容

第1回 現場で役立つ!今どきの看護職へのかかわり方と多重課題への支援

日時:2025年10月15日(水) 13時30分~15時30分 [受講料500円・定員20名]

講師:水引 智央(大学院看護学研究科 看護教育学 講師)

場所:

第2回 "臨床判断能力の育成"の最前線!臨床判断モデルとルーブリックの活用

日時:2025年11月19日(水)13時30分~15時30分 [受講料500円・定員20名]

講師:細田 泰子(大学院看護学研究科 看護教育学 教授)

場所:

第3回 "やらされ感"から"自分ごと"へ成人学習理論で変わる教え方、学び方

日時:2025年12月22日(月)13時30分~15時30分 [受講料500円・定員20名]

講師:勝山 愛(大学院看護学研究科 看護教育学 准教授)

場所:

お申込み

お問合せ

勝山 愛 (大学院看護学研究科 基礎看護科学 看護教育学 准教授)

mail:katsuyamai(at)omu.ac.jp  ※(at)は@に読み替えてください