法学雑誌第45巻目次

第1号(1998.11.20)

論説

書名 著者
地域の語りと法の語り(1) 阿部 昌樹
契約締結上の過失責任の国際私法上の性質決定について(2・完)-ドイツ・スイスでの議論を手がかりに- 国友 明彦
性表現の刑事規制(4)-アメリカ合衆国におげる規制の歴史的考察- 三島 聡
医療保障における医師の位置付けと医療の貴任について(4・完)-イギリスの医療保障構造再考- 国京 則幸

 

研究ノート

書名 著者
韓国における非正規労働の法制度に関する一考察(1)-パートタイム労働と派遣労働を中心として- 朴 宣映

 

翻訳

書名 著者
近世社会の諸構造と発展(2) E・ヴァイス 和田 卓朗(訳)

 

第2号(1999.2.20)

論説

書名 著者
中米和平プロセスと国際連合(3・完)-平和・人権・民主主義実現の枠組みとイデオロギー- 桐山 孝信
地域の語りと法の語り(2・完) 阿部 昌樹
アメリカ法におけるMBO(Management Buyout)に関する一考察 矢崎 淳司
シティズンシップ論の再考(1)-「国民」の批判的理解にむけて- 岡野 八代

 

研究ノート

書名 著者
韓国における非正規労働の法制度に関する一考察(2・完)-パートタイム労働と派遣労働を中心として- 朴 宣映

 

翻訳

書名 著者
近世社会の諸構造と発展(3) E・ヴァイス 和田 卓朗(訳)

 

第3・4号[故宮川知法教授追悼号](1999.3.30)

追悼講演

書名 著者
宮川知法教授の人と業績 伊藤 眞
宮川先生から学んだこと、先生が遺されたこと 田頭 章一

 

論説

書名 著者
倒産法改正検討事項私見 高橋 宏志
英国における金融規制・監督システムの改革 -金融サービス・市場法草案を中心に- 北村 雅史
カナダ憲法上の救済方法(4・完)-最高法規規定を根拠とする救済方法を中心として- 佐々木 雅寿
競合する契約相互の優先関係(3) 横山 美夏
相続財産破産をめぐる近時の問題 中島 弘雅
相続財産破産に関する立法論的検討 山本 和彦
ドイツ民事訴訟における証明責任を負わない当事者の具体的事実陳述=証拠提出義務(1) 松本 博之
現代社会における民事訴訟の役割 D,ライポルド 松本博之(訳)
独禁法における破綻会社の抗弁について -企業の破綻と競争の一側面- 泉水 文雄
産業政策における国家と企業(1) 藤井 禎介
免責審理の要否の基準としての債権者の異議 高田 賢治
シティズンシップ論の再考(2)-「国民」の批判的理解にむけて- 岡野 八代

 

研究ノート

書名 著者
住民投票研究のための分析視角(1) 上田 道明

 

翻訳

書名 著者
ドイツ的視点から見た日本法における正当化と免責 A,エーザー 浅田和茂(訳)
特にライヒスホーフラート[帝国宮廷法院、帝国宮廷顧問会]とライヒスカンマーゲリヒト[帝室裁判所]の例に見る当事者に対する判決の合理的理由付けの歴史について -講演翻訳と解題ならびに討論要旨報告- W,ゼラート 和田卓朗(訳)
ヨーロッパ会社法とドイツ会社法(1)-ヨーロッパ法への適応過程の総決算と将来の展望- U,ブラウロック 高橋英治・山口幸代(訳)

 

書名 著者
故宮川知法教授 略歴および著作目録 編集委員会