科目等履修生制度

本学では学修の機会を広く一般の人々に開放することを目的に、学部・学域と大学院前期博士課程の授業科目のうち、

特定の科目について履修を認める制度を実施しています。

履修した科目の試験を受けて合格すれば、大学の正規の単位を修得することができます。

 2024年度科目等履修生について

2024年度より大阪公立大学として科目等履修生の募集を行います。

本学(大阪府立大学・大阪市立大学を含む)の学生を除き、大阪公立大学科目等履修生として登録を希望される方は、

「募集要項」および「資格取得を希望する場合の注意事項」のPDFファイルを必ずご確認ください。

募集要項

「募集要項」および「資格取得を希望する場合の注意事項」は、下記のPDFファイルをダウンロードのうえ、入手してください。

来学および郵送による資料請求は、受け付けておりません。

 2024年度 科目等履修生募集要項 (387KB) (1月30日付修正)

 資格取得を希望する場合の注意事項 (137.3KB)

登録申請資格

【学部・学域】

  1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者
  3. 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
  4. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
  5. 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
  6. 文部科学大臣の指定した者
  7. 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規程(昭和26年文部省令第13号)による大学入学資格検定に合格した者を含む。)
  8. 学校教育法(昭和22年法律第26号)第90条第2項の規定により大学に入学した者であって、本学において、大学における教育を受けるにふさわしい学力があると認められたもの

 

【研究科】※博士前期課程に限る

  1. 学校教育法第1条の大学(短期大学を除く。以下「大学」という。)を卒業した者
  2. 学校教育法第104条第7項の規定により学士の学位を授与された者
  3. 外国において学校教育における16年の課程を修了した者
  4. 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
  5. 文部科学大臣の指定した者
  6. 大学に3年以上在学し、又は外国において学校教育における15年の課程を修了し、当該研究科において、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと認めた者
  7. 当該研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、22歳に達したもの
  8. その他当該研究科において大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

 履修できる科目

【学部・学域】

「履修できる科目一覧」で指定した授業科目(教職に関する科目を含む)のうち、半期10単位以内(集中科目を含むが、通年科目は含まない)とし、年間を通して20単位以内(通年科目含む)とします。

 

「履修できる科目一覧」(学部・学域) (1.1MB)

「2月9日付 履修できる科目一覧 変更対照表」 (303.7KB)

授業時間割表・授業時間

(注意1) 医学部医学科の授業科目は履修できません。

(注意2) 「履修できる科目一覧」はWebサイト公開時点での情報であり、今後開講曜日時限等、情報が変更される場合があります。

(注意3) 「履修できる科目」は同じ学部等であっても、開講キャンパスが異なる場合がありますので、登録申請の際は、必ず開講されるキャンパスを確認のうえ、申請ください。

(注意4) 「履修できる科目」は都合により開講されない場合があります。

(注意5) 大阪府立大学と大阪市立大学の科目等履修生制度で提供していた科目と大阪公立大学の「履修できる科目」で提供される科目名が異なる場合でも、同じ授業内容になることがありますので、予めご了承ください。

(注意6) 教員免許状取得に必要な科目履修をご希望の方は、登録申請前に必ず教育推進課教職担当窓口までご相談ください。

 

授業内容については、大学Webサイトからシラバスをご確認ください。

シラバス

(注意)シラバスの掲載情報は2023年度のものです。2024年度のシラバスは、2月下旬ごろより公開予定です。 

   2024年度のシラバス公開しています。

 

【研究科】

半期10単位以内(集中科目を含むが、通年科目は含まない)とし、年間を通して20単位以内(通年科目含む)とします。

登録申請しようとする者は、次の期間にメールもしくは直接来学で各研究科の窓口へ問合せのうえ、必ず 「履修できる科目」を各自で確認してください 。

「履修できる科目」の確認期間

確認方法

曜日

受付時間

問い合わせ先

2024年2月1日(木)~2月21日(水)

〈ただし、祝日及び休業日は除く〉

メール

初日9時~

最終日17時

大阪公立大学Webサイトお問い合わせ:

https://www.omu.ac.jp/contact/

来学

月~金曜日

9時~17時

〈ただし、12時~12時45分を除く〉

担当研究科:

現代システム科学研究科、情報学研究科、工学研究科(航空宇宙海洋系専攻、機械系専攻、電子物理系専攻、電気電子系専攻、物質化学生命系専攻(応用化学分野, 化学工学分野,マテリアル工学分野))、農学研究科

