サイト内検索
2025年11月4日
【ご覧ください】「JSPS~CHEERS!~」に大阪公立大学の取組が掲載されました
2026年度「教育研究資金・研究補助金」のご案内【公益財団法人軽金属奨学会】
2025年10月30日
【開催します】岡村賞 表彰式・記念講演会のご案内
【受賞者決定】2025年度 女性研究者表彰制度【岡村賞】
2025年10月23日
【レポート】第3回研究者交流会を開催しました
2025年10月22日
【募集中】英語スキルアップセミナー開催のご案内
2025年9月2日
【募集中】女性講演者登壇助成制度のご案内
2025年8月20日
【募集は終了しました】IRIS企業研修(訪問)について
2025年7月25日
【締め切りました】2025年9月29日開催:第3回研究者交流会(8/31締切)
2025年8月26日
【ぜひご覧ください】SDGs特化メディア MIRASUS(ミラサス)に女性研究者支援室の記事が掲載されました
【レポート】「外部資金獲得セミナー」を開催しました
2025年4月9日
【レポート】他大学との連携事業として「コーディネーター交流会」を開催しました(共催:宮崎大学)
2025年10月6日
【レポート】枚方市で 「IRISサイエンス・キャンパス」を開催しました
2025年9月22日
【レポート】藤井寺市で 「IRISサイエンス・キャンパス」を開催しました
2025年9月1日
【レポート】河内長野市で 「IRIS進路講演会」を開催しました
2025年8月11日
【レポート】IRISが日経STEAM2025シンポジウムに参加しました
2025年1月27日
【制度活用報告】リハビリテーション学研究科(女性講演者登壇助成制度・ダイバーシティ研究環境整備費制度)
【制度活用報告】現代システム科学研究科(女性講演者登壇助成制度)
2025年9月30日
桒原 晶子(くわばら あきこ) 教授 生活科学研究科 -ビタミンDの生体内代謝を新指標で測定- 認知機能との関係の一端を明らかに
2025年9月24日
福島若葉 教授、大藤 さとこ准教授(医学研究科)らの多機関連携研究の研究成果が医学誌「Journal of Gastroenterology」に掲載
2025年9月18日
三枝 栄子 講師(理学研究科)明日香出版社より「めくるめく元素。」書籍が出版されました。
2025年9月11日
高見 優生 大学院生博士課程3年 (獣医学研究科)井澤 武史准教授らの研究グループが肝障害を引き起こすアルデヒドが次々と生じる現象のメカニズムを解明
高井 飛鳥 助教(工学研究科)自発的な役割分担が協調作業の成績を決定する ―2者間の物理的協力における機能的役割分化の発現とその影響―
2025年10月9日
第五回 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)のご案内【JST・駐日ポーランド共和国大使館】
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認