創造都市研究科プロジェクト1「創造都市を創造する」

創造都市研究科重点研究『創造都市を創造する(C3)』(03−04年度)、および、大阪市立大学重点研究『創造都市を創造する(C3)−扇町創造村構想』(05−09年度)

【目次】

<<2003年度計画(平成15年度)>>

00.申請書の計画内容(抜粋)
【研究プログラムの目的・特色】
【研究プログラムの重要性と発展性】
【これまでの記録、外部との連携実績】

<<2005年度大学重点研究としての申請と取り組み>>

0.申請書の計画内容(抜粋)
【研究プログラムの目的、特色、重要性】
【研究内容】
【これまでのシンポジウム関連資料】
【これまでの既存の研究実績・一部添付資料】
【外部評価】

<<2003年度(平成15年度)>>

1. プロジェクト開始オープニング記念シンポジウム『創造都市とはなにか』(2003年11月15日)
2. 連携シンポジウム『シンクタンク:政策提言機関の今日的あり方を考える』
3. ニューイヤーシンポジウム『メガ・ビジネス都市の創造的発展にむけて』(2004年1月7日)
4. 連携企画『産業文化観光と都市の再生』(2004年1月23-25日)
5. 連携研究『eデモクラシー研究会』
6. 連携国際シンポジウム『新・都市の時代−創造都市への挑戦』(2004年2月7-10日)
7. 扇町創造村会議(2004年3月24日)
8. 大阪青年会議所新商都デザイン室との連携企画『大阪経済活性化検討会』(2004年3月30日)

<<2004年度(平成16年度)>>(概説資料2)

9. 連続シンポジウム大阪市計画調整局長講演会『大阪を創造都市とするには』(2004年4月6日)
10. 特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(1)−いま!キタはアート都市になるのか?』(2004年5月15日)
11. 特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(2)』(2004年9月25日)
12. 創造都市研究科2005年度向けキックオフシンポジウム(重点関連)『大阪はロボットで甦るか!−産業創造都市への挑戦』(2004年10月29日)
13. 重点研究関連ワークショップ『創造都市をプロデュースする』(2005年2月9日)
14. 重点研究関連国際シンポジウム『創造産業クラスターの国際比較』(2005年3月15-16日)

<<2005年度(平成17年度)>>(概説資料3)

15. 重点研究連携・北区の伝統工芸・文化を考えるシンポジウム『職人さんと出会えるまち〜北区』(2005年7月2日)
16. 連携・社会貢献・地域貢献『大阪市北区商業活性化協会との包括提携協定の締結』
17. 創造都市研究科2006年度向け夏季キックオフシンポジウム(重点関連)『クリエータの聖地をつくる!』(2005年7月16日)
18. (重点関連・大阪市・千里文化財団他事業)国際シンポジウム『新・都市の時代─創造都市を創出する』(2005年12月7-9日)
19. (重点関連・都市研究プラザ連携企画)国際シンポジウム『創造都市と大阪再生−現代都市研究の課題と論点−』(都市研究プラザ創設記念プレシンポジウム・)(2005年12月10日)
20. 『北区・創造都市研究科連携シンポジウム(扇町創造村特別シンポジウム3)−キタはクリエータ都市になるか?』(2005年12月16日)
21. 扇町創造村ITセミナー第1回(2005年12月19日)
22. 特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(3)−アートで生きられる町を作ろう!』(2005年12月21日)
23. 扇町創造村ITセミナー第2回(2006年1月23日)
24. 国際シンポジウム『創造産業クラスターと創造の場—国際比較の視点から』(2006年3月17-18日)
25. 創造都市キタプロジェクト『大阪市北区 創造村ネットワーク会議』(2006年3月19日)
26. 扇町創造村村議会
27. 「創造都市キタ(扇町創造村)」構想★
28. 老松西天満アートストリート会議
29. 「老松西天満アートストリート」構想★
30. 成果刊行『創造村をつくろう−大阪・キタからの挑戦』(2006年3月)

<<2006年度(平成18年度)>>(概説資料4)

31. 創造都市研究科 2007年度向け夏季キックオフシンポジウム(重点関連)『創造村をつくろう!』(2006年6月17日)
32. 創造都市シンポジウム『対話が生み出す創造都市』(2006年11月2日)
33. 創造都市研究科 2007年度向け冬季キックオフシンポジウム(重点関連)『創造都市を創る!』(2006年11月18日)
34. (重点関連)出版『CAFE—創造都市・大阪への序曲』
35. 重点シンポジウム『創造都市と創造産業』(2007年2月22-23日)
36. (重点関連)『創造都市ワークショップ1』(2007年2月7日)
37. 特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える4−芸術系・デジタル系大学・大学院・専門学校と地域とのかかわりを考える』(2007年3月14日)
38. (重点関連)国際シンポジウム&ワークショップ『アジアのアートマネジメント』(2007年3月29-31日)
39. 成果刊行『創造都市への戦略』(2007年3月)
40. 創造都市キタ研究会(2007年3月14日)発足
41. (財)大阪市北区商業活性化協会との連携事業

<<2007年度(平成19年度)>>(概説資料5)

42. [地域再生] 特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(5)』(2007年5月30日)
43. [地域再生] 特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(6)』(2007年7月3日)
44. [理論・政策] 研究科重点研究シンポジウム(2007年7月26日)
45. [地域再生] 特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(7)』(2007年9月25日)
46. [理論・政策] 「世界創造都市フォーラム2007 in OSAKA」(2007年10月24-27日)
47. [理論・政策] 「世界創造都市フォーラム 2007 in OSAKA」(記録)(2007 年 10 月 24-27 日)
48. [都市共生] 都市共生班2007年度成果「若年不安定就労・不安定住居者聞取り調査」報告書(2008年3月30日)
49. [地域再生] 地域再生班2007年度成果『まちづくりと創造都市』刊行(2008年3月30日)

<<2008年度(平成20年度)>>(概説資料6)

50. [地域再生] 特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(8)』(2008年8月21日)
51. [理論・政策] 「世界創造都市フォーラム2008 in KANAZAWA」(開催記録)(2008年10月17日)
52. [理論・政策] 「世界創造都市フォーラム2008 in KOBE」(開催記録)(2008年10月20日)
53. [地域再生] 特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(9)』(2008年10月31日)
54. [理論・政策] 重点研究「創造都市を創造する」シンポジウム『グローバル経済の危機と都市の再生』(2008年11月17日)
55. [理論・政策] 重点研究「創造都市を創造する」シンポジウム『グローバル経済の危機と都市の再生』(2008年11月17日)記録
56. [新産業] 重点シンポ『コンテンツと地域再生1』(2008年12月3日)
57. [地域再生] 地域再生班2008年度成果『まちづくりと創造都市2−地域再生編』刊行(2009年3月30日)

<<2009年度(平成21年度)>>(概説資料7)

58. [新産業] 重点シンポ『コンテンツと地域再生2』(2009年12月21日)
59. [理論・政策] 『創造都市を創造する−重点研究プロジェクトの総括に向けて』(2010年2月3日)
60. [理論・政策] 「クリエイティブ・ミーティング at 阿波座01 〜10年代OSAKA創造クラスターの可能性〜」(2010年2月10日)
61. [理論・政策] (全体成果)創造都市研究科編『創造の場と都市再生』刊行(2010年3月30日)