法学雑誌第34巻目次

第1号(1987.9.20)

論説

書名 著者
行政における「技術」と「参加」(1)-アメリカ行政学を素材として- 水口 憲人

 

研究ノート

書名 著者
起訴強制手続の生成と発展(1)-付審判手続の理解の前提として- 新屋 達之

 

資料

書名 著者
全脳死説への一つの批判 -トムリンソンの見解- 中山 研一
「聞訟秘鑑」その諸写本について(1) 牧英正・安竹貴彦

 

翻訳

書名 著者
K.H.ゲッセル,刑事訴訟における「許容性」と法的救済手段としての「再審」 浅田 和茂

 

書評

書名 著者
岡田雅夫「方法論としての行政行為概念」(岡山大学法学会雑誌34巻3号・昭60) 平岡 久

 

紹介

書名 著者
アレクサンダー・リューダーリッツ「当事者利益による連結」 国友 明彦

 

第2号(1987.12.20)

論説

書名 著者
行政における「技術」と「参加」(2・完)-アメリカ行政学を素材として- 水口 憲人

 

研究ノート

書名 著者
ジョン・ロールズの正義の原理の予備的考察 伊藤 恭彦
起訴強制手続の生成と発展(2・完)-付審判手続の理解の前提として- 新屋 達之

 

資料

書名 著者
大脳死説による死の定義 -ヴィーチの見解- 中山 研一
「聞訟秘鑑」その諸写本について(2) 牧英正・安竹貴彦
Aus der “Methodologie” im Nachlass Savignys(3) 石部 雅亮

 

翻訳

書名 著者
ユリウス・ゾーデン『ドイツ刑事立法の精神』(試訳)(2) 浅田和茂・川口浩一

 

第3・4号[牧・本間・本多教授退任惜別記念号](1988.3.20)

論説

書名 著者
ポリグラフ検査について -その法的性質および利用上の問題点- 浅田 和茂
「世界都市」の政治学・試論 -新保守主義と都市社会運動- 加茂 利男
民事法における人間像 小島 康裕
分譲マンションの瑕疵と分譲業者・建設業者の責任 -区分所有建物の共有部分の瑕疵に   おける団体法理- 松本 恒雄
留置施設法案管見 光藤 景皎
全脳死説の再検討 -大脳死説・脳幹死説との関連について- 中山 研一
労働組合統制処分論の再検討(1) 西谷 敏
担保仮登記と競売手続 新谷 勝
不当労働行為救済命令の実効性確保における労働組合法28条の役割について 矢部 恒夫
日本における団体政治の特質の解明のために -村松岐夫・伊藤光利・辻中豊著『戦後日   本の圧力団体』に寄せて- 山口 定
“New Thinking” in the Kremlin and Its Impact on Soviet Foreign Policy 平井 友義
牧・本間・本多教授 略歴および著作目録 編集委員会