中百舌鳥キャンパス A32

教育推進課 各研究科教務担当

担当研究科:

文学研究科、法学研究科、経済学研究科、理学研究科、工学研究科(都市系専攻、物質化学生命系専攻(化学バイオ工学分野)

杉本キャンパス 学生サポートセンター1

各研究科教務担当

担当研究科:リハビリテーション学研究科

羽曳野キャンパス

担当研究科:看護学研究科

阿倍野キャンパス 看護学部学舎1階

(注意1)経営学研究科・都市経営研究科・獣医学研究科・医学研究科・生活科学研究科の授業科目は履修できません。

(注意2)「履修できる科目一覧」は上記確認期間時点での情報であり、今後開講曜日時限等、情報が変更される場合があります。

(注意3)「履修できる科目」は同じ研究科であっても、開講キャンパスが異なる場合がありますので、登録申請の際は、必ず開講されるキャンパスを確認のうえ、申請ください。

(注意4)「履修できる科目」は都合により開講されない場合があります。

(注意5)大阪府立大学と大阪市立大学の科目等履修生制度で提供していた科目と大阪公立大学の「履修できる科目」で提供される科目名が異なる場合でも、同じ授業内容になることがありますので、予めご了承ください。

(注意6)法学研究科への登録申請には事前相談が必要です。申請前に必ず法学研究科教務担当にご連絡ください。

 

登録申請書類

次の書類を提出し、検定料を納入してください。

1.科目等履修願

 所定の用紙に必要事項を記入してください。

 科目等履修願  PDF (74.9KB)   Excel (21.5KB)  記入例 (299.8KB)

 (参考)

 ・履修できる科目一覧 (1.1MB)

 ・「2月9日付 履修できる科目一覧 変更対照表」 (303.7KB)

 ・授業時間割表・授業時間

 ・シラバス

 

2.最終出身校の修了または卒業証明書

 ・最終出身学校のもの。

 ・証明書と氏名が異なっている場合は戸籍謄本又は戸籍抄本が必要です。

 ・証明書が日本語以外の場合、日本語に翻訳し、その内容が原本と相違ないことを証明する公的機関(出身大学、日本語学校、公証場、大使館等)の書類を一緒に提出してください。

 ・大阪府立大学・大阪市立大学前年度科目等履修生は提出不要。

 

3.成績証明書

 ・最終出身学校のもの。

 ・高等学校を卒業した者で、高等学校の保存期間の経過により成績証明書の提出ができない場合は、卒業証明書のみ提出してください。

 ・証明書と氏名が異なっている場合は、戸籍謄本又は戸籍抄本が必要です。

 ・証明書が日本語以外の場合、日本語に翻訳し、その内容が原本と相違ないことを証明する公的機関(出身大学、日本語学校、公証役 場、大使館等)の書類を一緒に提出してください。

 ・大阪府立大学・大阪市立大学前年度科目等履修生は提出不要。

 

4.履歴書

 所定の用紙に記入し、写真(上半身、正面、無帽、縦4センチメートル×横3センチメートルで3ヶ月以内のもの)を貼りつけてください。

 履歴書   PDF (135.6KB)  Excel (16.5KB)

 

5.科目等履修生志望理由書

 所定の用紙に記入してください。

 科目等履修生志望理由書   PDF (95.3KB)  Word (27.4KB)  

 

6.選考結果通知用封筒

 レターパックライト(370円)をご準備の上、選考結果送付先の郵便番号、住所及び氏名を「お届け先」欄に記入し、「ご依頼主様保管用シール」をはがしたもの。(二つ折り可)

 (注意)はがした「ご依頼主様保管用シール」は万が一選考結果が届かない場合の追跡用として、ご自身で保管ください。

 

7.検定料

 9,800円

 ・指定の金融機関に振り込みのうえ、納付したことがわかる書面の写しを提出してください。

  (振込手数料はご本人負担となります。)

振込先情報 (181.1KB)

  (注意1)複数学部・研究科等に申請する場合、申請学部・研究科等分の検定料の納付が必要となります。

       例1)文学部と国際基幹教育機構提供科目を申請する場合

        9,800×2学部等=19,600

         例2)文学部提供科目を2科目申請する場合

        9,800×1学部=9,800

         例3)文学部と文学研究科提供科目を申請する場合

        9,800円(学部)+9,800円(研究科)=19,600

  (注意2)既納の検定料は、次の事由以外は返還しません。

      ・検定料を払い込んだが、登録申請しなかった場合

      ・登録申請書類の不備等で受理されなかった場合

      ・重複して検定料を払い込んだ場合

        

      還付請求期間は、登録申請締切日から1ヶ月以内に教育推進課教務調整担当までお問い合わせください。

      なお、下記の事由により履修を取りやめた場合、既納の検定料の返還対象です。

  ・授業不開講の場合

  ・前年度シラバスの内容が履修年度のシラバスと本質的に異なっている場合

   (注意3)申請者本人の都合等(シラバス内容等で希望する授業でないため)により、登録申請を取り消した場合でも、

        検定料は返還いたしません。

 

8.在留資格・期間を証明する書類(外国人留学生のみ)

 (1)日本国内に居住する者

「在留カードの両面コピー」又は市区町村が発行する「住民票の写し(原本)」(国籍、在留資格、在留期間が記載されているもの)を提出してください。

 (2)外国居住者又は短期滞在者

「パスポートのコピー」

写真・国籍・氏名が掲載されているページと上陸許可(短期滞在者のみ)が掲載されているページを提出してください。

 

登録申請方法

登録申請を希望される方は、検定料を納付し、登録申請書類をご準備のうえ、登録申請期間中に、下記の送付先に必ず書留速達郵便により送付してください。(窓口での申請は受け付けません。)

科目等履修生の募集は、履修期間にかかわらず前期・後期科目ともに、下記の登録申請期間に申請してください。

 

【登録申請期間】 2024213日(火)~221日(水) 

(注意1)221日(水)消印有効

(注意2)ただし、222日(木)以降に到着したもののうち、消印がないものについて、221日(水)までに郵便局の窓口に差し出されたことが確認できるものに限り、受理します。

 

【送付先】 

キャンパス

担当学部・学域/研究科 住所・宛先
杉本

文学部、法学部、経済学部、商学部、理学部、

看護学部、生活科学部、国際基幹教育機構、

文学研究科、法学研究科、経済学研究科、

理学研究科、看護学研究科

558-8585

大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3138

大阪公立大学 教育推進課 教務調整担当

中百舌鳥

現代システム科学域、工学部、農学部、獣医学部、

医学部リハビリテーション学科、現代システム科学研究科、工学研究科、農学研究科、リハビリテーション学研究科、情報学研究科

599-8531

大阪府堺市中区学園町11

大阪公立大学 教育推進課 教務調整担当

(注意)複数学部・学域/研究科を登録申請される場合は、いずれかのキャンパスへまとめて送付ください。

 

選考方法

選考は、登録申請科目の提供学部・学域/研究科ごとに行い、科目ごとに書類選考および面接選考を実施します。ただし、場合によっては、面接選考を免除することがあります。

面接選考の日時・場所は「募集要項」をご確認ください。対象者へは、別途メール等で連絡します。

(注意)迷惑メールなどで届かないことがないよう、各自で設定をご確認ください。

合格発表

 選考結果は、2024318日(月)ごろに、本人宛で郵送にて発送します。

(注意)選考結果についての電話等による問い合わせには、一切応じません。

登録申請手続き 

選考に合格された方は、あらかじめ本学指定の金融機関で登録料を納付し、登録手続指定日に登録手続きを完了してください。指定日に手続きが完了しない場合は履修を許可できません。

詳細は、選考結果通知書と同封されている書類をご確認ください。

(履修期間が後期のみの者は、別途登録手続きについて、後日ご連絡します。)

 

【登録手続指定日・場所】 

履修期間が前期(4月1日~9月23日)のみ・1年間(4月1日~翌年3月31日)の者を対象とする。

日  時

2024年325日(月)~327日(水)

10時~16時(ただし、12時~12時45分を除く)

場所 杉本キャンパス

学生サポートセンター1階 教育推進課教務調整担当窓口

中百舌鳥キャンパス A3棟2階 科目等履修生窓口(⑥番窓口)
提出書類

・選考結果通知書(提示のみ)

・写真(注意1) 1

・登録料(払込金兼手数料受取書)

 *「大阪府民及びその子」認定を受ける方のみ

  ・登録料納付区分認定願

  ・住民票等の写し

(注意1)写真は、上半身・正面・無帽・縦4センチメートル×横3センチメートルで3ヶ月以内のもの。裏面に氏名を記載ください。

 

登録料・授業料

登録料・授業料については、現時点での予定は次のとおりですが、いずれも改定される場合があります。

在学中に授業料の改定が行われた場合は、改定後の金額が適用される場合があります。

 授業料等・登録料

なお、登録申請後、ご本人の都合等により履修できない場合が生じても、登録料及び授業料は返還できません。

受験上および修学上の配慮について

障がいを有する等の理由により、本学の受験上の配慮を希望する者は、原則として登録申請の2週間前までに、下記のお問い合わせ先に申し出て、手続きを行ってください。

修学上の合理的配慮は、登録後の申請に基づき、決定します。したがって受験上の配慮内容が必ずしも修学上の合理的配慮として認められるものではありません。ただし、修学上の配慮や支援に関する相談等を希望する者は、受験前(登録申請前)も修学上の配慮や支援に関する相談を受け付けますので、受験を検討するにあたり相談を希望する者は、アクセシビリティセンターに問い合わせください。

【修学上の合理的配慮に関する問い合わせ先】

アクセシビリティセンター E-mailgr-gks-ac[at]omu.ac.jp

                                                   [at]を@に変更してください。

〈中百舌鳥キャンパス〉 Tel072-254-9867 〈杉本キャンパス〉 Tel06-6605-3650

 

外国人留学生について

本学の科目等履修生として在留資格を取得(更新)することはできませんので、留意してください。

授業等は、外国人留学生についても、日本人学生と同様に取り扱い、講義は日本語で行いますので、講義を受けるための日本語能力が必要です。

ネット環境等の整備について

科目を履修する上では、メールや授業支援システム(Moodle)といった各種システムを使って、オンラインで授業連絡・課題提出・資料確認等を行えることが前提となります。

ご自身で対応できるパソコンスキルをお持ちでない場合は、科目等履修生として科目を履修いただけません。パソコンやインターネット環境等については、授業開始までにご自身でご準備願います。

 その他の注意事項

*登録申請までに「資格取得を希望する場合の注意事項」を必ずご確認ください。

*登録申請受理後の申請取り消しは、原則認めません。申請後に公開された履修希望年度のシラバス内容等が前年度シラバス内容と本     質的に異なっている場合、または授業が不開講の場合に限り、取り消すことができます。詳細は、教育推進課教務調整担当までご確認ください。

*選考結果に関する照会には、応じません。

*履修できる科目は、【履修できる科目一覧】に掲載のとおりですが、変更される場合があります。

*時間割外科目(集中講義等)は、登録申請時には開講時期等が未定であり、ほかの希望する科目の授業時間と重複して開講される場合等がありますので、希望される場合は、これらの事情を十分考慮のうえ、登録申請してください。

学生保険には、原則として加入することを推奨しています。なお、資格取得のための実習費、保険等を個別に負担していただくことがあります。

*科目等履修生は、学生運賃割引証の交付など正規の学生としての扱いは適用されませんが、図書館の利用は可能です。

*科目等履修生が、本学の秩序を乱したときは、履修許可を取り消すことがあります。

*履修中の科目に対する休講、事務連絡等はパソコンやスマートフォンで学内サイトにアクセスし、確認する必要があります。

*履修相談に関する窓口は、下記の問い合わせ先となりますので、授業担当教員へ直接のお問い合わせはご遠慮ください。

*登録申請書類は返却しませんので、ご了承願います。

*本学では、登録申請・選考の過程において収集された個人情報について、選考・登録案内・登録手続関係・選考方法研究・統計資料作成・本学での学生生活関連業務に関して必要とされる範囲で利用します。前述の業務以外で利用する場合は、必ず本人に了解を得たうえで利用します。業務に必要な範囲で集められた個人情報を、第三者に提供することはありません。

 

 

お問い合わせ先

教育推進課教務調整担当(中百舌鳥キャンパス)

学部・学域:現代システム科学域、工学部、農学部、獣医学部、医学部リハビリテーション学科

研 究 科:現代システム科学研究科、工学研究科、農学研究科、リハビリテーション学研究科、情報学研究科

Tel:072-252-6311

 

教育推進課教務調整担当(杉本キャンパス)

学部・学域:文学部、法学部、経済学部、商学部、理学部、看護学部、生活科学部、国際基幹教育機構

研 究 科:文学研究科、法学研究科、経済学研究科、理学研究科、看護学研究科

Tel:06-6605-2960